• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

GROMキャリパー交換(過去作業分の記事)

GROMキャリパー交換(過去作業分の記事)昨年の10月に取り付けていたGROMのブレンボ取り付けの整備手帳やっと作成したので、アップしてみました。

車もバイクも昔から液体系(オイル含む)のメンテナンスが嫌いな為、なかなか自分だけの作業で手出ししていなかった部分に今回手を入れてみました。
車でサーキット走行していた若いときは自分と友人と2人がかりでよくブレーキフルードの交換作業はやってたのですが、フルードを一度空にして入替を行った経験は未経験だったのでエア抜きができるかとっても不安でした。

ネットでバイクのエア抜き方法とかみてもあまり細かく書いてないので必要な道具もどこまで購入すればよいかわからず、何も用意せずに作業開始。
まあ、作業途中でも車で15分ぐらい走れば工具をうっているお店がいろいろあるので、足りなければその時買に行けばよいかなぁって気持ちで作業開始。

作業前日にGROMサービスマニュアルにて関連するページを軽く流し見して作業直前に各パーツのマニュアルを開いて作業開始

。。。をぃ、ブレンボさん。。。マニュアルないし(笑)
商品受け取った時からわかってましたが。締め付けトルク解らんではないか

そして、Gクラフトさんのマニュアルもちょっと簡単に書き過ぎです。
フロントはこのマニュアルでも問題ないけど、リアはこれだけだとわかんないぞ・・・
それに引き替えSWAGE-LINEさんのマニュアルは分かりやすくまとめてありました。


作業は整備手帳見てね。


フルード抜く作業と交換後のフルード入れながらのエア抜き作業がやっぱり難しかったですが、何とか自分一人でできました。
フルード抜いた後の機械的にパーツを取り付ける作業は思いのほか簡単で時間もかかわず出来ました。
あ、リアのシャフトを抜いて差すのが車のジャッキしかない中でやったのでちょっとドキドキでしたが。何とか一人でできました。

シャフト刺した後,元の場所に目分量で戻してきました。
だって、チェーンの調整しかた知らないし。(笑)



キャリパー交換後の感想。とっても良い。

見た目も黒にこだわって正解です。
ゴールドだと汚れちゃうもんね。

私が足回りもこまめに掃除するなら赤かオレンジか青のキャリパーにしたかったのですが。
ボディをレプソルデカールにしてキャリパーオレンジにしたら結構理想に近い見た目になるなぁと一瞬考えたのですが、さすがにもう年だし通勤に使うのでデカール貼るのはあきらめました。

やっぱ足回りの掃除をあまりしない(私の場合,ボディは雨降ったら都度洗ってますが,ホイール周りはとっても大変なので、いつもは水かけて終わりでした。なので今回グロム購入して初めてお掃除したぐらいです。

過去のバイクもホイール掃除って年に1度するぐらいだったなぁ(笑)


さすがにブレンボつけたので月1ぐらいでは掃除してあげようかなぁ。


整備手帳

整備手帳 :フロントキャリパー交換(その1) 純正キャリパー取り外し
整備手帳 :フロントキャリパー交換(その2) bremboキャリパー取り付け

整備手帳 :リアキャリパー交換(その1) 純正キャリパー取り外し
整備手帳 :リアキャリパー交換(その2) bremboキャリパー取り付け

Posted at 2015/06/01 06:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2015年05月31日 イイね!

スイングアーム考察

スイングアームの検討は「シングルサイドスイングアーム」をあきらめて(;一_一)
普通形状で検討していたら、まぁタイミング良く

G-craftの
スイングアーム ブラックOP 再開
との情報が・・・


これは購入しろってことかなぁ


今、一番悩んでいるのがスタビ付きか、スタビ無しのどちらにしようかと・・・
あれって見た目以外に走りの何が変わるのかちょっと不明なのでどうしようかなぁ。
見た目的にはスタビ無しが好みなのですが。

ちなみに私はバイクではサーキットをブイブイ走るよりも、ジムカーナみたいにクルクル走るようが好きなのでなのでスイングアームの長さは標準長にしようかと。

GROMでエクストリームみたいな走りもしたいけど、さすがに若くないのでこけるの怖くてできない。
せめてウィリーぐらいマスターしたいなぁ。
Posted at 2015/05/31 08:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2015年05月24日 イイね!

スイングアームどうしようかなぁ

スイングアームどうしようかなぁやっと仕事が落ち着いてきたのでボチボチ更新はじめます。(笑)

GW休暇中にバイク弄りたくって弄りたくってうずうずしていたので
先日ナップスにいってなじみの店員さんにスイングアームについて相談(概算見積もり算出)してもらいました・・・

狙う商品は
前から非常に興味のあったG-craftの
シングルサイドスイングアーム
です。

G-craftさんのブログ等でセラコート仕様が近日発売みたいなのが書いてあったので、それが気になって気になって・・・


学生時代にあこがれだったプロアーム(^-^)とくにRVF400が当時のお気に入り。


シングルサイドスイングアーム本体の値段は知ってますがその他に購入しないといけないものがどれだけあってその金額が知りたかったので
ナップス店員さんにはじいてもらいました・・・

結果・・・マジ高いっす。(>_<)
まだ値段未定なセラコート代金も調べてもらいましたが・・・ここが何気に高い(゜-゜)
追加で買わないといけない部品もつもりつもって結構な金額・・・


ってことで普通形状のスイングアームにしようかどうか悩み中・・・

Posted at 2015/05/24 10:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2015年05月09日 イイね!

祝10000km

祝10000kmジューク購入して2年ちょっとでやっと10000km達成です。
今までの車で一番ペースが遅いです(^-^;

まあ、子供が小さいので泊まりで遠くまでいかなくなったし、車通勤からバイク通勤に換えたので、あまり車使ってないなぁ。


車買い換えてももったいないので車検通そうかなぁと最近考えてます。

ってことでより良く使っているバイクをイジイジ(* ̄∇ ̄*)しようかなぁ
でもサーキット走りに行ける車ほしい。新型ロードスター欲しいが車二台は無理なので悩ましい。
まぁ購入してもあまり時間とれないので子供が大きくなるまで我慢だね。
Posted at 2015/05/09 11:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2014年11月28日 イイね!

N-tec試乗会

N-tec試乗会先週末ですが・・・


N-tecさん試乗会

が広島で開催とのことで会場である日産プリンス広島 観音店にお邪魔してきました。


お目当ての「N-tec JUKE」試乗させてもらいました。(^-^)


同じジュークと思えない排気音がとっても素敵でした。
加速も試乗前に予想していた通りの感じでとっても良かったです。

しかし、これと同じ仕様にするには結構な金額かかるのでちょっと保留。

また、近いうちに開催するとのことなので今度はお試しでMyジュークのコンピュータチューニングしてから試乗させてもらおうかなぁ。

お話聞いたら徐々にステップアップするのは差分金額を都度支払いでイイみたいなので最低ラインが気に入ればそこからスタートでもイイかなぁ。


試乗して予想外だったのがサスペンションです。
これめちゃイイです。

若いころに乗っていた走り系の車みたいで好きです。
程よい硬さでクイクイ曲がってくれるので運転していて楽しかったです。

バイク購入以降は通勤はもとより一人での外出時はバイクメインとなったので、最近とことん車に乗っていない。
したがってジュークに、どこまで注ぎ込むか悩み中(汗)
でもこの冬はスキー行きまくる予定なのでMyジューク君に大活躍してもらう予定(^-^)


この度は近場で試乗できる催しをしていただきN-tecさんと会場の日産プリンス広島観音店様ありがとうございました。m(__)m

Posted at 2014/11/28 08:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation