• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

祝10000km

祝10000kmジューク購入して2年ちょっとでやっと10000km達成です。
今までの車で一番ペースが遅いです(^-^;

まあ、子供が小さいので泊まりで遠くまでいかなくなったし、車通勤からバイク通勤に換えたので、あまり車使ってないなぁ。


車買い換えてももったいないので車検通そうかなぁと最近考えてます。

ってことでより良く使っているバイクをイジイジ(* ̄∇ ̄*)しようかなぁ
でもサーキット走りに行ける車ほしい。新型ロードスター欲しいが車二台は無理なので悩ましい。
まぁ購入してもあまり時間とれないので子供が大きくなるまで我慢だね。
Posted at 2015/05/09 11:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2014年11月28日 イイね!

N-tec試乗会

N-tec試乗会先週末ですが・・・


N-tecさん試乗会

が広島で開催とのことで会場である日産プリンス広島 観音店にお邪魔してきました。


お目当ての「N-tec JUKE」試乗させてもらいました。(^-^)


同じジュークと思えない排気音がとっても素敵でした。
加速も試乗前に予想していた通りの感じでとっても良かったです。

しかし、これと同じ仕様にするには結構な金額かかるのでちょっと保留。

また、近いうちに開催するとのことなので今度はお試しでMyジュークのコンピュータチューニングしてから試乗させてもらおうかなぁ。

お話聞いたら徐々にステップアップするのは差分金額を都度支払いでイイみたいなので最低ラインが気に入ればそこからスタートでもイイかなぁ。


試乗して予想外だったのがサスペンションです。
これめちゃイイです。

若いころに乗っていた走り系の車みたいで好きです。
程よい硬さでクイクイ曲がってくれるので運転していて楽しかったです。

バイク購入以降は通勤はもとより一人での外出時はバイクメインとなったので、最近とことん車に乗っていない。
したがってジュークに、どこまで注ぎ込むか悩み中(汗)
でもこの冬はスキー行きまくる予定なのでMyジューク君に大活躍してもらう予定(^-^)


この度は近場で試乗できる催しをしていただきN-tecさんと会場の日産プリンス広島観音店様ありがとうございました。m(__)m

Posted at 2014/11/28 08:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2014年07月14日 イイね!

Newジュークのカタログ

NewジュークのカタログMC後ジュークのカタログゲット。
ニスモとRSについてはほとんど何も乗ってなかった(^-^;
新色の青色とソリッドブラックが羨ましいです。

流用できそうなパーツないか探してみようo(^o^)o

取り合えずこれほしいけど、新しいオプションかなぁ?
Posted at 2014/07/14 08:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2014年02月11日 イイね!

スタッドレスタイヤに履き替えたよ

スタッドレスタイヤに履き替えたよ12月にお話になりますが、Myジュークのタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えました。
以前、業者さんにてノーマルホイールに組換えていただいておりましたスタッドレスタイヤをやっと装着です。

パーツレビュー :YOKOHAMA iceGUARD 5 (IG50) 225/45R18


さて、15年ぶりぐらいのタイヤ交換作業を実施(汗)
MR2に乗ってた時は年に5、6回は用途(町乗り、サーキット、ドリフト)に応じてタイヤ交換してたんですが、S2000に乗り始めて以降はホイール1セットにタイヤ着けてただけなので、全く自分で交換する必要がなかったんですよねぇ。

なので、久しぶりにタイヤ交換しようとしたら昔から持っていた油圧ジャッキがこの間久しぶりに使ったらオイル漏れてて、あげても徐々に下がってくる状態になっていたので油圧ジャッキ買い替えました。
ついでにウマも購入。

購入したのは次の商品です。

・マサダ製作所のシザースジャッキ「MSJ-850」



・NOS 3t アルミジャッキスタンド


NOSアルミジャッキスタンドはコストコに行った際に目に留まって値段もそんなに高くないのでつい衝動買い。



地道に工具が増えてくる(^o^)丿


若いときはウマなしで油圧ジャッキで挙げた状態でタイヤ交換やサス交換してたけど、今考えると怖いよねぇ。
油圧ジャッキ倒れると車落ちてきて体の一部に落下の恐れがありますからねぇ。
さすがに世帯持つと自分の体の安全を考えだすので安全に作業できる工具は買っておかねば。

ジャッキアップしてウマ咬ませます。


ホイール外したついでに以前とりつけた「ワイドトレッドスペーサー」の増し締め。全然ゆるんで無かったですが。


・・・

で、さくっと交換完了。


ワイトレつけたままで初の純正ホイールになったのでツラ具合を見てみましたが、こんな感じです。

リアのツラ具合




フロントのツラ具合




とってもいい感じになってます。



自分の所有者では初のスタッドレスなのでこれでもう、雪が降っても無敵です。(多分)
普段は完全に忘れてますが、Myジュークは一応4WDだし(いつもFFモードで走ってるので、FFモードと4WDモードは燃費若干違うんですよこれが)
あまり燃費気にしないんですが、無意味に燃料使う趣味もないのでほぼ9割がたはFFモードです。

今まで雪が降ったら親の車(スタッドレス付)を借りてスキー場とか行ってましたが、これでもう借りなくても行ける。



スタッドレスタイヤの感想としては、

雪道性能
スタッドレスの性能なのかジュークの性能なのか不明ですが、もうねぇなんか、普通の雨の日と変わらない感じでまったく問題なく走れます。
滑らせて走らせたくてもあまり滑らないです。


ドライ性能は
スタッドレスの割にばっちりでした。(^-^)
ノーマルタイヤに比べて若干ふわふわ感ありますが、高速道路の高速コーナーもいつもの速度(謎)で問題なく曲がれますしいい感じです。
でも、ノーマルタイヤに比べてスットップ性能は劣りそうな感じ満々なので安全運転しよ。







Posted at 2014/02/11 23:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2013年09月11日 イイね!

ジュークでちょっとジムカーナ

車を替えたらとりあえず、ジムカーナで自分なりの限界を試しておかないと、いざって時に対応できないので・・・

ってことでジュークでジムカーナをちょっとだけさせてもらいました。






走ってみて・・・色々と解ったことは・・・
CVTつかえねぇ(笑)

一度失速するとパワーが全然出ない。

まあ、こんな走りしなければ問題ないと思うんですが、タイヤ滑らせて遊ぶには無理だね。
こんどはサーキットへGoかな。

参考までに全車(IS350)のジムカーナは下です。(ATでもこれだけホイルスピンできるのにCVTと来たら・・・)
IS350 ジムカーナ
Posted at 2013/09/11 00:38:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation