• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

壱二三も麻婆豆腐 四五六も麻婆豆腐

せっかくの有給休暇、車が運転出来そうな天候。
これは行くしかないでしょう!天国の街
横浜中華街へ!





平日にも関わらず賑わっております。
さて、麻婆豆腐を胃の中に迎え入れるのは決まっていたのですが、
どのお店に入ろうかは決めていなかった。

「四五六史上最高に辛い麻婆豆腐はクセになる味わい」

おおっ!決めた。ここにしよう!
本日は「四五六菜館(別館)」にてランチ。



四五六麻婆豆腐を戴く。
辛い物が苦手な方は、一口で身震いする辛さです。
しかし、辛さの中に、日本人好みの、コクと旨みを感じる事が出来ます。
美味しい麻婆豆腐が食べられて幸せでした。
汗だくになりながら完食しました。



こちらは春巻き。
付け合わせのえびせんを、麻婆豆腐に浸して食べるのが美味しかった。

Posted at 2017/09/27 17:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

地獄よりも深いグリーン

中古車検索で、毎度の如く、ローバー75を羨望の眼差しで見ておりましたが、
アクセラを新車で購入以来、中古車検索サイトなど、まったく見ていませんでした。
久しぶりの中古車検索で、物凄く欲しい車がヒットしました。











この車にこのカラーの組み合わせ、この走行距離、この価格。
これは羨ましいです。 
Posted at 2017/09/24 21:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

地獄の人込みと天国の香り

浅草には数え切れない程のお蕎麦屋さんがあり、天国のような場所です。
僕は蕎麦が大好きなのです。休日の浅草はやっぱり混雑しています。
駐車場はたくさんありますので、空いている場所を見つけたらサッと入れる。
そうでないと混雑して、入れる駐車場も無くなってしまう。選んでいる暇は無い。



さて、何処のお蕎麦屋さんに向かうか、真剣に悩んだものの、
やっぱり、浅草に来たらここです。
ここの天ぷらそばが大好きです。



尾張屋

手前の支店と、奥の本店がありますが、勿論、奥の本店に向かう。
1500円の天ぷらそばを戴く。今日は珍しく並んでいませんでした。
上天ぷらそば2200円とは車海老が入っているかどうかの違いだけです。
外はサクッ、中はプリプリの、大きな海老天が2尾乗っています。
何と言ってもこのおつゆが物凄く美味しい。
普通はおつゆなんて全部飲み干さないけど、ここのおつゆは全部飲むくらい美味しい。
おつゆに浮かんでいる柚子皮がまた良い香りで、おつゆとの相性抜群。
小さい頃からずっと変わらない、美味しさです。
このお店は、サクサクの海老天が楽しみたい方に、天丼も大人気です。

ごま油の良い香りに誘われて、葵丸進で天ぷらを買って、
夕飯を天丼にすると言うのが、いつもの定番コースです。

Posted at 2017/09/23 15:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

地獄の痺れ!だがそこが良い!

3連休でしたが、生憎の雨で車は出さず。
レコード屋さんと女の子の泡風呂屋さんを巡るという、
またしても情けない日々を送る。
本日は快晴でしたので、お車でランチに。
前から行きたかった「中国家庭料理 楊」に向かいました。
1号店が十条にあって、2号店、3号店、別館の3店舗が池袋にあります。



池袋の3店舗の内の別館に入りました。
開店直後でもう満席です。
「孤独のグルメ」と言う番組で紹介され、有名になり過ぎています。
ここは「汁無し担々麺」が一番人気ですが、僕はやっぱりコレ。



お前っ!また麻婆豆腐かよ!これを見てしまってはもう…
汁無し担々麺は次回にお預けです。
辛いと言うよりも、序盤から舌の痺れに襲われます。
こ、これは…うまいっ!御飯にめちゃくちゃ合います!
汗だくになりながら完食です。

やっぱり麻婆豆腐大好きだよ。

餃子も水餃子と焼餃子の2種類注文です。



もちっとした皮に包まれた水餃子。
肉汁ブワッ!



外はサクッとして中はジューシーな焼餃子。
あっ!こっちも肉汁が!
タレとか何も無しで、そのままでめちゃくちゃ美味しい。

Posted at 2017/09/18 15:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

麻婆豆腐を食べない事が地獄

本日はコレド室町でランチと決めておりました。
しかしながら周辺の駐車場はどれも混雑しておりました。
原因はコレですね。



混雑で、入場規制が掛かっていました。
僕も、金魚を飼っており、金魚大好きなので、3年程前に行きました。
2度と行きたく無いですね。
色々な種類の金魚が、目がチカチカするようなイルミネーションに彩られた
大型の水槽に泳がされています。
ゆっくり金魚を観察しようにも、館内は人だかりで、身動きは取れない。
SNS投稿目的の観客が写真を撮るために、我先にと割り込む。
これぞ「地獄の3丁目」です。落ち着いて金魚なんて見れませんよ。

無料循環バスもある事だし、
地下道脇の駐車場のどれかは空いているだろうと言う事で、
空いていた宝町駐車場へ、その手前の本町駐車場、日本橋駐車場は満車。
八重洲パーキングまでも満車でした。





さて、ランチはコレド室町に入っている、「ビストロ石川亭」に決めておりました。
だが、コレを見てしまってはもうどうしようもありません。

「中国名菜孫」 大辛麻婆豆腐
母さんや、僕は麻婆豆腐を食べないと死んでしまう。
結局、僕のわがままで、中華に決定。
僕の大好物の麻婆豆腐。



大辛と書いてありますが、僕にはコレが甘口。
美味しく食べられるマイルドな辛さになっておりますが、
辛いものが苦手な方は、一口で悶絶する辛さでしょうね。
そして、辛い麻婆豆腐に冷たいジャスミン茶がとても合う。
僕はジャスミン茶が大好きで、ポットに入れてあるジャスミン茶がもう止まらない。
このお店の冷たいジャスミン茶美味しい!
Posted at 2017/09/09 16:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
345678 9
10111213141516
17 1819202122 23
242526 27282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation