• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

本日の地獄飯 「極旨」



美味しいものが食べたい。美味しいものが食べたい。
それなら日本橋周辺を徘徊すればよろしい。

東京都道路整備保全公社日本橋駐車場にて。

本日は前から行きたかった 「せいとう 日本橋本店」 でランチ。

熟成牛のハンバーグステーキ和風おろしポン酢ソースか、
極旨ローストビーフかで迷ったが、僕は極旨ローストビーフを選択。

極旨


その2文字に間違いは無かった。



柔らかい、そして柔らかい、そして肉の旨味を噛みしめる。
ジューシーと言えば良いのか?わからない。
旨過ぎて何も言えない。
そして、付け合わせの「黒パン」これも美味しい。
それなのに、このパンがおかわり自由だと言うから素晴らしい。
勿論、太る事への恐怖からおかわりはしなかったが、



そして、こちらが塾成牛のハンバーグステーキ 和風おろしソース
ちょっと味見をさせて貰って…
今まで食べたハンバーグはいったい…
Posted at 2016/06/25 16:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

内装ブルー化計画始動

僕はあまり車を運転する時間が無いので、10万キロは到底無理だと思うが、
今回は、10年を目標に末永く付き合って行きたい。
前車、Sタイプでは、ジャガー純正パーツを利用したグレードアップを求めて来たが、
今回は、少し自己満足の世界に入り浸っても良いのでは無いかと思った。
そこで、手始めにシートカバーを注文しようかと考えた。
というのも、純正の布シートの座り心地は全く持って不満はないが、
黒いシートが凄く不満なのだ。
本来、黒い内装の方が好まれがちだと思うが、
僕はアイボリーや、ライトグレーのような明るい内装が好みなのである。
しかし、オフホワイトのLパッケージはハイブリッドしか選択出来ない。
15Sには無い。アーモンドクロスのシートは北米など一部のみの仕様で残念。
とにかく、暑苦しいブラックの内装をどうにかしたいと考えた。
シートカバーは「Clazzio」か「ユアブランド」かで悩んだが、
座面が本革タイプの「Clazzioカスタム」を選択。
ここでシートカラーだ、
ボディカラーが赤系や黒系なら、迷わず赤いシートを選択するところだが、
ブルーリフレックスマイカという中間色は非常に悩ましい。
元々、ステアリングやサイドブレーキには赤いステッチが入っているので、
黒いシートに、赤ステッチが一番落ち着く、しかし、それでは暑苦しい。
アイボリーやタンベージュなら合うかと思うが、
それではLパッケージのオフホワイトとなんら変わらず個性が無い。
今回は少し冒険して、個性を出しても良いかと考え…
そこでボディーカラーに合わせてブルー系のシートカバーを選択しようと思った。



これだけのレザーカラーから選択可能なアストンマーティン。
さすが、庶民には未知の世界。
この中で、ブルーヘイズや、トゥルーティールのようなカラーがあれば、
それは、このブルーリフレックスマイカと最高にマッチすると思ったが、
そんな都合良くは行かない。





今回はこのカラーを基準に、少しずつ手を加えて行こうかと思う。
シンプルな横分割ギャザー、Wステッチタイプを選択した。
到着、取付は真夏になるだろうが、今夏は非常に忙しい。時間があるだろうか。
果たして・・・
Posted at 2016/06/18 18:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月17日 イイね!

本日の地獄飯

本日は上野の森さくらテラスに、「梅蘭」が入っていたので、そこで昼食。



担々麺



僕が注文した、鶏肉入りのラーメン。
あっさりした塩スープが堪りませんな。

そして、デザートは精養軒で…



シフォンケーキ



コーヒーゼリー

Posted at 2016/06/17 21:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

本日の地獄飯

日暮里は通勤の乗換駅
残業があり遅くなった時は、ここで夕食を済ませる。
美味しい焼肉屋だってある、ラーメン屋も…
日暮里でラーメンと言えば「馬賊」か?いや、違う。
その奥をまっすぐ進んで路地裏にあるラーメン屋。

麺酒処・ぶらり
1階がラーメン 2階が飲み屋となっている。

僕は豚骨ラーメンが苦手である。
「濃厚」「背脂」「魚介系」「太麺」「ガッツリ」「家系」
これらのキーワードが出てきたらアウト。

そうなれば「鶏白湯」はアウトなのでは?
いや、「鶏白湯」はイケル。
濃厚だが、豚骨のような臭みやしつこさが無い。



一口スープをすすれば、鶏の旨味が口いっぱいにひろがる。
麺はやや中太で、太麺は好きでは無いが、このスープなら中太でもよい。
鶏チャーシューも柔らかい、そしてなんといっても山クラゲが入っており、
これがまたコリコリして良い感じだ。
両国の「まる玉」は2回目は行かなかったが、
ここは、このスープ、そして通勤の通り道と言う事もあって何度も訪問している。

なんと?この「麺酒処・ぶらり」もミシュランガイドに掲載されたらしい。
Posted at 2016/06/16 21:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

本日の地獄飯~天国の湯

3週間連続の夜勤で全く持って休みが無い
気が狂いそうな状況から解放され、ようやく、連休を取る事が出来ました。
本日は、日光方面へドライブに行く事にしました。
久しぶりの東北自動車道は空いており、運転が楽しい。
そして、前から行きたかったお蕎麦屋さんに到着。



「三たてそば 長畑庵」

最寄駅は東武日光線 明神駅 です。



三たてとは「挽きたて・打ちたて・ゆでたて」の意味だそうです。



3人なので、6合そばを注文。
これが、コシがあって美味しかったです。

その後は、何度も通っている 「湯処すず風」という、
日帰り入浴施設へ、連日の疲れを癒しに…
最寄駅は 小佐越駅 です。







本日は浴場には誰もおらず、ゆったり出来ました。
露天風呂からは、このような景色が見えて、最高の1日でした。
Posted at 2016/06/11 16:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5 6789 10 11
12131415 16 17 18
192021222324 25
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation