• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

3代目空港特急は天国のデザイン

7月にTOMIXから、あの特急が発売される。
その影響か?こちらのメーカーの同車両の中古相場が下がっています。
というわけで買ってしまいました。



AE形 3代目スカイライナーです。



鋭い前面がカッコイイデザイン。
最近の車両は興味が無いのですが、この車両は、
山本寛斎デザインの、空港への高速アクセスに相応しいデザイン。



上部のブルーメタリックが良いです。
マイクロエースなので、塗装が奇麗なのと、
マイクロエースにしては良く出来ている造形です。



ロゴマークの印刷も鮮明で奇麗です。



標準のアーノルドカプラーでもかなり密連です。
これはまたNゲージ沼にはまりそうです。

Posted at 2020/05/30 19:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

迫力のトラス鉄橋を天国の長さへ

緊急事態宣言が解除されて、フラストレーション解放する方が
多いであろう週末、僕はまだ感染の不安から、外出する気にもなれず、
とはいえ、鉄道模型を始めてから、外出する機会が減った気がします。
Nゲージのお陰で、この2か月、外出自粛のストレスはありませんでした。



複線トラス鉄橋、1つでは物足りないと思っており、
ようやく、2つ買ってしまいました。



18m車6両分の長さの鉄橋が完成。また運転が楽しくなりそう。
車両ばかり買っていましたが、ようやくストラクチャーの発展を、



Posted at 2020/05/28 21:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

鉄道コレクション 天国の改善

3月末に発売された、鉄道コレクションの新製品。
京成電鉄の新型車両。買ってしまいました。





京成3100形です。
京成ファンですが、新しい車両にはあまり興味が無かったのですが、
実車がかっこよかったのと、今度、トミックスからAEスカイライナーが
発売されるので、それのお供にと思い、発売日に買ってしまいました。
勿論、Nゲージ走行化も行いました。



それまでの京成の車両とは一線を越えた、前面デザインです。



良い!塗装が!印刷が!どういう事かって・・・
以前の鉄道コレクション製品と言えば、
塗装や印刷の乱れが激しく、帯がかすれているなんて当たり前でした。
個体差が激しかったと言う事です。
ましてや、この3100形、車体側面に、飛行機や、沿線風景の模様が
デザインされていますので、その印刷の乱れが命取りなのです。
今回は、本当に奇麗に仕上がっています。
欲を言えば、車体と客用扉のステンレスの色の違いも表現して欲しかった。
この車両、SRアンテナが準備形状と言う事ですが、
後からL字型が付いたら怖いので切り取っていませんでしたが、
実車画像を確認し、L字をカットして、説明書の通り、台座のみとしました。
パンタグラフは手持ちが無かったので、後で探しに行きます。
マイクロエースのAE形の中古相場も下がっていますので、
今度買うTOMIXのAE形との比較も行いたい。

Posted at 2020/05/17 22:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

引退間近 習志野の狸 天国へ

外出依存症で悩む皆様が多いようですが、
こういう時に自宅で楽しめる趣味がある事が素晴らしい。
また、鉄道模型を買ってしまいました。



マイクロエース・新京成電鉄8000形です。
入手困難で、ようやく中古品を入手しました。
まだ、車を持っていない頃、八柱霊園へ向かうのに、
新京成電鉄をよく利用していました。
その時、僕はこの車両が来るまで粘ったものでした。



この顔、タヌキに似ていると思っていたら、
本当にそのように呼ばれていたようですね。
この車両の形態も様々で、
登場時は抵抗制御車で、パンタグラフが、菱形1個、
塗装は、マルーンとキャンディピンクのツートンでした。
増備車は、界磁チョッパ制御で、下枠交差パンタ
塗装が、クリームに、茶色の帯へと変更されています。
また、京成千葉線乗入後は、IRアンテナの搭載、
塗装は、グラデーション入りのマルーン帯に変更されています。
最近、コーポレートカラーが制定され、
ジェントルピンクという目を疑うような強烈カラーも登場しました。



このモデルは、前面スカート無の旧塗装、側面方向幕取付直後の姿
1994年頃の姿が再現されています。

あと1編成のみとなってしまった、8000形
模型でじっくり楽しみます。

Posted at 2020/05/04 10:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation