• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

オートバイの練習会 [2015/09/26]

9月26日(土)に広島西飛行場跡地で開催された「オートバイの練習会」で、写真と動画といただきましたのでアップです。

皆さんと比べるとまだまだなので、練習してうまくなりたいな。


綺麗に撮ってもらってうれしいです。

私もデジタル一眼持ち込みたかったのですが、自走でしたのでカメラ持っていけなかったです。
次回はリュック背負ってカメラ持ち込もうかなぁ


























動画



この動画、朝一ごろなので、コース間違ってます(笑)

純正ステップとスタンドがガリガリ行ってます。
ステップはイイとしてスタンドどうやって対応しようかなぁ。


Posted at 2015/11/09 01:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2015年10月30日 イイね!

スイングアーム

スイングアーム発注して1カ月待ったGROMのスイングアーム(GCraft)ですが、

作りや制度はとってもイイ感じです。
あと、特注で実施してもらったセラコートの塗装具合もイイ感じ(^-^)

喜んで今週初めに取り付けしたのですが、最後の最後で問題発生(;一_一)


オプションで頼んでいた「フェンダーステー取付加工」のネジ穴部分に
ネジが入らないのでフェンダーが取り付けれないです。
※セラコートの塗料がネジ穴に入った!?

今回は実店舗(ナップス)で購入してて良かったです。
来週ナップス&GCraftさんが対応してくれる手はずです。

まあ、フェンダー取り付けれないだけで、問題なく着いているので当面は問題なしっす
Posted at 2015/10/30 07:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2015年10月26日 イイね!

しまなみ海道ツーリング GROMオフ会 [2015/08/14]

しまなみ海道ツーリング GROMオフ会 [2015/08/14]<古い記事ですが・・・時間ができたのでアップ>

8月14日にkyokuei さん主催の「しまなみ海道ツーリング GROMオフ会」に参加させてもらいました。
GROMのオフ会は初参加なので楽しみです。

当日早朝に広島市内でなお吉ZRさんと待ち合わせ

集合後、一路 竹原市にある忠海港へGo

道中、乗る予定のフェリーに絶対間に合わないとおもいつつも港に到着すると。
出航時間が過ぎているにも関わらずまだ、そこにフェリーがいる。
急ぎチケット購入して乗船です。




GROMで初フェリーです。
ワクワク

直ぐに目的の大三島の盛港へ到着です。

そこから多々羅しまなみ公園へ移動

早く着いたので、バイクで手押して撮影スポットへ移動しての撮影(自己満足)(^-^)







しばらくして皆さん到着したので、集合写真







遠くから来られた りくちょこ さん のバイク、かっこいいです。




ずっと実物見たかった kyokueiさんのバイク、とってもまとまっていて綺麗です。



その後、バイクで初めてわたるしまなみ海道を利用して尾道に向かいます。

しまなに海道・・・良い。思っていたよりもずっと良い。
みんなで走っていたので撮影できませんでしたが、今度ゆっくりきて撮影しながらまわりたいなぁ。
景色もとってもきれいでお勧めです。


尾道で食べたワッフル(^-^)




その後、私は別件があったので一足お先に帰宅しました。
Posted at 2015/10/26 02:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2015年07月14日 イイね!

『オートバイの練習会』参加

『オートバイの練習会』参加7月12日に広島西飛行場跡地にて開催された「オートバイの練習会」に行ってきました。

バイクで初めての練習会なのでドキドキしながらの参加です。
とりあえず、こけない事を最低限として、どれだけ上達できるか目標にして参加してきました。

写真何回か携帯で撮りましたが、当然自分写ってません(笑)

しかし、GROMのオフ会でもないのに練習会にGROM6台参加と凄い状態でした。
他人のGROMに試乗させてもらって目からうろこ状態です・・・。次はカム入れようかなぁ(笑)


まぁとりあえず、パイロン回る度にステップをガリガリするのでバックステップ必須かなぁ。
見た目が純正のステップ気に入っているので悩むところです。







しかし、みなさんウマすぎです。

あそこまで速く走れたら楽しいだろうなぁ。

私の課題はスラロームと360ターンだね。
バイクでは何故か小回り苦手な私・・・
車の場合は小回りの方が得意なのに(;一_一)
Posted at 2015/07/14 01:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2015年06月11日 イイね!

OHLINS フロントフォークカートリッジキット 届いた

OHLINS フロントフォークカートリッジキット 届いた4月に発注してた物がやっと届きました。(^-^)
長かったです。

国内仕様(保証付き)にしようと思ったのですが、自分で取り付けると保証があやしいってことで、悩んだ末に国外品を購入。

国内仕様を工賃込みで発注するより、国外品をツールキットも購入して自分で取り付けた方がかなりお安い計算だったので(^-^)

【届いた商品】
商品名: OHLINS フロントフォークカートリッジキット MSX/Grom 125
商品コード: FDK101

商品名: OHLINS ロード & トラック フォークオイル(01309-01)
商品コード: 01309-01

商品名: OHLINS ツールセット (24642-01 + 24641-01)
商品コード: 60000-01


・・・これ以外に取り付けに必要な部品や工具っているのかなぁ・・・ドキドキ

マニュアル英語だけど、頑張って翻訳しながらやっていこうと思います。
数日かかると予想して会社の長期連休中に頑張ろうっと。大人の夏休みの工作だね。

Posted at 2015/06/11 03:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | 日記

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation