どこへ行っても渋滞です>w<
今日は道志みちから山中湖へ
超混んでた・・・
まず津久井湖の周辺でめちゃ混み。
道志みち道中も混んでましたが、道の駅周辺が全く動かない。
道の駅へ入る行列で進めませんでした。
そして山中湖

あいかわらず富士山は見えません。
あの雲の向こうに・・・ほんとは富士山なんてないのではなかろうかとかオカルトなことを考えます。
駐車場で先端をガリッといきましたが、ダメージはほとんどなくてよかった。
車高下げてるの忘れてた、危ない危ない。
帰りは中央道周りでしたが、ここもあいかわらずの渋滞です。
その途中であった出来事ですが、
前を走っていたプリウスの右車輪から突然白煙があがりました。
避けて通り過ぎる時に見たら、右前輪がバーストしていました・・・
なにがあったんだろう?
上野原ICで降りて高尾山越えて帰りました。
帰りにちょっと早いけど給油したのですが、最近、燃費が良くなっています。
インターナビの履歴で薄々は気づいていましたけどね。
これまで満タン法でリッター15km超えたことはなかったのですが、
今回、16.3km/Lです。
なにがあったんだろう?
まあ、最近、走りだし前に換気してエアコンが過剰にならないように注意はしていますが、
それだけじゃないと思います。
ちなみに燃費履歴を見たら、前半が15km未満、後半が20km以上の燃費になっています。
単に山のほうにいって帰ってくるせいですが、やはり出だしは燃費悪いですね。
リコール対応のおかげなら前回の給油でよくなってるはずなので他に要因があると思います。
なにかしたこと
・エアフィルター交換
・柿本マフラー
・車高調
・コンデンサー
・トルマリン(笑)
エンジンや駆動部が2000km程度走ってなじんできたことなのかもしれません。
やはり吸排気系が効いてるのかもしれません。
まあ、新しいホイール来たらインチアップするのでまた燃費悪くなりますけどね。
そうそう、給油したときにしっかりタイヤの空気圧チェックしときました。
高速でバーストとかありえん・・・(結構、あるらしいですけど)
スピンとかしてこなくてよかったとしみじみ思いました。
Posted at 2014/08/15 19:46:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記