------------------------------------------
Lexus Dynamic Experience Tour 2007
in OKAYAMA International Circuit
2007/07/19
------------------------------------------
7/19(木)に岡山国際サーキットで行われた「レクサス フルラインナップ試乗会」に参加してきました。
Zガンダムオフ(謎)の後、「シュウ。」さんと2台で岡山国際サーキットを目指します。
何事もなく到着です。(*^_^*)
岡山国際サーキットへは久しぶりに来ました。MR2の頃に走行会で走って以来です。(^^ゞ
懐かしいです。(*^_^*)今から走れると思うとドキドキしますね。
到着して本来ならみんなでサーキット内の食堂で昼飯食べる予定だったのですが・・・
閉まってます。"^_^"、弁当持ってきてないです。でも、主催者様からサンドイッチもらいましたが。(*^_^*)
倶楽部のみんなで考えた末。サーキットから出て食べようって事で外へ出て食べました。(*^_^*)
まあ、山道で道に迷ったり、オーナーズデスクに電話して食事できるところ探してもらったり、
食事しているときにビリー隊長の凄さを聞いたりしましたが、それはそれで・・・(汗)
食事から帰ってきてまだ時間があったので展示してあったSC430の写真撮りました。
ダークブルー初めて見ました。(*^_^*)綺麗です。気品があっていいですね。
SC430見て写真撮って、運転席に乗り込んで欲しいオーラを出しまくってましたら。
レクサスの方から「乗ってきていいですよ」って言われました。
更に「サーキットの外に出るならナンバーつけますよ(今展示の為、ナンバーは外してます。)」との事、
・・・流石に外に出て走る時間も無かったので、私が
「サーキット内から出ないのでナンバーつけなくていいですので乗って来ますね(*^_^*)」って言って乗らせてもらいました。
やっぱSC良い(*^_^*)、ちょっと小回り効かないけど、スピード出さなくても楽しい。オープン気持ち良い。(*^_^*)
ちょっとの間でしたが堪能しました。
そして、待ちに待ったイベントが開始されました。\(◎o◎)/
まずは、説明・・・さっと終わって、
まずは
『プリクラッシュセーフティシステム(PCS/衝突予防装置)体験』を行いました。
内容は速度50kmを維持したまま、目標のパイロンに突き進んでぶつけるって感じです。
ぶつかるまでブレーキ踏まなくていいそうです。(汗)
で、LS460をパイロンにぶつけてきました。
ぶつかるしばらく前で、車が「ビービー」なります。その後、減速しないとシートベルトがグイグイ引っ張られます。
それでも減速しないと、車が勝手に減速(ブレーキ)します。
凄いっす。カタログで知ってはいましたが実際に体験するととんでもない機能ですね。感動しました(^^ゞ
実際にLS乗っている人でも勝手にブレーキ掛かるまで目標物に接近しないでしょうから、こんな機会でないと体験できませんね。
ちなみにこのLS・・・フロントに一応傷防止のテーピングしてありまた。(^^ゞ
この機能は安全の為にISにも欲しいなって思いました。
次は
『低μ路(車両安定装置)体験』を行いました。
ゴムのシートを引き詰めて水と洗剤を混ぜて滑りやすい路面を作ります。
その上をレクサスとベンツで走行して安全性能を比べます。
ここではLS460とMercedes-Benz S600Lに乗りました。(S600Lって凄い"^_^")
写真はS600Lで観客席に突っ込んでくるmi_yanさんです。恐かったですよ。
まず、LS460・・・軽いコーナーで直ぐに制御が入ります。徹底的にスピンを嫌った制御で基本的にアンダーになるような感じでした。
安全な感じではありますが、イマイチドライバーの意思を無視した感じではありました。(^^ゞ何も考えずに運転するにはこんな味付けの方がいいのでしょうね。
次に、S600L・・・乗り込むなり凄い、メーターすべて液晶表示だし(汗)。車内の時計高そうだし。
走りは・・・あ、テールスライド簡単にしますね。でも速度が遅いせいか、コントロールも簡単です。あとV12なエンジンですがサウンド最高です。
ここでは私的にはS600Lの方がコントロールできる分楽しかったです。
目的としている車両安定装置体験的にはLS460に軍配が上がるのでしょうね。(^^ゞ
お次は
『基本性能体感試乗』を行いました。
これは、サーキットの半分を使用してパイロンなどを並べたコースを指示に従って走る講習でした。
写真は説明時のインストラクターさん運転の助手席から撮ったものです。ちなみにS600Lでした。
2回ほどフル加速してもらいましたが凄い加速でした。ビックリ\(◎o◎)/
インストラクター説明走行後、4回このコースを走らせてもらいました。
下記の車種で走りました。
Lexus GS450h
:初めて運転しましたが、加速めちゃくちゃいいです。IS350より早いのでは?
コーナーもロールしないので曲がりやすいです。実際、結構速く走れました。
BMW 530i
:初のBMWの運転です。よく曲がりますね。でも加速遅いです(スペックしりませんが馬力ないのかな?)。
内装もイマイチ好きではないのですが外見は最高に好きです。5シリーズってカッコいいな。
Lexus SC430
:サーキット内オープン&ノーヘルで走行できるとは思ってませんでした。
てっきり屋根を閉めて走るのかと。
まあ。SCには無理ってわかってましたのでいいですが、曲がりませんね。
でも、ゆっくり流す分には最高に気持ち良い車です。速く走る車では
ないかな。
BMW 335i
:530iに乗ったときに助手席のSCさんが「走るの好きなら335iに乗った
ほうが面白いよ」っと言われておりましたので急遽、335iに乗らせて
もらいました。
乗り始めて直ぐに良い。めちゃめちゃ良い。加速もいいし、低速、高速
コーナーともに思ったとおりに曲がります。
IS350とちがって自分で運転しているって感じにはなりますね。
結構好みの車でした。
合間に行われていたLSカットモデルを見ながらの説明会。(^^ゞ
LSの担当者がこられていてLSを作った際のこだわりを説明されてました。
案外きずきにくいこだわりがてんこ盛りでした。(良い勉強になりました。(*^_^*))
詳しく聞きたい方は「mi_yan」さんまで。(^^ゞ勉強してましたのでバッチリ答えてくれますよ。
そして、最後にフルコース試乗です。(*^_^*)まってました。
3から4台のグループに分けて先頭のインストラクターの車を追いかけて走行します。(抜いては駄目よ)
2回コースを走らせてもらいました。
下記の車種で走りました。
Lexus GS450h
:思っていたより速いです。ロールをしない感じが好みです。
いいなぁこの車。重いので遅いと今まで思ってましたが、コーナーも速くてお気に入りです。
今回のイベントでかなりこの車好きになりました。
Lexus IS350
:自分の車でこのサーキット走る機会がないので、この際と思ってIS350にも
のりました。
やっぱISはサーキットだよね。すべてが気持ちいいです。先導車がいたの
で思いっきりは走れませんでしたが先導者にぴったり付いて走っていたら
徐々にペース上げてくれました。(感謝です。)
コーナー1つ1つが思うようにクリアできてとっても気持ちいいですね。
加速もバッチリですしとっても大満足です。
こんど自分の車で岡山国際の走行会でようかな(^^ゞ
すべてのイベントが終わって
最後に岡山国際サーキットのゲート前で「レクサス・ツーリング倶楽部」の皆さんと記念撮影して解散しました。
-----------------------------------------------------------------
【Special Thanks】
レクサス スタッフ一同 様