• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産党のスバリストのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

博物館見学「B宝館」

急に思い立って出掛けてきた。あの森永卓郎氏のコレクションの博物館である。

新所沢の駅から徒歩10分ほどで現地着。


土曜日のみ営業である。12時開館で15分ほど過ぎたところだが、今日は私が最初の入場者のようだ。入場料\800を支払う。

1階は写真撮影も可能で、比較的分かりやすいものが並ぶ。

コーラの缶。


ミニカーの展示が一番多い。


ダットサン会特注品が揃っている。会員の私でも全ては持っていないのに。


今は亡き北海道拓殖銀行「たくぎん」のクマの貯金箱。いくつかは我が家にもあったので懐かしい限りである。拓銀破綻の原因の一つとなった建設会社創業者の息子は同級生であった。


有名なダジャレサインの品々。


2階は写真が撮れないが、よりマニアックな物が並び、未整理の物も多いようだった。

殆どの物が私も一度は集め掛けたものや、今も集めているものであり、「限りない友情と共感を抱きつつ」という気分で眺める。

企業のノベルティの類の多くはその企業にも残っていない場合があり、体系的に記録していくには個人のコレクションに頼らなければならないのが現状である。このような博物館にもっと陽の当たる世の中になることを期待する。

一時間ほど見学して出る。ちょうど親子連れが一組入ってきたところであった。
1時間で3人の来場者では経営的には厳しいであろう。
Posted at 2016/02/08 22:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

旧車イベント「JCCAニューイヤーミーティング2016」

3年振りにニューイヤーミーティングに出展してきた。

朝5時前に現着。暗くて何の作業も出来ない。


今回は悪天候が予想されていたので、販売は一切なしにしたので比較的楽な準備ではあった。


隣のクラブが展示していたモデルカー。素晴らしい出来。


気になったクルマあれこれ。

初代コスモ。薄いグリーンのメタリックは素敵。


懐かしいファミリアバン。多分見るのは30年振りくらい。


いつかは欲しいスバル。出目金の旧ナンバーが珍しい。


ルノー4CVも好きなクルマのひとつ。


搬入車駐車場にいたJT150。前期は良い。


ここ数年の傾向だが、族車が会場周辺の道を占拠したり、爆音をまき散らしたりと、イベントの開催が出来なくなるような行為が目に余る。族車に占拠されたせいで、展示車が会場に入れないという問題まで発生しているのだ。もちろん族車に一番の問題があるのだが、主催者も誘導方法を工夫するなど、対策を考えてほしいものである。
Posted at 2016/01/31 21:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年01月10日 イイね!

四国でみかけた旧車ほか

昨年末に四国乗り鉄の旅に出掛けた。
そこで出会った旧車たち。


四国で最初に出会ったのが910であるというのに運命を感じる。
後期セダンで普段使いしている雰囲気が良い。


極上に見えるY30前期。こちらも普通に使っている雰囲気。現行車とガレージに並ぶ姿が良い。


希少ナンバーで大事にしている感じの30セドリック。
私が子供の頃に見かけた30セドリックはこのように停まっているものが多かった気がするので、とても懐かしい感じ。


草ヒロのミラ。純正アルミが希少。この時代の軽は残ってない。


コインスナックの名称に心躍ったが、飲料の自動販売機しか無かった。
かつてはうどん、そばやトーストなどもあったのでは?

NOx規制の影響を受けていないので、大型車もたまらないものが多く残っているようだった。
次回の四国はクルマでゆっくり廻りたい。
Posted at 2016/01/11 00:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2015年12月11日 イイね!

こんなところに!


職場にあった古そうな自転車の空気入れ。
書かれているイラストが3代目ルーチェ後期!
30年物か?
Posted at 2015/12/11 22:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2015年10月31日 イイね!

全日本ダットサン会創立30周年記念祝賀会

10月31日は全日本ダットサン会の創立30周年記念祝賀会に出席してきた。

厚木のホテルに集合し、バスで座間記念庫の見学へ。
ほぼ1年振りの見学である。






見学の後はホテルに戻って祝賀パーティ。
いつも通り元気な佐々木会長。


ダットサン会、そしてクラブ910の石川顧問。


会員の中では若手にカウントされる私でも、30年の歴史のうち半分以上には関わってきたことに改めて驚く。
Posted at 2015/11/04 23:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブ活動 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 28年目:点検パックセーフティチェック② https://minkara.carview.co.jp/userid/2186818/car/1698400/7781769/note.aspx
何シテル?   05/04 18:58
日産党のスバリストです。 現行車に乗っていれば、旧車の維持も難しくはないと思っていましたが、今や2台とも旧車になってしまいました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
普段使い用。ブライトンエアサス。 95年に新車で購入後、1オーナーで維持しています。同一 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
イベント用。 1981年式、2007年に友人より譲受。 1.8ワゴンGS、1.8セダンS ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
3台目の910。2.0SSS-EXG。 エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・ドライブコ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目の910。 1982年式セダン1.8SSS-E寒冷地仕様。 全体に錆が酷く、随所に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation