• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hozのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

肉刺身祭り

肉刺身祭り昨日、レバ刺が食べたくて

出かけましたが、もうありませんでした(ToT)

悔しいので馬刺盛り合わせを注文しました!

これはこれでウマかった(ФωФ)
Posted at 2012/06/30 12:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホリデー | 日記
2012年06月27日 イイね!

チタン化!

チタン化!アンダーパネルやらホイールハウス内のパネルを留めてある

ボルト&ネジをチタン化するため採寸してオーダーしました^^

気持ち軽量化と見た目が綺麗になる予定♪
Posted at 2012/06/27 20:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2012年06月24日 イイね!

ホイールハウス内インナーパネル続き

前回の続きです^^

アルヌーさんから、このようなご指摘がありました!

「ケプラーのひもみたいなネットをパンチングパネルかなんかで改造しておいた方が良いよ!」っと

よってホイールハウスのオイルクーラーへのダクトネットを交換しようかと思います。



上の部分は割りピンみたいな物で固定してあるので

割りピンを閉じて抜きます。ここも一部補修を考えられていないのか

簡単に取れないし、一部パテで埋めてありました・・・。



やっとこさ、外れましたよ!

ちょっと割れちゃったところもありましたが、気にしません。

しかし、このネットみたいなの竹細工だよ!!!



この穴の大きさだと、オイルクーラーに小石が当たって刺さってますので

もう少しネットの目を細かいものにしようと思います。

ネットを用意するまでの間に、次の作業に移ります。



左側のフュエールタンクの遮熱板はレストアしてありましたが

右側は放置しておりましたので

この機会にスーパー遮熱板にレストアしておきます!


一度、右で経験しているので外す時間が超短縮しました^^

人間学習する物ですね〜♪

エンジンにどの体勢で乗ればスムースに外れるのか、マスターしましたよ!




長時間、この体勢でいるのは辛いですけど・・・(笑)

フェラーリエンジンに抱きついているわけでも、盛っているわけでもないですよ^^

遮熱板を良く観察すると



エキマニから遠いところは綺麗ですが・・・

近いところは・・・



アルミが熱で変形しています!

ここは、さらに遮熱素材を貼って強化しておきます。

表側を耐熱塗料で再塗装して完成です。

これで左右のフュエールタンク遮熱板のレストア完了しましたよ!
Posted at 2012/06/24 09:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2012年06月20日 イイね!

整備性、悪っ!

以前に左リアのホイールハウス内のインナーパネルを外して加工し

サイドダクトからキャリパー&ローターに導風ホースを引きました。



ホースは試験的に安い75φの1mを利用してみました。



これでホイールハウス内の熱対策は万全か?!

問題は右側・・・・。

なぜ問題かというと、ホイールハウス内のインナーパネルが非常に外しづらい・・・。

やはりエンジンルーム内のパネルを外さないとイケナイのです。


ここでまず超〜嵌りましたwww。

パネルを固定してあるネジの山を舐めてしまった(六角レンチ)。

取れね〜〜〜〜。六角の穴なので、インパクトドライバーでもダメ・・・。

プライヤーでツマメそうでツマメナイ。

ネジの頭を割るしかないな・・・



まず、これで目を保護します!

埃やオイル、グラインダーからの火の粉、全てシャットアウトです。

ダイソーで100円でした^^

 


水中メガネみたいで怪しいな〜(爆)

しかも暑い。今日は特にね・・・ 

 



ネジの頭をグラインダーでマイナスの割を入れてやっと外れました。

ネジだけ削るの大変でした・・・



左側に比べて、右側はオイルクーラーやら、なにやらいっぱいあるので

かなり手が入りづらいです。

ホイールハウスのインナーパネルを外すのに

ここでも上から吊ってあるネジを外さないとイケナイのです。

このネジがホント、手が入らない場所にある。

整備性、悪っ!!!

もう汗だくです。

 


やっと外れたお。

左上に見える3つのネジで吊ってあるのでこれを外さないと外れない。

ここに手が入らない。苦労しました。

パネルの一部を切断し

導風ホースを通します。



右側からサイドダクト、フュエールタンク、エキマニです。

ここのホースを設置する予定です。

今日はもうこれで終了にします^^

暑すぎでした
Posted at 2012/06/20 19:28:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2012年06月13日 イイね!

腕のチューニング♪

腕のチューニング&タイヤの相談のため

実は、仕事場から非常に近くにあった秘密基地に行ってきました^^

場所は〜・・・・

本当に秘密基地・・・

地元なのに全くわからない(汗) 

目の前に行っても気がつきませんでした(汗)

本当に秘密なので・・・

入り口もこんな感じ



目隠しされて基地に入って行きます^^サンダーバード状態です。

ドキドキ・・・

おお〜〜@@

中には、ピンクの930が!

ないじぇるさんと初対面♪

とっても気さくな方でほっとしました。



お仕事中にもかかわらず、1時間以上お話してくれました。

腕のチューニングに関しては

やっぱり、基本的なことをしっかりやらないとイケナイとのこと。

当たり前ですが、どうしても高度なことをやろうとしてしまいがちですが

広場を使った練習も重要とのこと。R.racing練習会みたいだ♪

関スポや本庄なら近いから時間があえば参加してみようと思います。

前回前々回のサーキット走行では

中古タイヤが2セット、サイドウォール事件でまともなタイヤがないので

タイヤの相談も^^

マルちゃんの承諾を得て、これ注文しちゃいました♪

一応、Sタイヤです。反則じゃないですよね・・・(爆)
Posted at 2012/06/13 08:49:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | age♂age♂racing | クルマ

プロフィール

「モテギおさらい http://cvw.jp/b/218741/39426242/
何シテル?   03/08 19:45
91年式348tsを購入し、12年所有しておりました。2005年6月に2000年式360modenaF1を購入。でも一番かっこいいと思っているFerrariはF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     12
34567 89
101112 13141516
171819 20212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

フェラーリ360modena タイベル作業その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 10:05:03
Top Fuel S2000RR車載映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 08:13:25
☆ガンプラの世界☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:09:29

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2000年式360modenaF1. Grabelers HOZとしてサーキット中心に走 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
足クルマとしてV230から乗換えました
フェラーリ 348 フェラーリ 348
モデナを購入後,売却も考えましたが,どうしても重ステ,マニュアル,リトラクタブルライトな ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
スキー・スノーボードシーズン到来! ゆったり5人乗れて最大7人まで乗れます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation