2023年06月09日

昨日の時点で大雨予報と分かり、
営業を通じてお客さんの方に
「納入は予定通りでいいの?」
確認してもらったんだけど、
工事の時間が確定しているので
予定通りに来るように、と。
本当にいいの?
濡れたら大変だよ?
分かってて言ってる?
朝4時出発。
案の定すでに10mm~の降雨。
予定通りに… との指示なので、
1時間前には現着し、
どうするかの指示をもらうため
お客さんに連絡をするも応答なし。
一応営業に現着の報告し、
近くの待機できるところまで移動。
営業から折り返しあり。
お客さんから連絡がきて
「雨だから何の準備もしてないって」
雨でも予定通りじゃなかったのか?
「納入どうすんの?」
聞き返すと、
ちょっと言葉が詰まって
「じゃあ確認する」
えー··· これから確認って。
何故その電話で聞かないのよ?
直後お客さんからも連絡がきて
「大雨なのにもう来てんの?」
雨があがってから考えるから
それまでどっかで待ってろ、と。
予定通りって言ってたのはなに?
予報じゃ昼まで大雨。
WNから80mm~の通知もきてんですけど…
大きな木々の下に潜って待機中。
お願い、製品を雨から守って。
Posted at 2023/06/09 11:02:59 | |
トラックバック(0)
2023年06月02日

ほぼほぼぴったりで自宅に到着。
団地内2周して調整しちゃったけど、
まぁ… 許せ(笑)
途中80mm以上の警報が発令。
なかなかの豪雨でした。
短時間にこんな降っちゃうと
どこを走ってもいっしょ。
走行不能に陥んないよう
できるだけ浅いとこを予測して
ゆっくりゆっくり… と。
なんとか無事に帰ってこれました。
明日の朝。
再び1並びからスタート。
次は【123,456】ぞ。
Posted at 2023/06/02 19:20:52 | |
トラックバック(0)
2023年05月19日
本日、リハビリが終わりました。
というより期間満了を迎えた、
の方が正しいかも…
保険屋さんの話だと
頸椎捻挫は【軽症】に分類され、
概ね6ヶ月までの治療に
該当するとのことです。
それまでに治んなかったら?
完治の見込なしと判断され、
何らかの処置がなされるようです。
ボクの症状について。
事故直後は大した痛みもなく
ちょっと違和感あり程度でしたが、
約1ヶ月過ぎたあたりから
左側の首から肩にかけて
鈍痛が酷くなってきました。
辛かったのは3ヶ月が経った頃。
痛み?重み?で
寝付けない日が続き、
日中は睡魔との戦い。
年度末の時期でもあり
早出残業も多かったので、
昼休憩30分程の仮眠が
いちばんの熟睡だった気がします。
GW前の頃になって
何故だか急に鈍痛が消え、
治った?ような感じになりました。
そしてその症状が
今日に至るという状況です。
このまま完治すれば良いのですが、
まもなく「梅雨」を迎え
季節の変わり目に怯えております。
すぐに再発した際は
何らかの対応をしてくれる様ですが…
「もう通院したくない」
というのが正直なところです。
今日まで丁寧に対応してくれた
担当の理学療法士さんをはじめ、
病院の各スタッフの方々に
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
あとは保険屋さんの手続きのみ。
Posted at 2023/05/20 17:55:41 | |
トラックバック(0)
2023年05月14日
ここ最近は寒暖差が激しく
連休前から風邪っぴきが続いてて…
あーんだっつーのに
東京にサッカーを見に行くという。
駐車料金に充てるため
往路は下道で。
利根川沿いで行けば
意外と早く着くんだね。
途中休憩入れても
2時間ちょいで到着。
今度から東京に行くときは
このルートを使おう。
2020年元日以来の国立参戦。
今日はJリーグ30周年の記念試合。
【なぜ国立で?】
と、一部サポが段幕で抗議してたけど。
確かに鹿島側としては
ホームスタジアムは
カシマ1択であり、
カシマからすべてが始まった
と言うのならば、
記念試合を開催するんなら
カシマだろ!と思うよな。
けど…
Jリーグ30周年の記念がメインだし
これはこれて致し方ないのかもね。
で?
勝てばそんなことはどーでもよく。
国立だろうが
カシマだろうが
歌え、踊れ、と
ご都合主義なのであります(笑)
ただね。
風邪っぴきの方は
どーでもいいとは言えず…
鼻づまりが悪化しちゃいましてね。
明朝までに体力だけは
回復させないと。
安月給は休めないのです。
Posted at 2023/05/14 21:07:55 | |
トラックバック(0)
2023年03月26日
年末、仕事の相棒が
トレーラーに追突されました。
荷台が10数㎜前に押されて
ギーギーと音がするように…
新しい荷台の製作に2ヶ月。
修理工場で交換に2週間。
きれいに直って戻ってきました。
ここに転職して4年ちょっと、
ずっとこの子といっしょに仕事。
やっぱり乗り慣れたのがいい。
何より低床のありがたさが
この初老体の身に沁みました(笑)
2週間の代車生活。
ちょっと乗りづらかったけど、
お世話になりました。
日野さん、どうもありがとう。
一方、ボクの身体の方は…
首に住みついちゃいましたね。
保険屋さんはいつまで
お付き合いいただけるのでしょう?
Posted at 2023/03/28 20:40:39 | |
トラックバック(0)