• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

天国の仕様 冷房改造車



鉄道コレクションの都営三田線6000形の冷房改造がついに発売!
これを待っていたのです!
前回品では、前面青帯の有無で製品差別化されましたが、
それをやるなら、なぜ冷房改造車を出さなかったのか?
冷房改造車のその後の仕様である、熊本電鉄仕様が発売されたにも関わらず、
この冷房改造車の発売は無く、不満でした。



恐らく、2種類を製品化する際、このグリーンの東京都マークを、
前面貫通扉と、側面戸袋窓に印刷するのが面倒だったのではと思われます。



前回品は、青帯塗装のかすれなどありましたが、
今回は塗装品質は許容範囲と言えるでしょう。
それとも個体差で当たりを引いただけなのでしょうか
前面帯の塗装が少し乱れているので、
この辺りを改善して欲しいところです。

Posted at 2021/03/28 16:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

東武日光まで準急で行くのは地獄



年末に買った、KATOの東武8000系。
あまりの出来の良さに、もう1編成増えていました。
10両編成の他に、グレードアッシールに付属のレタリングシートで、
車番を変更した6両編成を追加しました。ある運用がやりたい為に。



これです、2006年のダイヤ改正まで、夕方1本のみ存在した、
準急、「東武日光/東武宇都宮行」です。
ダイヤ改正後は、半蔵門線直通の「急行」と一部「準急」がメインとなり、
それまでの準急は格下げとなり、「区間急行」となり、
長らくの東武本線準急王国は終了しました。





前2両が宇都宮行。後ろ4両が東武日光行。
新栃木で分割を行う訳です。
夕方に1本存在した珍運用で、8000系が唯一、東武日光に入りました。
Posted at 2021/03/05 23:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地獄の「そら来た2階の電車」の沼 http://cvw.jp/b/2186909/47952605/
何シテル?   09/07 20:50
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation