休校により軟禁中の高校生の姪からチャリンコを借りてきました。
学校どころかバイトも行けず2ヶ月完全放置、このまま廃れて乗れなくなってしまってはいけないので、とりあえず点検整備をしておこうと思いまして。
といっても、ブレーキ調整とチェーン注油くらいですけど。
で、ボクも暫く臨時休業となってしまいゴロゴロしてんのもつまんないので、試運転を兼ねてちょっとサイクリングの真似でもしてみようかな…
これで近くの湖をぐるっと一周してくるぞ、と。
堤防沿いにはところどころ他地域ナンバーのクルマが止まってました、バス釣りがほとんどでした。
自粛自粛··· と厳しい世情ですが、ルールマナーを守っての行動であれば、目を瞑るのも致し方ないでしょう。
せめて自身の出したゴミだけは持ち帰ってくださいね。
最初の休憩、北浦左岸北浦大橋たもと。
たった30分走って、もうケツが痛くなりました。
こんだけ田んぼがある中で、今日唯一見かけた田植え作業。
(おそらく見逃しがあると思いますが…)
7~8割方は終わってる感じです、兼業農家さんも早々に田植えを始めたのかもしれませんね。
潮来市大生原地区の白鳥の里(白鳥飛来地)、コブハクチョウが一羽だけいました。
10分ほど待って一瞬だけ撮り鉄、JR鹿島線北浦鉄橋下から。
おまけ。
20数年前、ここにお世話になりました (笑)
はりきってスタートしちゃいましたが、いきなり一周は無理と判断しちゃいました。
途中の橋でショートカット、31㎞を3時間ちょっとでした。
約40年前、地区の子供会で更に北にある橋を渡って、丸一日歩いたんですよ。
確か55㎞くらいだったでしょうか、身体の小さかった爆.少年がこの距離をよく歩いたと思います。
現在は今日ボクが走ったコースを歩くという地元の年間行事となっております。
帰宅して徐々に身体が思うように動かなくなってきました。
明日か明後日、脚パンパンでしょうね(笑)
またチャレンジしたいと思います、クロスバイクが欲しくなりました。
グレーのスウェットを着たオッサンが高校の通学ステッカーの貼ったチャリンコに乗る姿…
もしお巡りさんに見られてたら、間違いなく職質でしたね。(´艸`*)
Posted at 2020/05/01 15:55:36 | |
トラックバック(0) | 日記