• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇのブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

気がつくと、もう3年目なのね...Σ!;゚ε゚ ;!

気がつくと、もう3年目なのね...Σ!;゚ε゚ ;!そろそろかな~、なんて思いつつ、何気なく自分のブログ見たら、

 EntryDate 2006/08/06 23:54:31

あ、あれっ?
って、一日過ぎちゃったけど、昨日で...


 みんカラ生活
 3年目突入~♪




思えば自分にしては、すごく弄った車になったと思ってます。

FCの時は、GABのショック、∞スプリング、projectμパッド、アルミ程度で、吸排気系は全く手を入れてなかったし...
まぁ、そのおかげで11年走っても40万オーバーで下取りできたんですけどね(笑)

前者のアテンザの時は、LYターボみたいな車待ってたので我慢して、アルミのみ(汗)



それがろくべぇ号と来たら、初社外マフラー、初吸気系弄りあれお友達の逸品、そして新車当時には考えもしなかった初車高調まで...
それだけじゃなく、イルミなんかはDIY自作初チャレンジ、しかも基盤のチップにまで手を出しちゃって ┐(´ー`)┌オイオイ

これもひとえに、みんカラ始めて、たくさんのお友達ができて、いろいろな悪魔の囁き、じゃなくて情報交換できたお陰っす!

こんな私とお友達付き合いしていただいてる皆様、

本当に、ありがとうございましたm<_ _>m

こんなふつつか者ですが、これからもよろしくお願いしま~す(笑)
Posted at 2008/08/08 00:30:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | ろくのひとりごと | 日記
2008年08月05日 イイね!

今日から!

今日から!メタボ対策!(爆)

と言うのは約半分?ウソで、狙いは筋トレっす(^-^ゞ

こう書くと聞こえは良いけど…

そんな話はさて置き、何もかも初めてのスポーツジム、かなり緊張して、最初に測った血圧が、140って、高っ!(笑)

緊張してるんですか?、なんてトレーナーの女の子にフォローされたのは内緒…f(^_^)

筋トレマシン、やり方教えてもらいながら、一通りプルプルしながらやったけど、ん~、キツイ!!

一応200kcalほど消費できたんですが、もうヘロヘロ…(T-T)
こりゃぁ、明日は筋肉痛確定かしら?
いや、いい年なんだから、明後日じゃないの?、なんて突っ込みは無しよ♪(笑)

毎日続けられれば良いんだけど、週3回行ければ良いかな~。

とりあえず、しばらく続けられるように、ボチボチやっていくっす!(^-^ゞ



全然内容と関係無いけど、何故かステアリングイルミ、復活してました♪
Posted at 2008/08/05 23:19:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ろくのひとりごと | モブログ
2008年08月05日 イイね!

本日のお昼は、ラーメン(^3^)/

本日のお昼は、ラーメン(^3^)/本日はお休みにつき、お昼はラーメン屋に来ました~。

今回は塩をチョイス。

向こうでネギの撤去作業に没頭してるのは、うちの子ですが、何か?(笑)

親子揃って、ネギ嫌いなんですよね…f(^_^)

何はともあれ、旨かったっす~♪


ごっつぁんでした~(^3^)/
Posted at 2008/08/05 13:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | モブログ
2008年08月03日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

車名:MPV
年式:平成18年式
型式:LY3P
走行距離:25,300km

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

純正

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

純正

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

3 10,000~15,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

特に大きな不満はありません。

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

X Type

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

おそらくショップにお願いすることになるかと...

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

今の車では無いですが、昔FCに乗っていた時にパッド(Projectμ)替えたことあります。

■ディクセルは知っていましたか?

ごめんなさい...正直知りませんでした...

■ディクセルのイメージを教えてください。

知らなかったので、今回のページを拝見しての感想になりますが、モータースポーツからストリート、ミニバンまで幅広く手掛けていて、偏った用途だけでなく、普通に街乗りもこなせそうな印象を持ちました。
そんなイメージを、自分の車でもぜひ体感したいです。

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/03 23:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年08月02日 イイね!

短すぎかしら…(-_-)

短すぎかしら…(-_-)今日もかなり暑い1日でしたね~。
とてもじゃないですが、弄くりするのも億劫になっちゃいますよね(;´д`)
って、ネタも何もないってのは内緒…(T-T)

そんな話はさて置き、我が家のこの方もあまりの暑さに、ここ最近グッタリ気味だったので、バッサリ逝っちゃいました!!

この犬種でこの短さは、正直悩みましたが…

結果、我が家では好評っす♪
本人、じゃなくて本犬もさっぱりした?ようで、涼しそう…に見えるのは気のせい?(汗)



似合います…よね?
Posted at 2008/08/02 23:21:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 犬のこと | モブログ

プロフィール

「@のんのパパ さん、ありがとうございます!
雪山行くわけでもないし、たまの積雪ぐらいなので、これで行っちゃおうかな!
この店5台限定らしいので…間に合うかな(^^;;」
何シテル?   11/08 08:57
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation