• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトリサンのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

関東峠プロジェクト初級ダソウデス。

GW、みなさまどうお過ごしでしょうか?
なんとなく噛み合っていない日々を過ごしているトリトリです。
まだ連休は折り返し、仕事したいわけじゃないですが休みも飽きた。

なんかしなくてはと使命感にかられて、秋名こと榛名山へ行って来ました。
朝は起きれないので夜のうちに出発、どうせ宿も無理なのでどっかのSAで寝るつもり。

まずは圏央道から関越道へ高坂SAへ到着。

ウルトラマンゼロがいます。

ここまでの燃費。

80km/hキープだとAWDでもこのくらいでるんだね。
燃料添加材入れてるけど、18インチの分相殺とします。

結局、ここで寝た。
真夜中でも店開いてるし車も多い。

しかし、朝はもっと多かったw

朝7時前でこれ。

朝から名物らしい味噌カツ丼

うーん、ノーコメント。
好みの問題です。

出発するときに、横歩いてた子供が「赤いタイヤ、カッコいい」と言われニヤつきつつ、一緒にいる母親が「かっこいいね」と相づちうつのを聞いて恥ずかしくなりながら、発進。

関越道、スゲー混んでる。
しばらく渋滞でした。
あ〜そういや今日から連休スタートってのも多いのか、まさに帰省ラッシュ。
帰りも下り見たらずっと渋滞してましたね。

とりあえず渋滞も越えて渋川へ。

おうおうここが頭文字Dの初期ステージか。

86トレノハッケーン。
シャッター押したけど、ピラーがじゃまで・・・

とりあえず上ります。
こないだの富士ほどじゃないけど、、、
Rはきついし、ヴェゼルの非力さがしんどい。

ちょっと休憩


そして、上までいって漫画で見覚えのある場所に。

秋名のヴェゼル、ダウンヒルスタート準備中。


榛名富士と馬


榛名富士とヴェゼル

ここでやるのか?
必殺みぞ落とし。

できるか!

ここならできるか?


道中、道幅いっぱいにタイヤマークが何ヵ所も・・・やっぱりドリフトとかしてんだなあ。

下って気づいたけど、ダウンヒルのゴール前の橋のところ。
交番があるじゃんw
リアルじゃ、漫画みたいなことできんな。
交番、いつからあるかわからんけど。

さて、帰りはSA、PA巡りです。

駒寄で食べたもつ煮

んー、これはだめっしょ。
名物が担々麺だからか、ラー油で味付けしてる。
担々麺くっときゃよかった。

ハチロクとFDはいいけど、シルビアって池谷先輩か。

池谷先輩のシルビアって青か?

埼玉といえば佐世保バーガー


埼玉といえば

ぐんまちゃん。
そういや、埼玉って有名なゆるキャラ知らんな。

寄居星の王子さまPA

意味不明です。

嵐山ではプリンが名物


そんな感じで帰宅しました。

ハイドラ見たら、関東峠プロジェクト初級バッジがついてましたが、1/4ってなんじゃ?
中級、上級、さらにあるのか。
何ヵ所、峠回るのかな?
赤城、碓氷、いろは坂、妙義、他は場所わからん。

さて、、明日は天皇賞。
はたして今年はどうなるのやら。
Posted at 2015/05/03 00:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月25日 イイね!

ひさびさに富士山へ

土曜日は朝から宅急便のおばちゃんに起こされました。
あのおばちゃん、いっつも早い・・・
8時代には必ず。
休みの日は10時過ぎに来て下さい。

お天気がよかったのでドライブへ。
ひさびさに富士山いこうと発進。
いつも山梨側なので今日は静岡へ。
どうせ御殿場は混むので手前で降りて、道の駅を二つ回って…
この時点で富士山は雲に覆われていたのですが突撃。
富士スカイラインは上までいったことが無かったので登ってみました。
途中、鹿が道沿いにいたりしてほっこりしてたのはつかの間。
途中から濃霧(というか雲の中)。
スバルラインに比べて勾配もコーナーのRもきつい。
途中の休憩所もほとんどないという道のりでした。
上の方は雪が全然溶けてなく、気温も3度くらい。
けっこう車は停まってましたがみんな冬の装い。
上に着いて、自分は即ダウン。
自分の運転で酔った。
一時間くらい寝て、恐怖のダウンヒルスタートです。
霧というか雲の中で道も対向車もほとんど見えん。

上で写真とかとってないのでWC休憩の写真
(写真撮ろうにも10m先が見えなかったし…)

帰りは富士宮方面から駿河湾PA経由

駿河湾丼、一口食って写真撮ろうと思い出すの図。

帰りの高速は混んでませんでした。
やっぱり土曜は下り、日曜が上りが混むってことでしょう。
中央道、小仏トンネルもそうだし。

スカイラインは微妙だなー
天気が良ければ景色良いのだと思うけど、車が多過ぎて停められない予感。

GWはいよいよ秋名(笑)へ行ってみようと思ってますw
Posted at 2015/04/26 01:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月28日 イイね!

富士山大災害(゚Д゚;)

今日は天気が良いのでドライブへ・・・

ずっと雲で隠れていた富士山へ行きました。
富士スカイラインで登りました。
これから起こることを何も知らないままに・・・


マウント富士!
雪がないのでイメージ違います・・・

事件は四合目駐車場で起きました。


ここに停めようとしたんですよ。
車輪止めがちょと高すぎてですね・・・
ガリッとやってしまいました(>_<)

マフラーに当たって、マフラー落ちました。
はめようとしましたが、どうやらマフラー曲がったようではまりません。
絶望感漂いながら、とりあえずタイヤ外してマフラー外して・・・
どうも、マフラーの曲げ部分がさらに曲がっているようです。
戻そうとしても自力では戻りません。
なので、写真にあるコンクリの手すりに挟んで体重かけて戻しました。
戻したりない気もしましたが、逆に折れたら困るのでほどほどに・・・

なんとか装着しましたが、やはり少し長さが足りません。
マフラーではなく、本体の直管部が前方に押し込まれちゃってるような気がします。

まあ、1cmくらいなので大丈夫でしょう・・・

写真などとる余裕もなく、修復です( ;∀;)

さて、嫌なことは忘れてドライブ再開です。

五合目・・・人多すぎ( ゚Д゚)


富士山とヴェゼル


甲府周辺だと思う。


帰り道・・・・なんだこれは?w

あ~疲れた。

もう車輪止めには近づきません(´・ω・`)

そうそう、リアのデッドニングは効果感じられました。
ラゲッジドアだけでなく、ラゲッジルーム全体をデッドニングしていますので、その相乗効果でしょう。
あとはドア4枚やってどうなるか楽しみです。
一通りやったらピラーやラゲッジを追加施工するつもりです。
Posted at 2014/09/28 20:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月24日 イイね!

雲の中です。

今日は天気がよかったのでドライブです。

今回は箱根ターンパイク。
最近、MAZDAターンパイクと名前をマツダが買ったようです。
上まで行きましたが、別にマツダ車があるわけではありませんでした・・・

マツダ関係ないけど、箱根でAE86やNSXとかレンタルできるようです。
箱根の周りをのり比べで3~5千円くらい。

しかし、上りはきついですね。
さすがにヴェゼルではしんどい><
ターボがほしい~パワーがほしい~w
メルセデスやBMWに煽られます。
煽ったって私の目の前にアクアがいたりするのでどうにもなりません。
(それくらい見たらわかるだろうに車間詰めてくるバカ・・BMWのBはBAKAのBですな。)
しまいにや、私が停止車両を追い抜くさらにその右から追い抜いていきやがりました。
マナー悪すぎる。
あんなやつは誰にも迷惑かけないとこで事故ってしまえばいい。


上まであがると霧の中でした。
というか、雲に覆われてるのでしょう。
富士山どころかなにも景色は見えません。


少し進んで辛うじて見えた芦ノ湖?

ターンパイクは赤字経営らしいですが、片道720円は確かに高い。
ETC非対応で人が徴収しているのも赤字理由では?

初めてなんで往復しましたが、下りはたしかに怖いですね。
いたるところにエスケープゾーンがありました。

頭文字Dでは最後の方で高橋涼介と死神先輩がバトルしたところ。
下りでバトルと思うけど、こえーとこでした。

まあ、昼間はすぐに渋滞になってスピードでないけど。

帰りにお土産やによってたら、BMWがパトカーに停められていました。
信号無視かなんかだと思います。
さっきクソな追い越ししていった奴と勝手に決めつけてスッとしましたw
写真でもとってやればよかった・・・(タブンベツジンダケド)w
Posted at 2014/08/24 22:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月15日 イイね!

夏休み後半戦ですね。

どこへ行っても渋滞です>w<

今日は道志みちから山中湖へ
超混んでた・・・
まず津久井湖の周辺でめちゃ混み。

道志みち道中も混んでましたが、道の駅周辺が全く動かない。
道の駅へ入る行列で進めませんでした。

そして山中湖

あいかわらず富士山は見えません。
あの雲の向こうに・・・ほんとは富士山なんてないのではなかろうかとかオカルトなことを考えます。

駐車場で先端をガリッといきましたが、ダメージはほとんどなくてよかった。
車高下げてるの忘れてた、危ない危ない。

帰りは中央道周りでしたが、ここもあいかわらずの渋滞です。
その途中であった出来事ですが、
前を走っていたプリウスの右車輪から突然白煙があがりました。
避けて通り過ぎる時に見たら、右前輪がバーストしていました・・・
なにがあったんだろう?

上野原ICで降りて高尾山越えて帰りました。

帰りにちょっと早いけど給油したのですが、最近、燃費が良くなっています。
インターナビの履歴で薄々は気づいていましたけどね。
これまで満タン法でリッター15km超えたことはなかったのですが、
今回、16.3km/Lです。
なにがあったんだろう?
まあ、最近、走りだし前に換気してエアコンが過剰にならないように注意はしていますが、
それだけじゃないと思います。
ちなみに燃費履歴を見たら、前半が15km未満、後半が20km以上の燃費になっています。
単に山のほうにいって帰ってくるせいですが、やはり出だしは燃費悪いですね。

リコール対応のおかげなら前回の給油でよくなってるはずなので他に要因があると思います。
なにかしたこと
・エアフィルター交換
・柿本マフラー
・車高調
・コンデンサー
・トルマリン(笑)
エンジンや駆動部が2000km程度走ってなじんできたことなのかもしれません。

やはり吸排気系が効いてるのかもしれません。

まあ、新しいホイール来たらインチアップするのでまた燃費悪くなりますけどね。

そうそう、給油したときにしっかりタイヤの空気圧チェックしときました。
高速でバーストとかありえん・・・(結構、あるらしいですけど)
スピンとかしてこなくてよかったとしみじみ思いました。
Posted at 2014/08/15 19:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@スギト さん こいつは初めての犯行じゃないような気がする。」
何シテル?   08/23 22:29
平成26年6月に納車しました。 じっくり楽しんでいこうと思います。 みんともはどなたでもウェルカムです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レモンくんを祝おう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 02:08:55
ハチロクのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 17:29:20
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 13:35:27
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
久しぶりに「ほしい」と思わせてくれた車です。 大事に乗っていきたいと思います。 週末のド ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation