• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mixtureのブログ一覧

2007年01月17日 イイね!

現状の仕様公開!!

この記事は、仕様公開!! について書いています。

以前インジェクション時代に部品公開しましたがキャブになっての仕様変更報告です!!

☆足回り☆
P12556

●サーキット用●
★タイヤ★
F RE55S 185/55-14 SR2
R A048 185/60-13 G2S
★ホイール★
F BR 6.5J-14
R ENKEI M18J 6J-13
CA320317

●街乗り用●
☆タイヤ☆
F/Rタイヤ ZIEX 155/55-14 
☆ホイール☆
ステファン BCW 7J-14  

足回りセッティング★
Fクスコ改 F8キロ キューブスタビ
R秘密のショック 減衰伸び側(激固)R8キロ スタビノーマル

フロントフェンダーまで52cm
キャンバーは3度
トーはアウト2.5ミリ

☆エンジン☆
CA320344

●エンジン本体●
NISSAN純正 CG10ピストン(リセス加工)
TOMEI カム加工 IN272 EX288
NISMO メタルヘッドガスケット
IN・EXポート加工
燃焼室加工・バルブシート加工等

●FCR39加工●
★FCRセッティング★
メイン150番
ニードルOCEFL 7段

●排気系●
マルホランド4-2-1タコ足
APEX N1マフラー加工

●駆動系●
★ミッション★
パルサー用31V移植(ケースは純正)

★クラッチ★
アスペクト 強化

★LSD★
クスコ 1.5WAY(シム全開増し)

★ブレーキ★
F 純正前期キャリパー+プロミュー(700℃)
R ダート用(意図的にリアの効きを悪くする為・・・。)

等・・・。詳しくはパーツレビューにて・・・。
Posted at 2007/01/17 01:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | FCRマーチ | 日記
2007年01月15日 イイね!

マーチのリメイクその③

前から気になっていた問題があります・・・。

それは『地面とのクリアランス!』


以前に比べフロントは2cm、リアは2cm車高を上げたのですがマダマダキツイようです・・・。
CA320227

地面とのクリアランスが2cmちょっとしかないのです・・・。

以前はほぼ接地状態だったので!(爆)CA320223

P12556

↑165/50-15リム被り前後の図(笑)

え・・?その頃はどうしてたかって??
火花散らしながら走ってました!!(笑)

生粋の車高短乗りなので一応5mm程度あいてれば普通の道(通勤ルート)は走る自信があります!(爆)

でもマニが割れるのにも接触部分があるのは良くない・・。

そこで・・・。解決策を考えました!!

何処が一番低いのか??勿論Fスタビの取り付け位置が一番低いのですがタイヤの近くについている事もあり交わす事が出来ます。

その次に低いのは中間パイプ・・・。

APEXのマフラーにはデッカイサブサイレンサーが腹下に2個も付いています。
こいつを取っ払ってしまえばいいんだ!!

早速、主治医に相談!
Mixture→「50φ位のパイプありませんか??」

主治医(社長)「何に使うとや?」

Mixture→「マフラー作り変えようと思って・・・。」

すると鈍く光るパイプを手に主治医が登場!!

titanium001


これちょうど50φだし、使わないから使えば??

手に持ったとたん今までに無い軽さです・・・?

何だこいつは・・・・。

そうです「元素番号22番」 (22番っておにゃんこじゃないんだから・・・(古))
Ti(チタン)ではありませんか・・・。

Mixture→「勿体ないからいいですよ・・・。」

主治医→「別にいいよ使えば??」

ということでコレを材料にニューマフラー作成決定!!
だいぶ軽量化にもなるだろうなぁ!!
Posted at 2007/01/15 02:27:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | FCRマーチ | 日記
2007年01月14日 イイね!

マーチのリメイクその②

今回のテーマは・・・。

ズバリ『軽量化とボディ補強!』ということで早速挑戦!!

以前、2号機でピラーバーの自作に挑戦したのですが・・・。

そのときの画像がコチラ↓↓
CA320241

この製作方法だとテンションがかけられないのでなにか他の方法を模索していたところ思いつきました・・・。

それは・・・・。

『プレハブの筋交・・・。』

そうです・・・。よくプレハブとか鉄骨の建物についてるアレです・・・。

家が建つわけだし・・・。

台風にも耐えるくらいだし・・・。

きっと強いはず・・・・。

とりあえずモノは実行という事で近くのホームセンターへ・・・。

早速、寸取りして製作してみました・・・。

やはり全長調整式のためかなりのテンションがかける事ができます・・・。
CA320365

↑リアから・・・。(Cピラー左右をつないでみました・・・。)
CA320363

↑右リアドアから・・・。(BピラーとCピラーをつないでいます・・。)

そして・・・。

リアシートを撤去!!

金具、シートベルトのユニット等で10Kg弱の軽量化を図りました・・・。

肝心のインプレですが・・・。

リアドアの締まりが良くなりました・・。

走行時はいくつかのコーナーを攻めて見ましたが、リアの動きが多少変わったようです・・・。これが良い方向に出るのか悪い方向に出るかは解りませんが???

そのうちHSRでテストしてみたいと思います・・・。

Posted at 2007/01/14 20:35:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | FCRマーチ | 日記
2007年01月13日 イイね!

マーチのリメイクその①

先日割れてしまったマニを治すため主治医のもとへ診察へ行きました・・・。

CA320353
 
見事に真っ二つ!!

腹下にもぐってとりあえずマニを外します・・・。

その後溶接!!

CA320362


『美しい!!』

さすがです・・・。じぶんで溶接しなくて良かった・・・。


ついでに今日じゃありませんが・・・。仕様変更!!

『マーチ快適化計画第1弾!!』

デッキとモニターを着けてみました。
CA320357

カロのDVH-P077

細かい音のセッティングやサブウーハーの位相を逆転も出来るという優れものです・・・。すばらしい!!

CA320356


ZAINの9インチワイドモニター・・・。安い割には優秀です!!

しかもサーキット走るときには30秒で外せるお手軽さ・・・。

CA320355


これでサーキットの行き帰りも楽々です・・・。

それはさておきボディ補強しました!!

このレポートはまた明日にでも・・・。


Posted at 2007/01/14 00:17:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | FCRマーチ | 日記
2007年01月06日 イイね!

お色直し・・・。

インジェクション時代のエンジン

CA320225



FCR換装後

CA320328
 

今日・・・。

CA320344
 

ヘッドカバーをキャンディブルー(ラメ増量)でペイント!!
エアコンの高圧ホースをポリッシュ加工!・オイルキャッチタンクもポリッシュ加工!
速くて、綺麗なエンジンルームにしていこうっと!!
Posted at 2007/01/06 16:51:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | FCRマーチ | 日記

プロフィール

「ネタじゃなくて増車 http://cvw.jp/b/218704/35394598/
何シテル?   04/04 22:29
自他認める車馬鹿!!Mixtureです。 こよなく車高短(激低)と福岡仕様+サーキット走行を愛する車バカです。 あまりにも車馬鹿すぎてw210は20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

緊急拡散お願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 13:34:06
本日晴天なり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 06:19:35
PorsheKiller 2013仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 18:23:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) gtsi?? (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GOLFⅦ TSI Highline ★Exterior★ GTI Look Badfa ...
フォルクスワーゲン コラード porschekiller 2nd (フォルクスワーゲン コラード)
VW CORRADO VR6 ★Exterior★ 90mmLip SeidlTuni ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 4代目快足営業車 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
GOLFⅦ TSI trend specialedition ★Exterior★ Hi ...
いすゞ エルフトラック Porsche★Killer 搭載空母 (いすゞ エルフトラック)
Porsche★Killer(戦闘機)搭載空母 もちろん積載車もカスタム!に決まってま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation