• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

208 rougeの"あかぽろ" [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2015年5月29日

ECUのリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
どうもDSGのシフトが遅い、回転が上がってもなかなかシフトアップしない。WEBの情報をもとにECUリセットをしてみたら、現在はこれではリセットできないといわれた。
ECUリセットは、ディーラーのコンピュータでないとできないという。そこで、本日はECUリセットをしてもらった。
2
コントロールプログラムも新バージョンが出ているというので、ECUとCANのコントローラのファームウエアもアップデートしてもらった。
むかしのメカニカルな機会と違って、現在の制御系はCPUによる論理制御だ。プログラムを書き換えることでいかようにでもなる。しかも、ほとんど時間もかからない。
この点はパソコンの更新がインターネット経由で流れてきたり、テレビやビデオの制御プログラムもネットワーク経由で更新される、プリンタやスキャナのプログラムもどんどん更新されるのと全く同じだ。前に乗っていた国産車も毎週のようにあちこちのファームウエアが提供されていた。ある日は、完全に停止しないと止まらなかったアイドリングストップが、停止直前のまだ動いている状態でアイドリングストップするようになったのときは驚いた。
3
今回は、どこまで改善されているんだろう?変速はちょっと早めにシフトアップしていくような気がする(学習がリセットされただけかな?)
あまり、機能的な部分とは関係ないけど、ニー^ドルスイープが毎回効いている。エンジンキーを回すとメーターの針が一瞬跳ね上がってからエンジンがかかる。これは10回に3回くらいしか効いていなかったからちょっとうれしい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

茨城で、バンクして、1本取替。TOYO nanoenergy3

難易度:

6ヶ月後にまたパンク。ダンロップルマンV 2本交換

難易度:

ワイパーブレード 前後交換

難易度:

【潤滑維持】 WAKO'S フッ素オイル A105

難易度:

タイヤ交換

難易度:

久々コーディング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #208 プジョー208のワイパーを交換をしてみた(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/218705/car/3215033/8182538/note.aspx
何シテル?   04/10 14:11
PEUGEOT 208(赤)です。 よろしくお願いします。 フランス車はヘンタイだということを身にしみて感じています。 Facebook https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フランス車って絶対にイギリス人やドイツ人が作るような車は作りたくないっていう強い意志を感 ...
フォルクスワーゲン ポロ あかぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
ダウンサイジングターボってことで登場した。 DCTっていうのもそう違和感がないけど、コン ...
ホンダ トゥデイ げた車 (ホンダ トゥデイ)
うちの親父が、体の悪くなったオフクロを病院に連れていくために買った車。購入後10年間で3 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation