• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hozのブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

雨は嫌いじゃないが・・・

雨は嫌いじゃないが・・・
今週末の8月10日(日)に富士スピードウェイで

チャレンジカップジャパンが開催されます。

スーパーGTの中に組み込まれていますので大観衆の中での走行♪

しかし台風の影響で今のところ、日に日に降水確率が上がってます。

今日の時点で小山町の降水確率は70%で気温30℃。

今日のように40℃になるよりいいかな・・・。

雨なら雨で仕方が無い。

でも雨って嫌いでもないのよ~。

これまで雨やウェットのレースはありましたが

予選では結構いい結果を出しています^^

2007年のフェラーリトロフィでは、予選総合2位でした(ラジアルタイヤ)。

近いところでは、2013年のスクーデリアトロフィでも予選総合6位(Sタイヤ)。

ドライの時は、スリッククラスに必ず前に行かれるので

予選10位以下のことがほとんどなので(笑)。

大雨なら予選パスしますけどね(汗)。

車の中は、蒸し風呂状態でしょうから、いいダイエッだトと思って頑張ります^^
Posted at 2014/08/06 20:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年07月20日 イイね!

8月10日のレースに向けて



 8月10日のCCJに向けて、そろそろ走行準備を!

まずは、エンジンオイル交換から。

今回は、真夏のサーキット走行ってことで

いつも使っているCHRONOではなく、一番硬い LE MANSを選択!
 
 

20W60です♪これなら真夏でも油膜を維持できるでしょ?!
 
 

まずはジャッキアップから。しかし、車が汚いですね・・・。

低床アルミジャッキがあるのですが、それでも車高が低くて

そのままでは入らないので、このパンダジャッキで少し上げてから

アルミジャッキを使用します。車を動かす時にスロープに乗せればいいのですが

いちいち動かすのが面倒なので・・・。

 

オイル交換のついでに足回りの点検のため、タイヤも4輪外しました。

この下にもぐるのは、怖いけど、リフトがないので仕方がありません。

 

オイル交換の必需品♪大きめですが、フェラーリは、これ1杯で足りません(爆) 

 

アルヌーさんからもらった、もぐりこむための板(笑)

これがないと洋服の背中が、汚れまくりますので。

 

水中メガネじゃないですよ!ゴーグルです!ゴムがヨレヨレですけど。

ワークマンで買ったヤツ。これもオイル交換に必須です!

狭い空間でオイルドレンボルトを外しますので逃げ場が無く

オイルが撥ねて目に入るのを予防します。一回、熱々のオイルが目に入って

酷い目にあいましたので・・・(笑)


 

しかし、今日も暑かったのでかなり辛くなりました。

やっぱり、リフトが欲しいな~

 

オイルを抜いている間にラジエーターのチェックもしてみました。

結構、汚れているし、傷だらけでした。ざっと水洗いして終了~

 

ホイールのボルトが、だいぶカラカラになっていたので

銅入りのモリコートペーストを塗っておきました。 

 

ちょっと盛りすぎたかな?!

少しふき取って、ホイールを装着して終了~
 


真夏のレースは、初めてなので、焼け石に水だと思いましたが

クーラントを足しておきました!

たったこれだけの作業で半日かかりました・・・

そこそこ暑かったので熱中症ぎみに(汗)

夜は、お気に入りの鉄板焼き屋でエネルギーと水分補給します!
Posted at 2014/07/20 18:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2014年07月08日 イイね!

スーパーカーレース第8戦

7月6日(日曜日)にスポーツランド菅生でスーパーカーレース第8戦が開催され応援に行ってきました!

前日の第7戦まで、aga♂age♂ racing 458challenge 70号車は、怒濤の7連勝。

この連勝記録は、ポルシェ勢に阻まれるのか?!

スタート前の菅生のコース上にてペースカー撮影♪なんだかゲームの画面みたい(笑)



非常にいい天気に恵まれましたが、レースするには暑い・・・。

第1スティント・ドライバーは、我らがage♂age♂racing NAORYU選手。

後ろのポルシェ勢ドライバーにはGTドライバーも!

白熱したレース展開になりました。

レース中の写真を撮影できなかったのですが

同日開催されていたロードスターレースの撮影にいらっしゃっていた

smily shotのはじ様が70号車を撮影し、素晴らしい写真を提供してくれました!

本当にありがとうございます!!!

リーダーのNAORYUさんも佐々木孝太選手も喜んでくれるでしょう〜♪ 

 
ここから先は、はじ様の写真で第1スティントの白熱した展開を御覧下さい(笑)











第1スティントは、本当にスタートから最後まで息を呑むバトル!!!

テールツーノーズからの〜サイドバイサイド!!!

しゃいこ〜のドライビングでしたよ!

しかも最後にまさかの〜ドラマを造るホワイトライン・カット(汗)

ドライブスルーペナルティにより

第2スティントの佐々木孝太選手の怒濤の本気の走りを見られました!

そして奇跡の8連勝を達成!

東北のみんカラ友達の方々ともお会いでき最高の1日でした。

俺もスーパーGT前座レースで頑張るぞ〜〜!!!
Posted at 2014/07/08 21:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | age♂age♂racing | クルマ
2014年07月06日 イイね!

スポーツランド菅生なり〜

スポーツランド菅生なり〜スーパーカーレース第8戦目〜(≧∇≦)東北に来ました!
Posted at 2014/07/06 11:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | age♂age♂racing | クルマ
2014年06月27日 イイね!

ざっとマフラー、触媒周りを



YMS館で適当なサイズの遮熱材を3種類購入〜♪

マフラー、触媒の周辺の配管や配線を遮熱材で巻いてみます。

見えなくなる部分は適当です(笑)



マフラー真後ろの配線。

これはエンジンフードを開けるためのワイヤーが中心かな?!



触媒のO2センサー中心に巻き巻き。

この辺もエアクリーナーボックスの下になって見えなくなるので

見栄えは適当に・・・。

タイラップで固定するとプラスチックが溶けてしまうので

余った遮熱シートを切って固定しておきました。



気休め程度にクーラントタンクのホースにも巻いてみました。

効果の程は不明ですが、気分的に余裕が出ますね。

今年の夏は、当初冷夏の予報でしたが

昨日ぐらいから例年並みの暑さに予報が変更になりましたね。

クルマも心配ですが、人間も心配です(汗)

さてタイヤはどうするかな〜?!
Posted at 2014/06/27 08:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「モテギおさらい http://cvw.jp/b/218741/39426242/
何シテル?   03/08 19:45
91年式348tsを購入し、12年所有しておりました。2005年6月に2000年式360modenaF1を購入。でも一番かっこいいと思っているFerrariはF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ360modena タイベル作業その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 10:05:03
Top Fuel S2000RR車載映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 08:13:25
☆ガンプラの世界☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:09:29

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2000年式360modenaF1. Grabelers HOZとしてサーキット中心に走 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
足クルマとしてV230から乗換えました
フェラーリ 348 フェラーリ 348
モデナを購入後,売却も考えましたが,どうしても重ステ,マニュアル,リトラクタブルライトな ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
スキー・スノーボードシーズン到来! ゆったり5人乗れて最大7人まで乗れます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation