• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigekiのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

JUKE ホイール検討中 その2

JUKE ホイール検討中 その2候補がかわってきましたぞ~

とりあえず、前回の候補でのWedsSportはなしの方向で考えようかと。
また、BBSも高価なので今回はずして(笑)


個人的にはジュークRやバットマン仕様ジュークNISMOみたいなイメージで行きたいので(どんなイメージだ)
シュとして痛そうなやつを(笑)



■ NISSAN 純正

① NISSAN R35純正ホイール
 単体でも好きなデザインですが、なによりジュークRに装備されているホイールなのでとてもイイ
 でもこれ、絶対つかないだろうなぁ。確実にはみ出そうなオフセットだと思う。


② Z34純正ホイール



フロント用ホイール4本集めればもしかしていける?


③ Z34バージョンNISMO純正ホイール



フロント用ホイール4本集めればもしかしていける?



■ RAYS

④ 57FXX(ブラック& マシニング):20インチでタイヤも新調







 これいたそうでイイ。20インチしかないのがネックですが、20インチでも激安価格。でもタイヤが高い(泣)
 でも、これつけたらバットマン仕様ジュークよりもっとバットマンぽい車(悪役ですが)になるぞ。

 ちょっとまてば19インチとか18インチとかも出るみたいなので、18インチで純正タイヤ履かせれば安く済むかも。

 嫁感想:気持ち悪い形


⑤ WALTZ FORGED S7(プレスドブラッククリアー):19インチ
 あまり個人的に好きなタイプのホイールではないのですが・・・





 RAYS社HPの装着イメージ写真みてイイって思いました。
 黒い車にとってもあってる。



 でも私のイメージと違うのでないなぁ。

 嫁感想:あり得ない。


⑥ VR.G2 (フォーミュラシルバー):18インチで純正タイヤ流用




 やっぱりかっこいいし、黒NISMOに似合いそう。

 嫁感想:無難・・・


⑦ G25(プリズムダークシルバー):18インチで純正タイヤ流用 or 20インチ




 かっこいいし、色もとっても素敵そう。

 嫁感想:これがイイ。





日産純正ホイールはなかなか中古で探すの大変(フロント用4本入るのにリアいらないので)なので無理かなぁ。新品はとっても高いし。

まあ、高いの購入したりしても嫁さんにガリられそうなので安いの探してポッチっとこうかなぁ。
あと、あまり外に出すと絶対にガリガリ君になるとおもわれるので、オフセットは超妥協して安全なので行ってきます。(笑)多分純正とあまり変わらないツラで( 一一)
Posted at 2013/05/25 13:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2013年05月17日 イイね!

IS300h 試乗

IS300h 試乗いつものごとく、お昼休みにレクサス店にて新型IS300h(非Fスポ)を試乗してきました。
写真のFスポは展示車予定でナンバーついてませんでした。


本当はIS350Fスポに乗りたかったのですが、まだ車が入ってきてないそうです。

でも、写真のハイブリッドのFスポのメーター見せてもらいました。(*^_^*)
やっぱりFスポメーターかっこいいです。このメータほしいです。
リングの部分も液晶表示だとイマイチだなぁと思ってましたが、リングは物理的に輪っかがありました。
リング部分がとってもかっこいいです。LFAみたいにアルミなのかなぁ?






ってことでIS300h(非Fスポ)試乗(*^_^*)
色は新色のシルバーでした。


簡単に感想を・・・


◆外観
なかなかかっこいいです。やはりレクサス車は写真で見るより実物のが全然かっこいい。

◆内装
写真で見るよりイマイチでした(笑)・・・バージョンLでないからかなぁ。
旧ISの内装の方が質感がよいような気がします。


◆走った感じ
ゆっくり走るにはいい感じです。
ハイブリッドなので加速は期待してませんでしたが、最近のハイブリッドにしては走る方向にちょっと振っている感じで予想よりは加速してました。

コーナーでは車重が重いのか、タイヤが新しすぎるのか、タイヤが悪いのか・・・フロントがズルズル音もなく滑る感じが・・・


総じて、ゆっくり燃費気にして走るには良い車でした。とっても静かだし。
あまり距離を走らないならIS250で良いような気がしましたが。


今度、本命のIS350Fスポ乗らしてもらおう。
やっぱISは350だよねぇ。どれぐらい走るかワクワクしますよねぇ。
私が買うなら350Fスポ一択のような気がします。
Posted at 2013/05/17 20:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサスIS | 日記
2013年04月30日 イイね!

レクサス店でジューク弄り

レクサス店でジューク弄り今日はIS350を購入してお世話になっていたレクサス店にジュークニスモを預けてイジイジしてもらいました。(^-^)

← 取り付け完了後の写真(^-^)



アンテナはすぐわかると思いますが、もうひとつは、解りにくいですよね。
あまり目立たないでほしいパーツですので。

・・・


今回取り付けたパーツはドアエッジプロテクターとドルフィンアンテナです。






・レクサス(純正):Lexus HS用ドアエッジプロテクター


ドアエッジプロテクターは見た目がちょっとかっこ悪くなるのでつけない方が個人的には好きなのですが子供が乗り降りするときに勝手にドアを開けて、壁や隣の車にぶつけるといけないので自分の車の防御というより人様の車の防御のために前車からつけてます。

前の車でも6年半の間にこれのおかげで自車、他車の被害でなかったので2、3回ぐらいあったと思うので万が一のことを考えるとつけていた方が安心です。
また、見た目も昔のものに比べるとあまり目立たないようになっていますので、それほどかっこ悪くはならないですよ。


ドアエッジプロテクターはどのメーカーでも純正であるかと思ってましたが、日産純正でレクサス(トヨタ)みたいなドア全部をカバーするタイプのドアエッジプロテクターがなかったのとレクサスカードのポイントが一杯たまっていてカード解約する前にポイントを使い切る為にレクサス店にてレクサス純正のドアエッジプロテクターを取り付けてもらいました。(*^_^*)

事前に車をメカニックの人に見てもらってどの車種のドアエッジプロテクターが長さ的に合いそうなのかと、どの色がボディカラーに合いそうなのかを見てもらって結局HS用のにしました。
色は・・・忘れました。また聞いときます。
スターライトブラックガラスフレークかブラックオパールマイカだったと思います。



フロント(^O^)/


HS用のフロントと長さがほぼ一緒みたいで多分無加工で取り付けてあるはず。

リア(^O^)/


長さがあまったので下をカットして取り付けてもらってます。

プロテクターとボディ色の色合いが絶妙に揃ってます。(笑)
ここまで色味が揃うとは思ってませんでした。
初めは黒色頼もうと思っていきましたが、メカニックさんが色が合うのを色々と考えてくれました。



取付工賃高いけど、自分できれいに取り付ける自信ないのですべてお願いしてやってもらいました。





つづいて・・・




・Beat-Sonic:[FDA4N-B20]ドルフィン型ラジオアンテナ(日産純正カラー)サファイアブラック

もつけました。


やっぱアンテナの棒がラジコンみたいで微妙なのと、車高を少しでも落とすため購入(^-^)

当面の我が家のMyCarコンセプトは機械式駐車場に入ること。(次期車はどうなるか不明ですが)
歴代の車は車高ペタペタでも機械式駐車場に入れることを前提にギリギリまでしか落としてませんでした。


今回のジュークは逆で車高が高い為、機械式駐車場に入れません。
車高はおいおい落とすとして、まずアンテナから変更を。


商品の箱(^-^)





取り付け後、写真





Lexus ISを購入した当時は国産車でドルフィンアンテナついてる車少なかったですが、最近は純正でもこの形状のアンテナついている車増えましたよねぇ。
Lexus車の場合はここラジオのアンテナではないはず。多分そんなことをIS購入当時に聞いた覚えが・・・

当初、調べてみたらトヨタ車(プリウスやアクア)や86、BRZの純正色塗装済のアンテナはあるけど日産の純正色がないなぁって思っていたら4月中旬に発売みたいなのが書いてあったので3月下旬にアマゾンで予約してました。
発売したみたいで4月中旬に純正黒色届きました。(^^)/
当初、ブラックカーボンにしようかと思ってましたが、5歳の長男に黒い車なので黒がいいよっと何度も言われたので黒にしました。(笑)
まあ、天井の一部分だけカーボンカラーにするのも変かなぁって思ってたので黒でいいです。
でも天井全部カーボンにしたい(妄想)

自分で取り付けるつもりでしたが、アンテナの場所に手が届かなかった(私背が低いので)ので、ドアエッジプロテクターを取り付けてもらうついでにレクサス店で取り付けてもらいました。




天井中心部に手が届かない車初めてなので洗車の時どうしようかなぁ・・・納車が今まで3回ほど洗車しましたがすべて高圧洗浄機で水流しただけでふき取りとかもしていないので(笑)
洗車用に脚立買わなきゃいけないのか・・・







・・・って事でとりあえず大物以外すべて装着完了(^-^)
Posted at 2013/04/30 23:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2013年04月19日 イイね!

ワークスチューニンググループ サーキットデイ

ワークスチューニンググループ サーキットデイSTI、無限、TRD、NISMO、共同でサーキットイベントを開催

6月29日に筑波、9月21日に富士で開催。新たにNISMOが加わり日産車も参加可能に・・・

ワークスチューニンググループ サーキットデイ


行きたい。めっちゃ行きたい。

参加費が安いのと下記内容がとっても素敵。

---------------------------------------------------------------------
各プロドライバーがドライブするSTIの「レガシィ2.5i アイサイトtS B4」「BRZ RA Racing」、TRDの「86 TRD パフォーマンスライン」、無限の「CR-Z MUGEN RZ」「MUGEN S2000」、NISMOの「ジューク NISMO(ニスモパーツ装着車)」に同乗できる機会も設けられており、同乗走行は参加者のほか同伴者も抽選で体験できる
---------------------------------------------------------------------

でも、
筑波サーキットと富士スピードウェイって。。。

とおい(^_^;)

岡山国際でもやってくれ~

筑波は絶対に無理としても富士行きたいなぁ。高速で何時間かかるだろうか。
Posted at 2013/04/19 08:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年04月18日 イイね!

ジュークニスモで質問(^^)/

ジュークニスモで質問(^^)/【質問1】
前車でつけていたユピテル社のレーダー探知機をユピテルのOBD2アダプター接続でジュークニスモにつけようと週末試みましたが、ODBコネクター見つからなかったです。
※ 時間なかったので5分ぐらいしか探してないので見落としあるかも。

一応、ユピテル社のHPにあったOBDⅡアダプター適用表に載っているジュークの項目にある場所(運転席足元右側)を目視で探したんですが見つからなくって・・・

そこで質問です。

ジュークニスモのODBコネクターって車のどこについてますか?
もしかして内貼り外さないと見えない場所ですかねぇ。
前車はすぐ見える場所にあったんで自分でできたんですが。



【質問2】
※おそらく自己回答出てますが、念のため確認を込めて

LEDハイパーデイライトってそれだけで常時点灯させることはできないでしょうか?

車のマニュアル見ても載っていなくって・・・

デイライトって名前なので日中つけるものと思ってましたが・・・

レクサスのデイライトはそれだけで点灯できてたと思ったのですが。(私のISはデイライトついてなかったので詳しくは知らないんですが。)

日産のジュークニスモのHPのスペック欄に『LEDハイパーデイライト(車幅灯連動)』って書いてあるのでやはりスモールランプつけた時だけ点灯するしかできないですよねぇ。

なら、スモールランプの黄色いの気になるので交換しようかなぁ
夜しか点灯しないならスモールランプ黄色くても気にならないんですが、常時点灯ならやはり気になる。

もしくは簡単な改造でなんとか車幅灯とわけて点灯できないかなぁ

Posted at 2013/04/18 08:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「慣らしで野呂山までのんびりドライブしてきました」
何シテル?   04/27 23:38
白のRX、グレーのNDロードスターと黄色のGROMに乗っております。 車、バイクを通じていろんな人とお友達になれたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
【My RX500h情報】  車名     :RX500h F SPORT Perfor ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【My ROADSTER情報】  車名     :MAZDA ROADSTER RS   ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My Madone情報】  車名     :TREK Madone SLR 7 Gen ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
【My エモンダ情報】  車名     :TREK Emonda SL5 Disc  年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation