• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

思い出の113系~天国のサロ110-1200番台

僕は113系の湘南色が好きで、子供の頃から親しんで来た。
2006年まで東海道線の東京口では現役で、長きに渡って活躍しました。
増え続ける憎きE231系の姿、
ついに113系が引退すると知ってからは、ショックを隠せず、何度も乗りに行きました。
そんな大好きな車両の・・・

ついに念願のKATOの113系(湘南色)を入手です。
基本編成11両+付随編成4両
東海道線(東京口)の長い15両編成が再現出来る。
なかなか15両セットがお手頃価格で出て来ず、
今回、ヤフーオークションで入手出来ました。
東海道線(東京口)の長い15両編成を再現するといっても、
今回は、実車ではありえない編成を組んでおります。

まずは先頭車両のアップから。



素晴らしい、この塗色とこの造形。
113系は、TOMIXとマイクロエースからも出ていますが、
僕は、安心と信頼のKATOを選択しました。



パッケージ裏側。
旧製品の単品15両を入手しました。
最初期品はパッケージがブルーだったはずです。
この製品の発売時期はわかりません。

それでは各車両の紹介。

取扱説明書に編成表が記載されているのでわかりやすいです。
東京寄りから順番に

基本編成



⑪ クハ111 ⑩ モハ113 ⑨ モハ112 ⑧ サハ111



⑦ モハ113 ⑥ モハ112 ⑤④ サロ110-1200×2

ここが問題です。通常ならグリーン車に、末期の東京口編成ですと、
平屋のサロ110-1200番台+熱海寄りに
ダブルデッカーのサロ124または125が組み込まれているのが本来の編成です。
僕は113系にステンレスの2階建てサロが付いているのが、異様な光景で、
好きではありませんでした。なので、サロ124は入手しませんでした。



③ モハ113 ② モハ112 ① クハ111

付随編成



⑮ クハ111 ⑭ モハ113 ⑬ モハ112 ⑫ クハ111

念願の15両を入手しました。

113系グリーン車の思い出。

113系のグリーン車はバラエティに富んでいました。
国鉄時代はお金が無く、113系オリジナルのグリーン車
サロ110-1200番台を増備せず、急行型や特急型を改造編入していました。
新型の211系にダブルデッカーのグリーン車が登場した為、
113系にも、老朽化したサロ111を置き換えると言う名目で、
ダブルデッカーが組み込まれ、僕の中で、異様な光景となった訳です。
僕が馴染み深いのは、
平屋のサロ110-1200番台と2階建てのサロ124または125の組み合わせです。
子供の頃、誕生日プレゼントとして、熱海旅行に、
東海道線のグリーン車に乗せるという、粋なサプライズがあった。
子供なら2階建てのサロ124に乗りたがるはずだが、
僕は、わざわざグレードが下がる、平屋のサロ110-1200番台を選んだ。

高崎地区からも115系が引退し、首都圏では、湘南色113系、115系は見られなくなった。
残るはしなの鉄道の湘南色リバイバルのみ。近いうちに見に行きたい。
Posted at 2018/08/18 23:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 67891011
1213 14151617 18
192021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation