• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

MyジュークNISMO撮影

夏にワイトレつけた後に撮影していた画像があったのでアップです。

※今、子供の風邪の為、会社休んで自宅で看病中なので暇なのね(笑)

お気に入りの写真集めたら似たようなアングルばかりになってしまった。
もう少しいろんなとり方勉強をしなければ・・・

やっぱジュークは黒がかっこいいです。自画自賛(^-^)
でも、ソリッドのブラックだったらもっとよかったのに

















Posted at 2014/02/28 12:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

雪とヘルメット

雪とヘルメット通勤にバイクを利用し始めてから運よく今まで、通勤中は雨が降ったことはありませんでしたが・・・
先週末の帰りは雪とミゾレが降ってました。(>_<)

グロムで雨の中(小雨はちょっとだけ経験あり)、走ったことないのに初めてが雪とはハードル高すぎでした。

なんかねぇ。タイヤのグリップ感がないし、ブレーキ効き悪いし、前が良く見えないし、寒いし。


そこで得た教訓は・・・
やっぱり会社はフルフェイスのヘルメットで通勤しよう。



被るのが簡単なのと視界が良いので今まで通勤はジャットタイプのヘルメットでしたが、
雪&ミゾレの中ジャットヘルだと、顔面が痛いのと冷たいのとで大変でした。

グロム乗るときにつかっていたヱヴァンゲリヲン仕様ヘルメット




きっと雨が降っても同じ状態になると予想するので、もう会社行くときはフルフェイスで行こうと心に決めた。

でも、フルフェイスきついんだよね。顔が太ったかな(;一_一)
Posted at 2014/02/14 06:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年02月11日 イイね!

スタッドレスタイヤに履き替えたよ

スタッドレスタイヤに履き替えたよ12月にお話になりますが、Myジュークのタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えました。
以前、業者さんにてノーマルホイールに組換えていただいておりましたスタッドレスタイヤをやっと装着です。

パーツレビュー :YOKOHAMA iceGUARD 5 (IG50) 225/45R18


さて、15年ぶりぐらいのタイヤ交換作業を実施(汗)
MR2に乗ってた時は年に5、6回は用途(町乗り、サーキット、ドリフト)に応じてタイヤ交換してたんですが、S2000に乗り始めて以降はホイール1セットにタイヤ着けてただけなので、全く自分で交換する必要がなかったんですよねぇ。

なので、久しぶりにタイヤ交換しようとしたら昔から持っていた油圧ジャッキがこの間久しぶりに使ったらオイル漏れてて、あげても徐々に下がってくる状態になっていたので油圧ジャッキ買い替えました。
ついでにウマも購入。

購入したのは次の商品です。

・マサダ製作所のシザースジャッキ「MSJ-850」



・NOS 3t アルミジャッキスタンド


NOSアルミジャッキスタンドはコストコに行った際に目に留まって値段もそんなに高くないのでつい衝動買い。



地道に工具が増えてくる(^o^)丿


若いときはウマなしで油圧ジャッキで挙げた状態でタイヤ交換やサス交換してたけど、今考えると怖いよねぇ。
油圧ジャッキ倒れると車落ちてきて体の一部に落下の恐れがありますからねぇ。
さすがに世帯持つと自分の体の安全を考えだすので安全に作業できる工具は買っておかねば。

ジャッキアップしてウマ咬ませます。


ホイール外したついでに以前とりつけた「ワイドトレッドスペーサー」の増し締め。全然ゆるんで無かったですが。


・・・

で、さくっと交換完了。


ワイトレつけたままで初の純正ホイールになったのでツラ具合を見てみましたが、こんな感じです。

リアのツラ具合




フロントのツラ具合




とってもいい感じになってます。



自分の所有者では初のスタッドレスなのでこれでもう、雪が降っても無敵です。(多分)
普段は完全に忘れてますが、Myジュークは一応4WDだし(いつもFFモードで走ってるので、FFモードと4WDモードは燃費若干違うんですよこれが)
あまり燃費気にしないんですが、無意味に燃料使う趣味もないのでほぼ9割がたはFFモードです。

今まで雪が降ったら親の車(スタッドレス付)を借りてスキー場とか行ってましたが、これでもう借りなくても行ける。



スタッドレスタイヤの感想としては、

雪道性能
スタッドレスの性能なのかジュークの性能なのか不明ですが、もうねぇなんか、普通の雨の日と変わらない感じでまったく問題なく走れます。
滑らせて走らせたくてもあまり滑らないです。


ドライ性能は
スタッドレスの割にばっちりでした。(^-^)
ノーマルタイヤに比べて若干ふわふわ感ありますが、高速道路の高速コーナーもいつもの速度(謎)で問題なく曲がれますしいい感じです。
でも、ノーマルタイヤに比べてスットップ性能は劣りそうな感じ満々なので安全運転しよ。







Posted at 2014/02/11 23:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2014年02月10日 イイね!

バイクカスタム

バイクカスタムやっとカスタムしたパーツと整備手帳の更新が完了したのでブログアップ(*^_^*)
写真はノーマル状態の最後です。

一月下旬の週末に雨降ってて外で子供と遊べなかったので自分の時間を捻出できました。
雨、ありがとう(笑)

ということでバイクをガレージに移動して、色々と購入していたパーツを取り付けました。

これで、バイクでどこへでも行けるぜ。


ちょっと前に購入していて、ほとんど使われていなかったSIGNETのツールセットを使いまくりです。
まあ、大したことしていないのでほとんど使う工具同じですが(笑)

いままでのホームセンターで激安で売っている安物工具とは違ってやっぱり使いやすいです。
買ってよかった工具セット(^o^)丿



とりあえず通勤および子供の送り迎えで必要と思われるパーツ一通り取り付けれて良かったです。


今回取り付けたパーツと整備手帳
パーツレビュー :KITACO ヘルメットホルダー
パーツレビュー :ホンダ(純正) リアキャリア
パーツレビュー :【GIVI】 モノロックケース TOUR E30TN
パーツレビュー :【スペシャルパーツ武川】 ポリゴンミラー M10 セイネジ L/R

整備手帳 :ヘルメットホルダー取り付け
整備手帳 :リアキャリア取り付け
整備手帳 :リヤボックス取り付け
Posted at 2014/02/10 01:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM | 日記

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9 10 111213 1415
16171819202122
2324252627 28 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation