• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇのブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

あの"カリブ海"のお味!

あの"カリブ海"のお味!先日手に入れた新製品
本日のお昼にいただきっ♪


と、調子よく逝ったものの、お湯捨て後の麺は普通で、ここまでは良かったんです...
これがいけなかった...
そうです、ソース!!!
ケチャップっぽい色合いのそれは、見た目、ただならぬ雰囲気(ーー;)
そして漂ってきた匂い...これまた独特、まさにチャレンジ意欲を試すかのよう。

最後のふりかけ、これはチリソースっぽいかな?
先日のとんがらし麺で勉強したので、少しだけかけました。

さぁ、実食!

やっぱり手を出してはいけなかったようです(´・ω・`)
麺の食感は確かに焼きそばなんですが、何を食べてるのかわかりません...
なので、辛口評価じゃなくても30点
カリブ海って、こういう味なの?

既に食べながらにして参っている私は、嫁さんに一言。
私:「これすごいよ、食べてみる?」
嫁:「これとんがらし麺みたく、辛いんじゃない?」
私:「いや...辛さはちょっと辛いぐらいかな?辛さは...」
嫁:「じゃぁ、食べてみよう」
私:「...」
嫁:「あれ、これおいしいじゃん♪」
私:「えぇっ?」

もう一個買ってあるのは、食べてもらおうっと♪
そして、二度と買わないと硬く誓いました(笑)
Posted at 2007/05/20 22:40:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | カップめん | 日記
2007年05月19日 イイね!

一歩手前...○| ̄|_

いつかは"やるかな"と思ってたんです...

何かと言うと、ETCカード差し忘れ。

先日遠出する時に、高速を使ったんですが、高速入る前、って言うよりも家を出る時はETCカード差し込んでいました。
で、高速に乗って、ある程度走って疲れたのでSAへ。

MOPナビとリンクするETCって、エンジン切るとカードが残ってるってしゃべるんですよね。
これに促されるように、カードを抜き、休憩。

休憩が終わってエンジン始動、いつもはここでカードが入ってないってしゃべるんですが、家族との会話のせいか聞こえなかったんです。
それでそのままICへ突入、そしてETCレーンへ )゜0゜( ヒィィ

ここでなぜかわからないのですが、いつもより減速してたので助かったんです。
ゲート直前でETCから警告音(多分音が出てたと思うんですが...)、ゲートからは警告メッセージ、そしてあわてて急ブレーキ...
(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
ほんとギリギリでした。
バーは既にボンネットのところで、あとちょっとブレーキが遅かったら、遣ってました...

幸い後続車も無く、即処理してゲート出ましたが、家族からクレームが来るし、料金所の人々は出てくるし...
なんにしても、家族にも、そしてほかの方にも迷惑をかけなかった、と言うことでほっとしましたが、同時に深く反省してます...
それからは、高速走行時は常にETCアンテナのランプを気にしながら走るようにしてます。

こんな方、あまり居ないかもしれませんが、皆さんも注意してくださいね。
Posted at 2007/05/19 23:39:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | ろくのひとりごと | 日記
2007年05月17日 イイね!

新種発見?

新種発見?スーパーへ行ったら
発見しちゃいました~^^


エースコックのスーパーカップシリーズ
カリブ海風
チリソース焼きそば


カップめんに目がない私は、またしても即かごへ投入(^^;
お値段88円も魅力の一つでしたが...

って、新発売と書かれていたので、条件反射してしまいましたが、待てよ?
"カリブ海風"って、何?
カリブ海っぽく、焼きそばを作ったら、チリソースになるの?
チリソースはわかるけど、"カリブ海風"が、激しく気になって...
なんか、だんだん"買って失敗"の線が濃厚なんですけど...○| ̄|_

前に買ったどん兵衛ちゃんといい、こちらといい、最近"うおぉ~っ、これ、うめぇ~!"ってぐらいのカップめんにお目にかかってないので、まさかこれも?(汗)

いや、そろそろスマッシュヒットにめぐり合える頃合かも?

と言うことで、週末にでも
胃袋へ収めようと思います(笑)
Posted at 2007/05/17 00:54:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | カップめん | 日記
2007年05月12日 イイね!

HKS SUPER SQV-Ⅱ(?)の音色♪

HKS SUPER SQV-Ⅱ(?)の音色♪本日早朝、
我慢堪らず発射したコレ
その音色やいかに(笑)

本日はあえなく休出だったんですが、皆様にバレバレのとおり、朝6時前に起きて装着しちゃいました。
プシュプシュ、いわせながら一応会社へ(^^;
我慢できずに、こちらのブログでもアップしちゃってます。

案の定仕事に集中できるはずもなく、仕事した記憶はあんまりありません(笑)
何とか仕事を終え、帰宅、そしてデジカメ片手に、ちょっとそこらをドライブ♪

いい音です~^^
先人の方々が言われるように、意味もなくアクセルオフ(^^;
ん~、コレコレ♪
そしてデザインも、アルミ削りだしの外観、冷却フィン、個人的には良いです(^^
ドライブ後に触ったら、結構熱くなってるので、このフィンが一役買ってるのかな?
自己満足度、最高です~(^^)/

音は個人的には、結構大きい気がするかなぁ?
窓閉めてても、低負荷時から意外と大きな開放音。
そしてエンジンルームで聞く音は...本日一人のため、聞けない...○| ̄|_
と言うことで、気を取り直してデジカメで動画を撮ってみました。
誰かが撮ってくれれば良かったんですが、一人だったので...(ーー;)
動画はρ(・д・*)コレ♪



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=GtxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXqjEYGJBYePNKtcf/CMgTEYt_6tqRii1DPOecPSAcbkIB_2RJWikKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今もにやけた顔がおさまりません(笑)
明日もまたドライブにイッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--..
確実に奥方にばれるなぁ...(汗)
でも趣味だから、許してね(^・^)


最後に、装着するに当たって、ノン@山梨さんにはお世話になりました。
いろいろな情報提供、そして何よりも、私にでもわかる取説を作っていただいていたので、こんな私でも45分ぐらいで装着できました。
本当にありがとうございましたm(__)m
これからも、よろしくお願いしますね♪
Posted at 2007/05/12 22:10:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 装着&弄くり | 日記
2007年05月12日 イイね!

辛抱堪らず、付けちゃった♪

辛抱堪らず、付けちゃった♪案の定、辛抱堪りませんでした^_^;

早起きして、新型SQV装着しちゃいました(^3^)/

気になる音色は、本日のお仕事が終わってからと言うことで♪
Posted at 2007/05/12 08:37:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 装着&弄くり | モブログ

プロフィール

「麺は入ってないけど、メンテに来ました(笑)
ちょっと足をのばして、久々のplus good dayです。
いつもは体のことは無視してハイカロリーですが、今日だけはヘルシーに`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
味噌と豆板醤と梨のドレッシングがめっちゃ美味かった!」
何シテル?   10/11 11:43
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   123 4 5
67 8 910 11 12
13141516 1718 19
20 212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation