• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

ワイトレ取り付け

ワイトレ取り付け8月3日

ワイトレつけてみました。
洗車してやっと写真撮れたのでアップ(*^_^*)

ツライチにはこだわらないんですが、車高をおとしたらえらくタイヤが車の中に入ったのでワイトレつけてみました。
いままでワイトレつけたことなかったので初めてです。



ジュークnismoとMyホイールを比べると下記です。
・NISMO 純正:18x7 J+47 フロント/リア同サイズ
・RAYS VR.G2:18x7.5J+48 フロント/リア同サイズ



なのでフロント/リアともに4mmほど純正に比べて外に出ております。




車高ダウン後に車体から錘の付いた糸を垂らしてみた感じ
フロントは15~20mm外に出せそうな感じ
リアは20mmがぎりぎり出せそうな感じ

よってフロント15mm、リア20mmのを通販で購入してみました。
純正比:Fが19mm、Fが24mm外に出る感じとなります。


みなさんのデータをもとに安全な値でやると私の装着ホイール装着状態ではフロントは10mmが妥当なんだと思いましたが、10mmのワイトレはナットがあまり掛らなかったりとかホイールによっては逃げがなくて取り付け不可とかありそうなので取り付け上問題のなさそうな15mmにしてみました。
まあ、ジュークnismoはノーマルジュークに比べてフェンダーが出ている(と思う)ので5mmぐらい大丈夫でしょ。
一応、知識ないなりに糸垂らして調べたし(汗)

ワイトレはどこのメーカーがいいのか不明なのでジュークに取り付けてあるレビューをみてメーカー決定(笑)
その結果、KYO-EI(協永産業)ってところのにしてみました。

ネットで注文後2日で到着(早いッス)

商品到着後、ほんとにこんなに出して大丈夫ってぐらい太いワイトレ到着。(はみ出ないかドキドキ)


さすがにこのパーツだけを秘密基地に持って行って取付作業してもらうのもショップに迷惑かなぁっと
思いましたので・・・暑い中、珍しく自分で作業して取り付けました。


今回取付したパーツ
 ・ワイドトレッドスペーサー(F) :KYO-EI |5115W3-66 |W.T.S ハブユニットシステム(サイズ:M12×P1.25 5穴車用 PCD:114.3 内径:66mm 厚み:15mm)
 ・ワイドトレッドスペーサー(R) :KYO-EI |5120W3-66 |W.T.S ハブユニットシステム(サイズ:M12×P1.25 5穴車用 PCD:114.3 内径:66mm 厚み:20mm)
 ・ハブリング           :RAYS  |HUBRING-7366-B|レイズホイール用ハブリング 外径73.1φ/内径66.1φ日産(5H/PCD114.3)用



作業自体はとっても簡単ですが夏の昼間にやると汗が吹き出て汗まみれになりました。
夜にやれば良かったのですが、ちょうど昼間に子供が家にいなかった時間帯を狙って作業したので一番熱い時間帯でした。(ー_ー)!!





まずは、ホイール交換後、ワイトレ装着前
かなり、車の中に入ってます。(;一_一)




ホイール交換後、20mmワイトレ装着後のリア



ホイール交換後、15mmワイトレ装着後のフロント



ホイール交換後、ワイトレ装着後



を、イイ感じになった。(^-^)

大満足です。
Posted at 2013/08/13 07:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2013年08月06日 イイね!

車高調&ホイール取り付け完了

車高調&ホイール取り付け完了7月10日

念願の車高調&ホイール取り付け完了。
やっぱいいです。
めっちゃかっこいいです。






取り付けたパーツ達
  ・車高調              :BILSTEIN  |BSS6052J  |BSSKIT ジューク 4WDターボ NF15
  ・ホイール             :RAYS    |VR.G2 [FS] (Fr:18x7.5J+48 Re:18x7.5J+48)
  ・ホイールナット          :RAYS    |ジュラルミンロックナットSET (スタンダードタイプ/P1.25/RED)
  ・フロントアンダースポイラー    :NISMO   |62020-RNF50|Front Under Spoiler
  ・タワーバー(フロント)      :CUSCO   |オーバルシャフトタワーバー「フロント用」ジューク YF15(2WD、1500) 10.6-(271 540 A)


車高もどこまで下げるか悩みましたが結果、4cmダウンを大まかなベースとしてセッティングはショップにお任せしました。

結果フロント4cmダウンでリアは4cmまでは下げて無い感じで出来上がりました。
※ 車高に関しては横からの見た目と走りやすさのバランスでリアの車高をいじいじしてくれたみたい。
 アライメント調整もお願いしていたのでばっちり調整してもらいました。


ぱっと見た目は純正車高とあまり変化ないような感じですが、さすがに4cmダウンだと車に乗り降りしやすさは歴然です。
いままでは車高が高いので、よいっしょっといった感じで運転席にのってましたが普通に乗れるようになりました。
子供も今までよりは楽に乗り降りできるみたいです。

あと、天井奥まで手が届くようになったので洗車も楽になるかも
※ 購入して一度もシャンプー洗車していない(3か月半の間、高圧洗浄機で水を流してふき取りなしのみだったりして)ので天井を拭いたことはないのでなんとも言えませんが(笑)


今回、車高調取りつけに伴い納車前からなぜか家に転がっていた「タワーバー」もつけてもらいました。
納車前にパーツを買いあさってた時にあと5千円ほどで送料無料になったのでそこら付近のパーツを探したらタワーバーがあったのでついでに購入してました。
個人的には新車にはタワーバーを積極的に取り付けない派(事故した時のデメリットを考えると・・・)なのですが、まあ今回はついでに購入しちゃったのでつけちゃいました。

ジュークに乗り換えてついでに購入しているパーツが多すぎてヤバいです。
怖いねネットショップのキャンペーンとか○万円以上購入で送料無料とかの誘惑商法。ちょっと金額が足りないとかでついつい買い増ししてしまうです。


あとは、購入するかどうかすごい悩んで今回購入したフロントリップも事前持ち込みでクリア塗装がまにあったので一緒に取り付けてもらいました。
リップは実物を見ずに発注したのでドキドキでしたが・・・ヤバい、いかつくなりすぎた感が・・・
まあ、嫁があまり気にしていないようなのでいいかなぁ。
個人的にはリップ取付前の方がガンダムチックなデザインで好きでした。取り付け後はなんかとっても厳つい感じです。
あと、ぱっとみnismoだと分かりにくくなったような気がします。
リップ取り付け後のダウンフォース効果は高速道路かサーキットを走ってみないと不明ですが、車高調も同時に交換したので絶対わかんないままだと思います。
Posted at 2013/08/06 23:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

プチオフ と N-tec広島さんへ訪問 [2013/07/13]

プチオフ と N-tec広島さんへ訪問 [2013/07/13]ちょっと前になりますが、みんカラ友達の 『だぬくま』さん と待ち合わせして N-tec広島さん に訪問してお話を伺ってきました。

結果、なかなか良いお話ができました。
行く前は色々と疑問点がありましたが全て即答でご回答いただきましたので、とっても満足です。(*^_^*)



たぬくまさんはセカンドカーに多分施工するでしょう(笑)



私は、まだ慣らしが終わったばかりで全開走行もほとんどしていないのでまず、純正にしばらく乗って決めようと思います。

やりたいのは山々ですが、金額&どこまで一度にやるかがネックでちょっと様子見です。

サーキット(岡山国際)行ってリミッターに速攻でかかればやっちゃうのですが、果たしてこの車でリミッターまでかかるかなぁ。






ホイールつけて初めての週末でしたので車の写真撮りました。
でも、洗車していないので汚いです。


どん・・・



どどん・・・

ホイール(*^_^*)



リップ(*^_^*)





全体像(^-^)



ちょっと厳つくなりました。ヽ(^o^)丿


そして

だぬくまさんの IS F
とってもかっこいいです。



フロント



折角なので2ショット




Posted at 2013/07/26 23:38:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月10日 イイね!

色々パーツ取り付け完了

色々パーツ取り付け完了昨夜、秘密工場にジュークを預けてきて今晩受け取りに行ってきました。(*^_^*)

・車高調
・ホイール
・リップ
・タワーバー

装着完了(*^_^*)

かっこいい、自画自賛

でも、思った以上にリップが厳つい(笑)

これに嫁のって大丈夫なのか(;一_一)

自分の乗る分にはとってもイイ感じにきまってきました。

携帯でしか写真撮れなかったのでまた日中にデジカメでとってきます。
Posted at 2013/07/10 22:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2013年06月18日 イイね!

N-tecって

N-tecってジュークを購入してから みんカラ みているとよく聞くN-tecさん・・・
遠い場所だからあんまり関係ないなぁって思ってましたが


ふとホームページを見てみると、N-Tecって広島市内にもあったのね。(爆)

場所遠いのでまったく考えてなかったROMチューン・・・
ちかい、めちゃくちゃ近い場所にあった。
・・・どうしよう(劇謎)



ROMチューンはMR2(SW20)の時にやっていたことがありましたが
速さと引換にリスク&トラブル(エンジンかからなくなったなど)あったのですが、
時代は進歩しているのでいまは大丈夫だよねぇ。

IS乗っていた時もサーキット走行ですぐにリミッターにあたるのでリミッターカットしたかったのですが
なかなかできなかったなぁ。

やるなら早いうちにやった方が長く楽しめるなぁ・・・

でも、マフラー変えて五月蠅く出来ないのでどこまでよくなるか不明だなぁ。
やっぱターボ車はマフラー交換してからが本来のエンジン性能出るのはわかってますが、さすがに年取って妻子ある身なので爆音は絶対にNGだし。

車は静かに速くがかっこいいと思う。
サーキット持込み時だけ爆音に憧れますが(笑)
Posted at 2013/06/18 12:39:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation