• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産党のスバリストのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

旧車イベント「第20回品川クラシックカーレビューin港南」

恒例の品川のイベントに展示してきた。 気になったクルマあれこれ お楽しみの一日警察署長はかとうれいこさん。 (2023年3月7日Facebookより転載)
続きを読む
Posted at 2023/03/07 20:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

博物館見学「九州自動車歴史館・昭和館」

九州乗り鉄の途中、由布院で途中下車。 まずは九州自動車歴史館へ向かう。 この色のダットサンは多かったはずなのに残存数は少ない。 ジオラマ的な展示が良い。 三億円事件のセドリックと白バイが最高! 是非コルトをどかしてカローラを。 この冷蔵庫は懐かしい。どの商店にも有ったのに。 近 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/02 20:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

首都高品川線トンネルウォーク

3/7開通の首都高品川線のトンネルウォークが開催されたので参加してきた。 JR五反田から歩けば良いのだが、普段利用しない目黒線不動前で下車して向かう。 五反田ICからトンネルに入る。 いつもは一瞬で通り過ぎる料金所の構造をじっくりと観察する。 出入り口の勾配のキツさがはっきりわかる。 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/28 10:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

博物館見学「福山自動車時計博物館」

先日福山自動車時計博物館を訪れた。 福山駅から地図を持たずにうろ覚えで向かったところ、道を間違えて大幅に遠回りしてしまった。 しかし、そのおかげで博物館の整備工場と思しき所をみることができた。 日野コンマース! トラックの多い保管場所。 トクサン? バスの多い保管場所。 ブル ...
続きを読む
Posted at 2023/02/28 10:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

旧車イベント「JCCAニューイヤーミーティング2015」

ニューイヤーミーティングを見学してきた。 例年はクラブスタンドを出展しているのだが、昨年は富士スピードウェイに会場が移ったため断念した。今年はお台場に会場が戻っていることを締め切り直前まで知らずに調整が取れず断念した。 久々に一見学者として出かけてきた。 550の時代の軽も旧車の仲間入りか。 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/28 10:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

旧車イベント「日産車フェアin日産工機」

寒川の日産工機のイベントにお呼ばれして出かけてきた。 通常は新車展示のイベントとのことだが、今年は日産工機の50周年ということで旧車の展示も行われることになったようだ。 いつもの仲間の811と。 今回の目玉はくろがねベビー。実車を見るのは初めて。 日産工機の前身はくろがねである。 ロ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/28 09:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2014年09月21日 イイね!

旧車イベント「第19回品川クラシックカーレビューin港南」

恒例の品川のイベントに参加してきた。 U11と並んでの展示。 お楽しみの一日署長。名前は忘れた。 気になったクルマあれこれ。 華やかで悪そうなアメ車はやはりカッコイイ。 マー坊。 出目金のスバル。 アポロを出して曲がっていくオースチンA40サマーセット。 (2023年2月 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/25 18:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2014年07月20日 イイね!

旧車イベント「オートジャンボリー2014」

毎年恒例の埼玉自動車大学校で開催されたオートジャンボリー2014に出掛けてきた。 今年は圏央道開通のおかげで二時間かからずに会場入り出来るようになった。 友人の811と並んで展示。 気になったクルマあれこれ 出目金。 オールニューレオーネ。エアサスのワゴンとクーペRX。 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/20 22:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2014年07月14日 イイね!

今なお現役なクルマ

レガシィの車検見積もりに行った帰りの、定期巡回コースの古本屋への道中で見かけた2台。 練馬ナンバーのレックス。税金の高い5ナンバーでコンビでは無い。 八王子ナンバーのフェスティバ。 フェスティバを見たのは何年ぶりだろうか。 いずれもワンオーナー感がたっぷり。 長生きしてほしい。
続きを読む
Posted at 2014/07/14 22:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2014年07月13日 イイね!

レヴォーグの話

今日はレガシィの車検前点検、見積もりに行ってきた。 点検中の待ち時間を利用してレヴォーグ1.6GT-Sの試乗をさせてもらった。 結論から言うと、素晴らしいの一言である。買いである。 普段BGに乗っている私には現行レガシィはその大きさに運転のしにくさを感じるのだが、 レヴォーグは同じ幅ながら、 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/13 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 28年目:点検パックセーフティチェック② https://minkara.carview.co.jp/userid/2186818/car/1698400/7781769/note.aspx
何シテル?   05/04 18:58
日産党のスバリストです。 現行車に乗っていれば、旧車の維持も難しくはないと思っていましたが、今や2台とも旧車になってしまいました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
普段使い用。ブライトンエアサス。 95年に新車で購入後、1オーナーで維持しています。同一 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
イベント用。 1981年式、2007年に友人より譲受。 1.8ワゴンGS、1.8セダンS ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
3台目の910。2.0SSS-EXG。 エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・ドライブコ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目の910。 1982年式セダン1.8SSS-E寒冷地仕様。 全体に錆が酷く、随所に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation