前回のエステル系オイル、モチュール300v power 5w-40は耐熱性・潤滑性にかなり優れてます。
出足の重い感じは無くなり、加速・高回転からの伸び、エンジン音の静粛性もかなり良いです♪ …しかし耐久性がイマイチなエステル系オイル↓
特に自分の様な 公道+通勤快速仕様の車にはチト不向きかもしれません… 。
毎日長時間運転するならまだしも、ほぼエンジンがやっと温まったと思ったら会社到着(笑) これではエンジン内で発生した水分が蒸発する事もないですし、これをほぼ毎日繰り返せば、水分にめっぽう弱いエステル系オイルに良い訳がないですね(爆)
サーキット・レースなどには相性バッチリと思います。
エステル系オイルは加水分解 (エンジン内に発生した水分によってオイルが分解される)で劣化しやすいオイルであり、値段も4リッター、 諭吉+一葉ときたもんだから、3000㎞前後で交換はおサイフ事情&家の大蔵大臣←(これが一番の問題 笑)にも悪影響です。
…よって↑RESPOのチョイスです。レガシィを買って最初に入れ始めたオイルです。 やはりこのぐらいの合成オイルが自分の通勤快速仕様には丁度いいかもしれません(笑)
前に乗っていたチェイサーもレスポで加速感、高回転からの伸びもあり(モチュール程ではないですが…)相性は良かったですから。
機会が(金)あればまたモチュールはチョイスしたいオイルですねw
ブログ一覧 |
整備・メンテナンス | クルマ
Posted at
2014/09/03 14:14:56