• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

地獄のライトユニット

さて、鉄コレの京成3500形に
ISMワークスさんで購入した、ライトユニット取付ですが、
これが簡単な道のりでは無かった。

「加工」

よく建設現場で、サンダーを使って薄鉄板を加工する作業があります。
そういうのが、僕は大の苦手なのです。模型の世界でもそれは同じ。
加工は大の苦手です。



このように、ライトユニットを取付ける際に、干渉する箇所の切除。
通電の為のアルミテープ取付。



集電コイル取付の為の、穴あけ。
このサイズではピンバイスではきついので、
最初に一番細いピンバイスで穴あけ。
すべらないように、ざぐりを入れた後に、インパクトで一気に。



これで、晴れて走行出来たってわけだ!



目指せ8両化!
Posted at 2019/03/27 21:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年03月26日 イイね!

天国のNゲージ化

本日は、トミーテックの鉄道コレクションです。
鉄コレの京成3500形、旧塗装です。
新塗装の未更新車は、入手困難ですが、
こちらの旧塗装は、まだ在庫がありました。





裏面はお馴染みの説明書です。
この写真、他に無かったのだろうか?3500形単独写っているの。



ステッカーは、相変わらず行先は少なめですが、
優先席マークが余分にあるので、マイクロエースのにも使える。

鉄道コレクションと言うのは、あくまでジオラマであり、
これだけでは走らせる事は出来ません。なので、



追加で、色々買いました。更に、



ISMワークスさんが発売している、鉄コレ対応の
ライトユニットと、集電キットも購入。
これで、Nゲージを購入する値段に到達してしまいました。



前面、行先と種別が最初から印刷されています。
通勤特急 西馬込 となっていますが、
これは4両編成なので、貼り換えが必要です。
通勤特急なら4+4の8両ですが、車番が足りないので、
8両化出来ません。ステッカーもすぐには入手出来ないので、
今回は8両化は諦めました。
種別表示のサボ受けが立体的に表現されているのが嬉しい。



側面、窓枠の塗装も綺麗に塗り分けされており、
妻側にも印刷があって、完璧な出来栄えです。
車番プレートとロゴプレートも朱色なのが良い。
恐らく、これが先に発売されてしまったが為に、
マイクロエースは、差別化を図る為に、
初期車を出さざるを得なかったのでしょう。



早速動力化スタートです。
パンタグラフは、グリーンマックスのPT43Sを使用。
黒色パンタです。
マイクロエースの、すぐ怪我しそうな貧弱パンタとは違い、
ガッチリです。穴が緩いので、接着剤固定です。
動力むき出しで、床パーツが余るのが気になりますが、
なかなかの出来栄えです。
カプラーが、TT03Rが在庫切れだったので、
グレーになってしまいましたが、そこは黒で塗って誤魔化す。



無線アンテナも取付て、走行可能な状態に、

次はステッカーと、ライトユニットだ。
Posted at 2019/03/26 20:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2019年03月20日 イイね!

赤帯だけと言う天国。青帯は要らない。

本日は、前から欲しかった車両を、
はじめての、新品未開封で入手しました。



なぜ、新品を買ったのか?値引きされていたからです。
それは、人気が無いからなのか?
値引き販売されており、中古で購入したところで、
値段が変わらなかったからです。
確かに京成の、それも、旧塗装なんて、人気無くて当然。
ですが、僕から言わせて貰えば、重要参考人ですので、
間違いなく連行します。



京成3600形 登場時 旧塗装 6両セットです。
京成3600形といえば、近頃、廃車が発生し、
いよいよその存在が危ぶまれて来ました。が、
現在でも、本線特急や、都営直通運用を中心に、
京成電鉄の主力車両として活躍しています。

これは、ファイアーオレンジ帯一色の、旧塗装という、
あの懐かしい姿が再現されており、感動です。
92年頃は、この旧塗装が当たり前のように見られました。
赤電が占める京成車両の中で、
時たまやって来る、3500形とは違うステンレス車両。
まだまだ記憶に残っています。



シルバーが輝く車体側面
青い帯が入っていないだけなのに、
それがなぜ、こんなに感動するのだろうか?



種別は、普通、急行、特急と揃っていますが、
行先は相変わらず少なめです。
肉眼では確認出来ないくらい細かいシールから、
普通 宗吾参道 を選択



ステッカーの貼付けは苦手ですよ。
Posted at 2019/03/20 00:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2019年03月16日 イイね!

シンプルこそが天国

本日は、東京駅周辺でランチです。
いつものように、都営日本橋駐車場に停めて、

鉄鋼ビルディングに入っている「サラベス」で、
大好物のフレンチトーストを召し上がりました。



お昼時は、それなりの行列が出来ていました。
女性に大人気のお店で、店内は女性ばかりでした。
ふわっとした食感のフレンチトーストで、一緒に添えられた、
ストロベリーと一緒に含むのが最高に美味しい。
やはり、カラフルなフルーツやホイップクリームで騒がしいフレンチトーストよりも、
こういうシンプルなものが一番美味しい。
久しぶりのフレンチトーストに、大満足の一日でした。



こちらはBKTサンド
単品のフレンチフライとほぼ同じ量のポテトフライがどっさり。
ボリューム満点です。
Posted at 2019/03/16 17:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

天国の在庫処分品

3月、もうすぐ春がやって来る訳ですが、寒暖差が激しい。
春物を羽織るには寒すぎる、かと言って、ダウンや、コートで
完全に防寒するには暑すぎる。3月はそんな季節です。
そんな時に重宝するのはこれです。



schott 716 wool CPO ジャケットです。



以前、こちらの716 バッファローチェック柄を持っていたのですが、それの色違いです。
カラーはダークネイビーとなっていますが、限りなくブラックに近いです。
落ち着いた色合いに、光輝くジッパーと、袖口のスタースタッズが最高に恰好良い。

32ozウールメルトンで、防寒性もあります。
目を引くバッファローチェックと違って、
落ち着いた色合いが、合わせやすく、重宝する。
ダウンやコート程の防寒性は無いので、丁度今の時期に使えるアウターです。

これ、定価が5万円と言う、躊躇するお値段ですが、
春物が店頭に並ぶ、今の時期なら、大幅プライスダウンと言う事もあるのです。



サイズは34で、低身長の僕にピッタリサイズです。
平均身長の男性なら、36か38でしょうから、
34は取扱無しか、売れ残るかのどちらかでしょう。
僕は、アメカジショップで、数年前の売れ残り在庫を、格安でゲットしました。



袖口のスタースタッズが際立つ。



万が一袖丈が長くても、袖口が絞る事が出来るのが良い。



重厚感ある、schott オリジナルジッパー。

Posted at 2019/03/11 01:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34567 89
10 1112131415 16
171819 20212223
2425 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation