• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2008年06月23日 イイね!

大佐ジムカーナ練習会

大佐ジムカーナ練習会KONさん主催の大佐スキー場で行われたジムカーナ練習会に参加してきました。


今回はジュン!!さんもご一緒に参加です。ヽ(^o^)丿

はじめて見るアルちゃん、凄すぎです。\(◎o◎)/!



先ずはジュン!!さんのアルちゃんの走りです。

順番待ってます(笑)


・・・これから素敵な走りが・・・ドキドキ

パイロンめがけて曲がってます。



また、曲がります。



ゴール・・・



・・・天気悪かったので写真オートで撮りました。下手くそですみません(^_^;)
流し撮り出来てません。次回はもっとマジメにとって見たいと思います。

アルちゃん私も運転させてもらいましたが、なかなか楽しい車に仕上がってましたよ。


私もちょっとフラフラと走ってみました。


写真はジュンさん撮影です。

お昼前から怪しい天候に・・・
息子も雨が降らないように祈ってました。



お昼ごはんを食べて帰ると・・・
あ、「あるる」さんがきてる。しかも、エキシージだ(*^_^*)


あるるさんは濃霧をつれてやってきました。

午後からは濃霧で10m先のパイロンが見えにくい状態になったので私は走行しませんでしたが、
外車軍団は見えない中、アクセル全開で走ってました。

濃霧の中、あるるさんのエキシージ助手席に乗せてもらいました。(*^_^*)
流石にうまいです。濃霧の中、躊躇することなく踏んでます。(恐いっす)
初めて動いているエキシージにのりましたがやっぱいいですねこの車。マジで欲しいなぁ。

嫁さんもエキシージ好きなので乗りたがってましたが、雨降ったので断念しました。
また機会会ったらのりたいなぁ。




濃霧が収まらないので私たち家族は一足先に帰りました。雨で、びしょびしょになったので風邪引かないようにせねば。

まあ、帰りに『鯛焼よしお』で鯛焼きを30個買ったのは言うまでも無いですが。(爆)
・・・いや、お土産ですよ。自分で30個食いませんから。


その後、市内に帰ってから、車がデロデロになっていたので
レクサス広島西さんで洗車してもらいました。(*^_^*)
いつもすみません。m(__)m

-----------------------------------------------------------------
【Special Thanks】
 幹事のKON様 & あるる様 & ジュン!!さん
Posted at 2008/06/24 00:13:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年06月22日 イイね!

ジムカーナ中

ジムカーナ中楽しんでます。
Posted at 2008/06/22 10:07:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年06月10日 イイね!

ジムカーナ

6月22日(日)に大佐スキー場にジムカーナ練習会に行ってきます。
ちょー久しぶりなので楽しみ、楽しみ。(*^_^*)

今回はISで走るよん。
でも、真面目には走らないですよん。タイムよりもドリフトで楽しみたいなぁ(*^^)v

晴れるといいな。


誰か来る?
Posted at 2008/06/10 08:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年10月06日 イイね!

ジムカーナ練習会

ジムカーナ練習会10月6日にジムカーナ練習会に見学に行って来ました。

当初、午前中のみ参加の予定でしたが。
急遽、病院にいくことになりましたので昼前から見学のみのつもりで行って来ました。

一応、助手席に乗るつもりで行ったので「ヘルメット」持参です。
なぜかグローブも持参しましたが(^^ゞ


今回は、会社の同僚のゴルフと主催者様のシビックの助手席に乗せてもらいました。(*^_^*)
うむむ、やっぱ走りに特化した車って素敵ですね。

あと、主催者様の計らいで今回初参加のS2000の運転席に乗せてもらいました。\(◎o◎)/!
1年数ヶ月ぶりのMT車っす。しかも前の愛車と同じS2000初期型。
久しぶりに運転するS2000ってとっても楽しかったです。
もう一台もてるならまたS2000ほしいな~
初対面の私に運転させていただいたS2000のオーナー様ありがとうございました。m(__)m


で・・・ISもちょっとだけ走らせてもらいました。
ISでサイドターン(フットブレーキなのでフットターンって言うの??)&ドリフトできるか試したかったので主催者様にお願いして1回コース(正確にはコース無視してますが)を走らせてもらっちゃいました。
無理を聞いていただきありがとうございました。m(__)m

結果、フットブレーキでもサイドターンって簡単に出来ることを発見・・・
たまに、2回目のキック(ブレーキの解除操作)をミスりますが、決まればサイドブレーキと同様に思うようにリア流せますね。(*^_^*)
あと、各種制御装置切ってましたのでドリフトも一応出来ます。
デフがノーマルなのでテールスライドを維持するのにもう少し練習が必要ですが遊び程度なら機械式LSD入れなくても大丈夫かも・・・

次回はジムカーナ練習会にフルで参加してもっと遊んでみようかな。


本当は白煙上げてテールスライドする写真を撮りたかったんですが1度しか走っていないので嫁さんに写真を撮ってもらう暇なかったです。残念!!
Posted at 2007/10/10 00:34:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年02月12日 イイね!

タカタ走ってきた

タカタ走ってきたISで2回目となるタカタサーキットへいってきました。
タイムは一応目標クリアできました。(*^_^*)

前回のベスト70”973 → 今回のベスト69”954


70秒切れればいいかなぁっと思っておりましたが何とかギリギリ切れました。
(前回より気温が低かったのでその分タイムが上がっただけかも)
しかし皆さん60秒中盤で走られているのでもっと精進せねば・・・

今回の問題・・・
皆さんの車(当然走り系の車)と並べてみると・・・ISのノーマル車高高い"^_^"・・・かっこ悪いです。

あと、ブレーキ・・・やはりノーマルだと数本(10分ぐらいぶっ続けで)走ると変な効き方します。
車重いしねぇ(^_^;)


私が写真を撮ったので当然ISの走っている写真はありません。
アップしたのは今回の主催店のデモカー2台です。(カッコいいのね)


あと、広島に戻ってMyディラーで洗車してもらいました。
(月曜定休日なので開いていないかなぁと思っていたら休日なので開いてました。(*^_^*))
サーキット後はブレーキダスト落としてもらわないとあとあと綺麗にするの大変なのよねぇ。
いつも洗車すみませんです。→担当者さん
Posted at 2007/02/12 21:50:23 | コメント(5) | トラックバック(1) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation