
おはようございます。小生、社用で北海道へ行ってきました。人生初の北海道です。梅雨のない北海道は、同じような気温でもカラッと涼しく、大変過ごしやすいということを実感してまいりました。そして何よりも、スケールの違い。まさに、デッカイドー!! いつか是非、EXAでもう一度行ってみたいです。
さて、今回のミッション。 日程は・・・
6月21日
いわて花巻空港→(JAL)→新千歳空港→(ヴィッツ)→札幌→新千歳空港→(ANA)→稚内空港→(ラクティス)→稚内市→ホテル
6月22日
ホテル→(ラクティス)→宗谷岬→ノシャップ岬→稚内空港→(ANA)→新千歳空港→(JAL)→いわて花巻空港
となりまして、時間に追われた二日間でした。もっとゆっくりしたい~~、といっても一応仕事でございますから・・・
ではさっそく、ジェットストリーム。雲海の・・・

そして新千歳空港へ降り立ちます。

道内での移動はレンタカーでにて。

新千歳空港近くで借りたのはヴィッツ。

稚内で借りたのはラクティス。
小生の足車は14カローラフィールダーと、社用車はカローラセダン。ヴィッツもラクティスもカローラの仲間でなのでしょうが、ホイールベースが短い事と、若干トールスタイルであるのが原因なのか、走った感じは、グニャグニャ。吹かしても走りません。作りはコストダウンを主眼としたベカベカ感満載。
ま、しょせんレンタカーなので文句も言いませんが・・・
では、観光の・・・・いや、仕事の様子を。

札幌市内へ移動。国道36号線だっけ??

札幌駅前、大通公園を視察。

稚内へは、プロペラ機で移動します。まあ、揺れる揺れる~~。
こえ~~~

目的地へラクティスで50kmほど移動します。これでも、同じ市内。広っ!

北の大地の夕陽を見ながら、南下します。

鹿の飛び出しに注意しながら市内へ戻ります。この空でも、20時過ぎ

稚内市内でようやく見つけた居酒屋

おばちゃん二人と、カウンター越しに

ご当地コンビニ、セイコーマート

ご当地食品も豊富

市内で一泊し、朝4時前にホテルを出て、30分ほど走り、宗谷岬へ。
日本最北端!!
う~~~ん、感動の一言!!

せっかくなので、公衆トイレで大きいのを済ませました。
最北端でする厠は、感無量と申しますか、何といいますか・・・

宗谷岬平和公園から見下ろすオホーツク海。樺太半島も見えます。
天気が良かったことを、神に感謝します。神様、ありがとう!!

あけぼの像


さらにラクティスで山を登り、宗谷公園へ。
酪農地帯から、海を一望します。

西に見えるは、利尻富士。
言っていいですか? 最高~~~~~~~!

その後、稚内空港地近くの砂浜を記念にジョギング。
これまた最高~~♪

ホテルをチェックアウトし、ノシャップ岬へ。
ノサップではないんですねw


水族館で、幻の魚「イトウ」にご対面。

南極調査船「宗谷」の事を学び・・


ANAで、稚内をあとにします。さようなら、最北端の町よ~~(涙)
今回は、あくまでも出張なのですが。

この領収書、経費で落ちるよなぁ・・・・(不安)
おしまい。












お盆休みも終盤。
8月23日は第1種衛生管理者という国家試験が控えています。みんカラをしばらくスマホからログアウトしていましたが、ま、休みだし~~ということで、再びログインして羽を伸ばしております。
昨日、みん友さんの協力を頂き、キャノピースタイルに変身し、気をよくした小生は、フィールダーで行きたいと言う家族を強引にairy号に押し込めて、盛岡の南隣にある矢巾町へドライブ。
目的は煙山にある、ひまわり畑の散策と、かつて、みん友のマスノスケさん(勝手に載せてゴメンナサイ・・)のブログにあった「CAFE FLAMINGO」(カフェ フラミンゴ)へ行ってランチをすることです。ちなみに、マスノスケさんのブログは、すごく内容もビジュアル的にもキレイで丁寧に作られています。(生意気ですみません。。。)
では、ひまわり畑から。




























昨年一年間、秋田県立大学を休学したセガレは、現在、下宿しながら二年生として、大学生活一年目を生活するという、複雑な状況にあります。これは、そんな彼の高二の夏の、バカな父親とのドタバタな旅の記録です。











































何で、そうなるのか…。座談会の日に雨の予報( ;´Д`)














|
日産 フェアレディZ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/07 18:48:22 |
![]() |
|
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/26 07:58:21 |
![]() |
|
お嬢のお目覚めの季 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 21:45:23 |
![]() |
![]() |
airy号 (日産 エクサ) 自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 |
![]() |
ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ) 山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。 |
![]() |
マッチのMARCH (日産 マーチ) お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ... |
![]() |
ギャグ (スズキ ギャグ) 自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ... |