• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

今日はジムカーナ

今日はジムカーナお手伝いにきてます

o(^-^)o

大佐スキー場で開催してますのでこれるひと来てね
Posted at 2010/06/12 11:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2010年06月10日 イイね!

LTC第3回岡山国際オフ会(7月18日)参加者確認

現時点までの参加表明確認です。
違う場合は連絡くださいね。
来週中に申し込みをするのでまだ参加表明してない方は早めに連絡ください。

お願い
 初参加(初の車含む)の方は車の年式教えてください。申込時に必要ですので。

参加者リスト
  1.shigeki    IS350  (大2/子1)ただし、同乗者パスは不要
  2.シュウ。   IS350  (大1)
  3.F☆澤    IS350  (大1)
  4.Hiro7  BMW Z4 (大1)
  5.のっぽ!   MR-S  (大2)ただし、同乗者パスは不要
  6.IS350マリオ  IS350  (大1)



別途スポーツ走行申込者(各自で申し込み申請済の連絡があった方)
■ 速いクルマのちょっとは抑えよう走行会
   ・shigeki     IS350
   ・F☆澤     IS350

■ ミドルクラスのテンション上げてこう走行会
   ・のっぽ!    MR-S

■ ファミリー走行
   ・シュウ。    IS350 悩み中らしい
Posted at 2010/06/10 21:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月03日 イイね!

インテグラ購入

インテグラ購入いきなりですが、車じゃないよ(爆)

3月にプロジェクター機器を一式を下取りに出して新しいAVアンプを購入しました。
・・・この3月はAV関係にお金使いすぎました。車いじれないッス(@_@;)

でも、新しい液晶TVと新AVアンプの購入で我が家のホームシアターシステムを7年ぶりに一新です。


今までは7年前に購入したSONYのSTR-VZ555ESと言うAVアンプで7.1ch環境つくってました。
購入当時の規格にはほぼ対応していて全然不満が無かったのですが、
このアンプはHDMIに対応しておらずブルーレイとかのDolby TrueHDDTS-HDと言う規格には当然未対応・・・

よって最近の規格に対応しているのに買換え~
HDMIは1.4とか1.4aとか発表されましたが、それに対応したアンプが出るのはまだ先だし、3Dも我が家で直ぐに対応しなくていいし(TVが3D対応じゃないので)
ってことで音的に好きなメーカ(ONKYO)のIntegraブランドのDTR-70.1って言うAVアンプを購入しました。

折角買うので後々後悔しないように9.1ch対応できるやつにしておきました。(をぃをぃ(^_^;))
9.1chにしても現時点では7.1ch分のスピーカーしかもっていないんで意味無いんですが(/_;)
それよりもこのアンプについている入力映像を最上位1080/24pまでアップスケーリング可能な機能に興味が沸いたのでこれに決定。

商品はすぐに自宅に届いたので、すぐにセッティングしたんですが・・・
さすがにAVアンプの設置は配線が多すぎてとっても時間かかりました。
あと、本体重いです。・・・めちゃ重かったです。
※ 質量 24.0kg ^_^;

しかし、このAVアンプは3月に買ってセッティングまでしていたんですが全く時間がとれず、この前購入したEVAのブルーレイで初めて使いました。(*^_^*)
うちのスピーカーはとっても小さいのに、アンプのおかげでめちゃいい感じで鳴ってましたよ(^-^)

さてこれでまた7年以上は大丈夫だな・・・(謎)
でもちょっと3D気になったりして(映画はともかく3Dのレースゲームしたいかも)




Integra DTR-70.1 (9.1ch対応 ホームネットワークレシーバー)

製品紹介・・・
■ Dolby TrueHDやDTS-HD Master Audioなどロスレス音声フォーマットに完全対応
■ 音質最優先のパーツとレイアウトが選択できる、ディスクリート構成の9chパワーアンプを搭載
■ フロントハイスピーカーを加えたドルビー プロロジックⅡzと、さらにフロントワイドスピーカーも加えたオーディシー DSXも新採用
■ HDMI ver.1.3a規格、7入力/2出力を装備(同時出力可能) 。他社のCEC対応機器と連動する「RI HD」機能も搭載
■ クラス最高レベルの画像処理デバイス「HQV Reon-VX」を採用
■ 入力された映像信号をHQV Reon-VXにより最上位1080/24pまでアップスケーリング可能
■ ホームサーバー(PC)やDLNA準拠のネットワークサーバーに保存されている音楽ソフトの再生が可能
■ 世界各国のラジオ局にアクセス可能なインターネットラジオ機能
■ FM/AMチューナー内蔵
■ フロントワイドスピーカー非使用時は、パッシブサブウーハー用としてのアンプ切り換えも可能
■ きめ細かな画質調整をソースごとにプリセット。環境に応じて最適化する「ISFモード」搭載
■ 別室への音楽・映像配信を可能にする「Zone」機能搭載
■ RS232端子やIR端子など、カスタムインストールの中心的機器として装備された豊富なコントロール機能


・・・ほとんど私使わない機能が満載してます。(^^ゞ
Posted at 2010/06/03 03:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | AV | 日記
2010年06月02日 イイね!

エコポイント対象外

エコポイント対象外3月にTV買いました。(*^_^*)



以前のブログで上げていたプロジェクターからの買い替えです。






【前置き】

 リビングのTVは子供が生まれたときに壊してもいいようにと20インチ液晶TVを購入していてそれを使っていたんですよねぇ。
 もう、液晶TVが子供の手形だらけですので、正解でしたが(笑)

 そんな折、3月末でエコポイントの対象から外れるTVが家電量販店などで大安売りしており我が家もこの機会に購入しようかと・・・
 ※ エコポイント期間は4月以降も延長しても対象範囲が厳しくなったようで、37インチ以下の液晶TVは結構な機種が対象外になるみたいなので




【機器選定編】

 近所の大手電気屋さんへ何度か入ってどの機種にしようかなぁっと色々と見比べました。
 エコポイント考えると42インチから46インチぐらいがお買い得かなぁ・・・

 行きつけのお店で定価の1/3まで下がって販売しているアクオスの65インチもいいなぁ(爆)と妄想してましたが。
 嫁に65インチは即効で却下くらいました。我が家には大きすぎるそうです。(-_-;)

 そんなこんなで、写りが気に入ったのはSONYの上位機種です。
 SONYのW5シリーズがいいなぁっと思ってました。
 でもこれ、4月以降でもエコポイント付くので現時点(3月時点ね)ではそこまで叩き売りしてないんですよねぇ。

 まあ、このW5シリーズ(あわよくば52インチ)を安くなったら買おうかなぁ
 4月以降でも全然問題ないやぁって思ってました。

 ・・・これにて機器選定完了・・・


 我が家のリビングには52インチは大きすぎるので今私の部屋においているSONYの32インチ液晶TVをリビングに移動して
 私の部屋に新しいのを設置しよう。そうしよう・・・(*^_^*)

 と、妄想・・・

 完璧だ・・・あとはW5シリーズが安くなるまで寝てまとう(爆)



【購入編】

 機器選定完了してましたが、近所の大手電気屋(デオデオ本店ね)で展示品/アウトレット一層処分セールが始まったので、もしかしたらW5が安いかとおもい入ってきました。

 結果、W5はまだ高かったですが・・・SONY至上最高の画質を誇るといわれるXR1シリーズ(46インチの方)がアウトレットに激安でおいてありました。

 さすがにXR1はとっても綺麗でいいなぁ・・・でも安くても液晶TVの展示品はないなぁとおもって店員に話してみると「新品未開封品が2台ありますよ。これもアウトレット扱いなので展示品でここに出ている価格と同じにしますよ」とのこと・・・

 当時の価格.comの最安値よりも安くビックカメラ.comよりもちょっと安い。しかも5年保障付き・・・販売当時の予想実売価格60万円前後ぐらいの代物・・・後2台の新品

 ・・・はい、買います。買いました。

 W5シリーズの4倍速機能は付いてないですが、ブラビア史上最高画質のXR1シリーズというだけあって画質がとっても綺麗、2倍速の動画も問題ないレベル。

 あ、そうそう 買う前に知ってはいましたがこのXR1シリーズってLED液晶なのにエコポイント対象ではないんですよねぇ。(爆)

 なので最初の機器選定候補から外してましたが、まさか買うことになるとは・・・
 もともとはエコポイント目当てでTV購入計画立てたのに気がつけばエコじゃないのかってました。


【配達編】

結果 SONY BRAVIA KDL-46XR1を購入しました。
液晶(しかもバックライトがLED)でありながらエコポイントがつかないこのTV・・・
早速、届きました。

SONYのTRILUMINOS(トリルミナス)流石に綺麗ですよ。
自宅で電気を暗くして映画見たら最高に良い感じです。

エコポイントより画質をとって正解だったかも(*^_^*)

もう、流通在庫ほとんどないと思いますが4倍速とか3Dに未練がなければお勧めの液晶ですよ。


※ TRILUMINOS(トリルミナス)
液晶のバックライトに、光の三原色であるRGB(赤・緑・青)3色の独立したLEDを用いることにより、色再現領域が拡大し、色の純度も向上。
従来の方式では再現できなかった、熟成されたワインの深紅や、萌える木々の深緑といった微妙な色を、より本物に近い色で再現できます。
Posted at 2010/06/02 00:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | AV | 日記
2010年06月01日 イイね!

EVA我慢できなくって (破)

EVA我慢できなくって (破)結局、我慢できなくって

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 の Blu-ray を買っちゃいました。(^-^)


初回特典のフィルム狙いで(謎)


カヲル君がでればヤフオクで高額取引できそうだし、期待を込めてお店で商品を手にとりました(*^_^*)
良いフィルムでたらヤフオクで売ればBD代金がタダ(^-^)


個人的にはアスカのテスト用プラグスーツ狙いで(激謎)
これでたら家宝にするし。




結果・・・・・・・・・


3号機でした。

おしい(のかな?)




これってどうよ。まあ、当たりの部類かなぁ(*^_^*)

みんなフィルムなんでしたか?


でもアスカとカヲル君ほしかったよう・・・・

レイちゃん出たら某R32乗りに上げようと思ってたのにね
Posted at 2010/06/01 22:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | AV | 日記

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation