• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hozのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

アウディ A3 2.0T

アウディ A3 2.0T足車として乗っていたアウディA3 2.0Tのバッテリーが突然死にました。

なんの前触れもない突然死で、仕事中でしたのでJAFのお世話になりました。

ブースターに繋げてすぐにエンジンはかかり

自走で家に到着しましたがエンジン切って再始動させようとすると

セルがうんともすんとも言いません。CTEKに繋げましたが充電もできませんでした。寿命ですね。



バッテリーはアクセスしやすい場所にありましたが

バッテリーを固定してあるボルトが結構遠い(汗)



可能な限り延長してギリギリ届きました(笑)



固定のボルトが外れれば簡単です。前側のカバーを外して

バッテリーを前方にずらして外れました。



スーパー〇ートバックスにバッテリーを買いに行きましたが

欧州車用バッテーリーの品ぞろえが。。。全く欧州車に対応しようという

心意気が見られませんでしたので〇ートバックスより規模の小さい

店舗のジェームスに行ってみたところ欧州車に対応する気満々で

すぐに適応する在庫が見つかりました!BOSCH SLX-7C



外した逆の順番で装着して終~了。ついでにエンジンオイル交換もしてみました。



フェラーリに比べると非常に楽ちんです。MOTULのストリート仕様にしました。



母親が乗っていたアウディA3を3万キロしか乗っていなかったので

譲ってもらいましたが購入してから一回もバッテーリー交換はしていなかったようです。

エンジンオイルも交換して軽~くエンジンが回るようになりました!

まだまだ足車として活躍してくれそうです^^
Posted at 2017/07/17 15:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホリデー | クルマ
2017年03月01日 イイね!

実家に戻ると

実家に戻ると
ある日、実家に戻ると

HOZ号を止めていたイナバのガレージに新しい?!車が。。。

初期型オリジナルのNSXが!

70過ぎの父親に


「これ、どうしたん?!」と聞くと

「NSX買って見た!ワンオーナーで低走行車両!」と!(汗)

マニュアル、パワステなしwww


男前やな〜オヤジ〜!!!
Posted at 2017/03/01 20:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホリデー | クルマ
2016年11月20日 イイね!

2年前の新車を納車

2年前の新車を納車
2014年式

FIAT 500Cの新車未登録車納車されました。

普段、GL350dに乗っている妻が

近所へのお買い物足車が欲しいとのことで

今更のコラボ商品です(笑)

















フェラーリのセミオートマと同じ

クラッチ付き2ペダルシステム?!

P(パーキング)の位置がないんですね。

N か 1 か R の位置で操作、普通のAT車両と違い

ブレーキを放してもアクセルと踏まないと動きません。

いわゆるクリープ現象がない。









インパネ周りは、非常に簡素。

イタリア大衆車って感じ。オーディオのスイッチ類の質感は

フェラーリ348〜360のベタベタ内装と同じような質感で嫌な予感。

またベタベタ溶けてくるかも〜(汗)



シートもシートベルトもグッチ風デザイン。

家の周りを乗ってみましたが、近所のスーパーへのお買い物用って感じ。

まあ、用途そのものなので問題ありません(笑)

この車両のオチは、正規輸入車両じゃなくポーランドからの平行輸入車。

車両の音声案内が







ポーランド語(爆)
Posted at 2016/11/20 19:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホリデー | クルマ
2016年08月16日 イイね!

CTEK

CTEK
連休最終日の今日の午後はガレージの整頓をして

先日購入してあったCTEKをつなげてみました。

キルスイッチを切って結構放置しておりましたが

バッテリの放電状況は、CTEKの診断では中等量放電。

まああまり当てにならないでしょうけど。。。



今までCTEKを繋げる時、コンセントから延長コードが必要でしたが

今回はガレージ新築時に延長コードを使用しなくてもいいように

助手席ドア横にコンセントを作っておきました。

車の周囲に電源が取れるって結構重要ですね。

車の前後左右にコンセントを配置したいぐらいです^^



美容室のように天井からぶら下がるコンセントも検討しましたが

コードがボディに干渉することを考えてやめました。
Posted at 2016/08/16 21:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホリデー | クルマ
2016年07月17日 イイね!

インテリア

2連休初日、お掃除しました。

まずは床磨き。

床用ワックスより車用ガラス系コーティング剤で磨いてます(爆)

ツルツルすべすべになりますよ。転倒注意です!



次はPC周りの整理整頓。






たまにしか掃除できませんので今日は入念に。
Posted at 2016/07/18 18:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホリデー | 日記

プロフィール

「モテギおさらい http://cvw.jp/b/218741/39426242/
何シテル?   03/08 19:45
91年式348tsを購入し、12年所有しておりました。2005年6月に2000年式360modenaF1を購入。でも一番かっこいいと思っているFerrariはF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ360modena タイベル作業その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 10:05:03
Top Fuel S2000RR車載映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 08:13:25
☆ガンプラの世界☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:09:29

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2000年式360modenaF1. Grabelers HOZとしてサーキット中心に走 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
足クルマとしてV230から乗換えました
フェラーリ 348 フェラーリ 348
モデナを購入後,売却も考えましたが,どうしても重ステ,マニュアル,リトラクタブルライトな ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
スキー・スノーボードシーズン到来! ゆったり5人乗れて最大7人まで乗れます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation