• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

113系 15連 走行への地獄の道⑧ JR仕様化への地獄の道

113系 15連を走行させる為の処置を怠り、
物欲に負けて、車両ばかり揃えてしまいがちに。
今回は、113系と115系に無線アンテナを取付です。



113系にはこちらを



115系にはこちらを取付です。
裏に位置決め用のマークが2つありましたが、
取り敢えずこれでいいやと言う事で。



113系の無線アンテナ位置がよくわかりませんでしたが、
僕が持っていたのは2002年ロットだったので、
ボディの裏にはうっすらと、位置決め用のマークが2つありました。
この113系が、国鉄仕様での発売で、
古い商品の設計がそのまま受け継がれている訳です。
横須賀色の方は、JR仕様化され、セット販売されましたが、
湘南色の方は、なぜか、国鉄仕様のまま、単品販売され続けました。
なので、無線アンテナは付いていません。
最初期品なんて、信号炎管すら付いていない。





取付後。
穴が二つあるので、シビアです。少し大きめの穴をあけて、
ゴム系接着剤で固定しました。
ボディの印刷が、横コツでは無く、関スイなのが気になる。
余計な遊びは要らない。





115系
高崎車両センター所属車らしい顔つきになり、満足です。





211系も、国鉄仕様なので、厄介です。
JRマークは勿論、
田町車両センターの表記が、東チタではなく、民営化前の、南チタです。
これが印刷では無く、インレタだったら良かった。
古い商品は地獄です。



調べたところ、この211系、ドローバー付のものが最初期品らしい。
僕のは、ドローバー付きの初期品と、カトーカプラーN標準装備品の混在でした。
届いたものは、すべてカトーカプラーNに交換されていました。
Posted at 2018/12/21 00:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 5678
910 11121314 15
16171819 202122
23 242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation