2022年10月10日
エッセに乗り始めて3年半経ちますが
今までまったく気付きませんでした。
天気のコロコロ変わる日々が続き、
なかなか洗車をせずにいる中で
新たに浮かび上がった前オーナーの面影。
これじゃわかんねーか… (*´∀`;)
高齢者運転標章の痕が
うっすら残ってるんです。
シール?マグネット?
ずっとここに表示して
走っておられたのですね。
ネットを通じて購入したエッセ。
販売店の担当者情報から
山間部に住むおばあちゃまが
乗っておられたとのこと。
新車からメンテを担ってきたので
車両情報記載通り心配入りません、と。
キズやヘコミは多々ありますが
大事に乗られてたクルマです、と。
そんなお話をいただいて
信用して購入することにしたんです。
実物が届いて素直に頷けました。
前オーナーのおばあちゃま。
今でも元気でおられるのでしょうか?
見た目はちょっと変わりましたが
今もエッセは元気に走ってますよ。
新車から15年経ってますので、
直さなきゃならないところも
少しずつ増えてますが、
これからも頑張って走りますよ。
いつか会いにいってみようかな?
「あたしが乗ってたクルマ」
懐かしんでくれたら嬉しいかも…
なーんてことしたら
警察を呼ばれちゃいますね(笑)
えぇ、勿論しませんよ。
Posted at 2022/10/15 16:35:21 | |
トラックバック(0)
2022年10月08日
この3連休。
土曜日は静岡でサッカー観戦して、
日曜日に岐阜でオフ会参加して、
月曜日に観光してゆっくり帰る。
なんて予定を組みたかったんですが…
毎年この土日には
地区の運動会がありましてね。
委員になっているので
欠席するわけにはいかなくて。
もう何年も担ってるし、
辞めてもいいと思うのです。
代わりになる人がいなくて
まだまだいいように使われそうですが、
早く自由の身になって
参加できるようになれたらな。
たくさんのエッセを
生で見てみたいです。
ESSE festa のみなさん。
大変お疲れ様でした。
Posted at 2022/10/09 18:34:03 | |
トラックバック(0)
2022年10月08日
昨日の帰り道。
ハイドロプレーニング現象を
初めて体験しました。
(しちゃいかんけど…)
原因はまさにコレ。
倉庫に収納しちゃいましたが…
こんな状態ですもんね。
まだ溝ある、もう少しだけ。
冬までなんとかもたせよう。
なんて安易に使ってたのが
良くありませんでした。
事故を起こさなくてよかった。
あとでタイヤ屋さんに預けて、
スタッドレスに履き換えます。
冬まで2ヶ月ほどですが、
お気に入りのパナ仕様を楽しみます。
夏に新品タイヤに履き換えて
倉庫に保管してました。
だったら最初から履かせとけっての。
ホイールきったね…
あとでキレイキレイしましょ。
Posted at 2022/10/08 12:33:26 | |
トラックバック(0)
2022年10月03日
先日取り付けたフォグランプですが。
ありゃ… ( ノД`)
それもそのはず。
こんなに傾いてたら
照らす位置もこうなるよね。
本体は角度調整できず…
光軸調整では解消されないので
もったいないけど断念します。
ちょうどね。
ヘッドライトの方も片側が
時々チカチカしたりして。
別にLEDでなくていーや。
しばらくオールハロゲンします。
ちょっと暗めだけど
黄色が昭和チックで良いよ。
マーシャルのワンポイントでも
貼っちゃおっかな?
今日は調子コイてふたつも書いちまった。
普段なんもネタ持ってねーくせに…
タイヤとバルブ交換しただけだっつの。
Posted at 2022/10/08 19:58:31 | |
トラックバック(0)
2022年10月02日
重ーい腰がやっと上がり
ようやくフォグが付きました。
去年末フォグが欲しいと思い始め。
中古品一式を仕入れたのは今年の春。
夏になってLEDバルブを購入。
端子やらチューブやらの小物は
少しずつ買い漁ってて。
で、昨夜。
やるぞ!と決めて準備してたら
端子圧着工具が見当たらない。
おそらくどっかに置き忘れ?
ホムセンに閉店ギリ突入して調達。
高ぇ… 3,000円もしたよ ( ´-ω-)=з
なんだかんだ3時間超も作業。
結構かかっちゃいました。
相変わらず手際が悪いですね…
まぁ、無事付いたからいっか。
てゆうか。
さっさと付けろってね。
なんせ気まぐれなもので…
Posted at 2022/10/02 10:25:10 | |
トラックバック(0)