• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hozのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

真夏の熱害対策


真夏にサーキットを走るのは、数年ぶりですので

もう一度熱害対策を見直すことにしました。

予選は、2周程度のアタックと思われますが、決勝は8周。

気温30℃以上時にフェラーリで全開8周走るのは、心配ですね(笑) 




やっぱり気になるのは、このエアクリーナーボックス周囲。

真後ろにマフラーがあって、真下に触媒があります。

まさに灼熱地獄であること間違いなし!真冬はここで暖を取れるので助かるのですが(笑)



外すついでに綺麗にしておきます。

このエアクリーナーボックスは、鉄製じゃないんですね。アルミかな?!

磁石がくっつきません。



クーラントのタンクも外して前のほうに適当にどけて起きます。

K&Nエアクリーナーはまだあまり汚れたり、変形したりしていなかったです。
 


ごっそり、下のボックスごと外しました。



ボックスを外すとこの通り触媒が真下に見えます。

O2センサーの熱対策で巻いてあった赤い遮熱材がボロボロになっていたので

全部、一旦除去して新しいものに巻きかえる予定。

この辺の配線や配管の熱害対策も今回、徹底的に施行してみます。

意味があるか、わかりませんが(爆)
 


普段は、なかなか見えない場所にあるミッションマウントも見えますので

ついでに消耗具合を確認しておきます。まだ中心がずれていないので大丈夫でしょう!



触媒とマフラーに囲まれているエアインテークボックスも

埃だらけですので水洗いしました。



以前、施工してあった遮熱材は、思ったよりボロボロになってませんでした。

触媒からの熱で焦げているかと思っていたのですが大丈夫ですね。

ゴールドの遮熱材を巻きたいのですが、お金がないのでやめておきます。
Posted at 2014/06/20 17:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2014年06月17日 イイね!

夏バテ防止に!



今日の勉強会ランチは、六代目 泉新の うなぎ弁当〜!
 


これで暑い夏を乗り越えられます^^
Posted at 2014/06/17 17:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年06月15日 イイね!

夏は走る前に死ぬかも(笑)


今年は、『夏も走る』と宣言したため

今日は、足回りのチェック&清掃と減衰調整を・・・

うちは、関東で暑さ競争をしている熊谷と館林の間にあるので当然暑いです。

今日は30℃ぐらいでした。



ウマかけて、4輪外すだけで汗びっしょりです(滝汗)

ホント、暑かった~。ちょっと心が折れそうでした(爆)

まずは足回りの清掃から。



ホイールハウス内をバシャバシャ洗いました。

綺麗にすることで足回りの状態が良くわかります。



6podのキャリパーもキレイキレイに^^

だいぶ傷だらけになってきましたね。

今日は減衰調整も・・・。



フロント側は、問題なく減衰変更終了。

ザックスのダンパーは、ダンパー上部、首の付け根のところに

調整の穴が開いてますので、ここに適当な棒を突っ込んで回します。

今までどっちに回すと強くなるか弱くなるか、知らなかったのですが(爆)

スーパーカーレースに参戦している430と458に装着しているザックスのダンパーを
よ~く観察して理解しました(爆)

ダンパーを上から見て、時計周りが減衰減で、半時計周りが減衰強みたいです。

結果、今まで減衰は最弱にしてあったことに気がつきました(笑)

今日は、最強から4段階弱にしてみました。

そしてリア側へ!!!



ここでめっちゃ嵌りました・・・(泣)

まず、減衰調整のダイアルが回らない。

前期型のモデナは、リアダンパーの上部装着部位が

ホイールハウスのパネルに囲まれていて、さらに角度が微妙に悪いので

ダイヤルが非常に回しづらく、さらに硬くて回らない。

仕方なく、アッパーの取り付け部位を外してダンパーを手前に引っ張りだしてから

減衰調整しました。これが何気に超大変で嵌りました(泣)

でもなんとか終了~。

せっかくなので6月中に練習に行こう~!!!

 
Posted at 2014/06/15 20:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2014年05月29日 イイね!

今年は夏も走る!!!



今まで5月~9月までの期間は、サーキット走行をお休みにしておりました。

だってフェラーリってマジ燃えそうでしょ?!(汗)

昔は、8月も走ったりしたのですが、あまりの暑さに失神しそうなったことが・・・(爆)

しかし、今年は!!!

8月10日のSUPER GT ROUND 5 富士300kmレースの前座で

CHALLENGE CUP JAPANが開催されます!!!

こりゃ~出場しないとでしょ!!!

暑くても8周程度ならマシンも人も大丈夫でしょ?!



しかし、SUPER GT レースマシンの前では

HOZ号、地味すぎる・・・。

もっと、もっと目立つようにカッティングで装飾しないと!!!

アゲ♂アゲ♂からも何台か参戦するでしょう♪

8月、灼熱の富士で走りますよ!!!
Posted at 2014/05/29 20:44:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2014年05月22日 イイね!

歴史に残る名車なれるか?!360 modena!

FERRARIには歴史に残る名車がたくさんありますよね。

間違いなく歴史に残るFERRARI No 1 といえばF40でしょう!!

どんな最新FERRARIでもF40の存在感には、かなわない。



F355も人気のある名車ですよね!!!

今でも欲しい1台です。



360は、Ferrari史上、最も売れた車の1台と思われますが

歴史に名を残す名車になれるか?!
 


個人的には、かなり良くできた車と思ってます^^

でも歴史に残れるかは・・・

そんな時、こんなサイトを発見♪

Every Epic Story Has A Great Start 




かっこいいmovie~!!!

しかもこんな名車の中に360modenaも入ってる~♪

勝手に歴史に残る名車に決定~!!!(笑)
Posted at 2014/05/22 20:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「モテギおさらい http://cvw.jp/b/218741/39426242/
何シテル?   03/08 19:45
91年式348tsを購入し、12年所有しておりました。2005年6月に2000年式360modenaF1を購入。でも一番かっこいいと思っているFerrariはF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ360modena タイベル作業その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 10:05:03
Top Fuel S2000RR車載映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 08:13:25
☆ガンプラの世界☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:09:29

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2000年式360modenaF1. Grabelers HOZとしてサーキット中心に走 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
足クルマとしてV230から乗換えました
フェラーリ 348 フェラーリ 348
モデナを購入後,売却も考えましたが,どうしても重ステ,マニュアル,リトラクタブルライトな ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
スキー・スノーボードシーズン到来! ゆったり5人乗れて最大7人まで乗れます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation