• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

天国の旧塗装 炎のオレンジ

本日は鉄道模型です。
前から欲しかった車両が、格安でゲット出来ました。
マイクロエースの車両は高くて、新品ではとても買えません。
ですが、中古品で、状態が良いものなら問題無し。



こちらです。京成電鉄3200形90番台です。
ブックケースに入った車両を買うのははじめてで、ワクワクします。
この車両は、特急開運号車両として製造されたもので、
セミクロスシートとトイレが設置されていたのですが、
その役目を終えて、ロングシートに改造され、トイレは撤去されました。
京成電鉄で、最後まで残った、片開き扉の車両で、2007年に引退しました。
この車両は、元々、モーンアイボリーと、ファイアーオレンジのツートンカラーに、
ステンレスの飾り縁付きの、グレーの帯という仕様でしたが、
塗装の簡略化を図る為に、1980年頃に、ファイアーオレンジ一色に、
ステンレスの飾り縁付きの、モーンアイボリーの帯に変更されました。
この塗装に変更され始めた頃の京成電鉄は、
赤字経営で、廃線寸前まで追い込まれていました。
千葉ニュータウンの開発失敗等が影響したのでしょうか?
オリエンタルランドが無かったら、今の京成電鉄は無いでしょう。
なので、会社は赤字なら、車両まで赤いと言われ、
この塗装は、評判が悪かったらしいです。
しかし、僕にとって、京成といえばこのカラーで、
子供の頃は、このカラーの車両に乗るのが、楽しみで仕方がありませんでした。
小学校低学年の頃に、新しい、白い塗装に変更されるようになって、
僕はかなり落ち込みました。
しかし、黒歴史であろう、このカラーが、
3300形の引退前に、リバイバルカラーとして復活したのは嬉しかった。



ステッカーが付いていますが、行先種類が少なすぎるじゃないか。



そして、車両の撮影。

やはりこのカラーが懐かしい!



このTHE POLICE So Lonely のビデオの撮影場所が、
都営浅草線の車内でのゲリラ撮影で、京成車両のオンパレードです。
赤電のツートンカラーとか、3500形の旧塗装が登場します。
勿論、ツートンカラーの3200形は未更新車両です。
Posted at 2018/12/02 20:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 5678
910 11121314 15
16171819 202122
23 242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation