• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトリサンのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

夏休みの工作とかなんとか

もう夏休みも半分過ぎました。
最近、朝起きれない体になっています・・・w

台風以来、そんなに天気が良くなくて猛暑まではいきません。
なので、この二日間作業をしました。

そのいち
キャリパー塗装
前輪

後輪


適当にドバドバ塗りましたw
はみ出してもたれても無視です。
乾いた後に少したれてるとこを削ったりはしました。
金色なんて塗ってみたかったのですが、売ってるのを見つけられなかったので赤です。

タイヤ外して塗ってつけるだけで体力尽きましたw

そのに
トルマリンチューン

はい、オカルト的チューンですw
空気がイオン化して空気抵抗減る?燃焼しやすくなる?
なんかそんな感じ?w

粉末トルマリンと銅テープ、アルミテープ


銅テープとアルミテープで粉末トルマリンをサンドしました。


まずエアクリーナー内部


そして、エアダクト外部

この車、あんまり貼れるところがありません。
まあ、貼りすぎもよくないらしいのでいいですかね。
この大量の粉末トルマリンのやり場に困ります。
やはり、粉末でなく石を砕くべきだった>w<

そんで、奥多摩へドライブ。


残りの休み、あとなにしようかな~?

Posted at 2014/08/13 19:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年08月09日 イイね!

久々に真夏日じゃないからさ。

今日から夏休みです。
台風のおかげで久々に雨がたくさん降って真夏日じゃなくなりましたね。
朝とか猛烈に雨降ってましたけど。

こんな日は車をいじれますね。

とは言え、大したことはまだできませんw
とりあえず遮音の練習にボンネットをやってみました。
詳細は整備手帳へ

そして、昨日、配線をつけたコンデンサをつけました。

久々で忘れてましたが、バッテリーにつけるときのスパークは超ビビルw

ネジ緩めたときに瞬停したのか燃費履歴がリセットされていました。
車両設定とかトリップメーターは残ってたんですけどね。

これ、旧車だと結構効果を実感するのですが、
新車だと効果を感じないなぁ~
まあいいかw

外から帰ってきてロードノイズ低減マットをカットして足元に敷きました。
効果は明日のお楽しみ。

さて、1週間なにしようか?
毎日こんな天気だといいんだけどなw

Posted at 2014/08/09 20:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年08月03日 イイね!

シャコタンです!

イマドキ「シャコタン」とか言うのでしょうか?w

朝、ショップに預けて車高調付けました。
ホイールがきてからでよかったのですが、先走りです。

RS★RのBest☆iです。
すべてお任せで施工中の写真なんかないので、横からの写真を。

施工前



施工後


タイヤの隙間がかなりなくなってますね。

あとはホイール待ちです。

ついでにリアのフロアにこんなのを敷いておきました。


違いが感じられないと思ったら、表裏逆に敷いてた>○<
裏返してフロアマットの下に敷き直しました。

フロントはフロアマットの形状にカットして敷かないとなぁ~

夕方、洗車をして今日は終了です。
ロッソは汚れが目立たないので軽く水洗い程度でOKです。

盆休みまであと一週間。
またがんばりましょう・・・
Posted at 2014/08/03 20:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年07月27日 イイね!

早起きは・・・得なのか?

毎日暑いです。

車の作業をするには夜しかできないと思いました。
夜中にマフラー交換しようとしましたが、車体の下を照らすライトがないと無理でした・・・

なので、今度は早朝にやろうと5時半くらいに起きて活動開始。
気温も活動可能な程度(それでも汗は吹き出すけど)、
ジャッキアップしてタイヤ外してマフラー外して・・・・

外せませんでした;w;w;w;w;w;w;


見にくいですが、マフラーを固定してるゴムが外れません。
固いとは聞いていましたが、これほどとは・・・・

はい、あきらめました。

とりあえずディーラーに相談したら、洗剤つけたら取れやすいですよとのこと。
界面活性剤か・・・そういや、ゴムパーツとるときはそんなん使うよな。

めんどうなのでディーラーでやってと頼んだら2週間くらい作業がいっぱいとのことで断られました。
マフラー交換位30分もかからないんだからいいじゃんて思いますが、
サービスマンと仲良くないと難しいのでしょう。
柿本マフラーというと、「低速でトルク落ちますよ」とかブツブツいいます。
たしかにHPにも性能曲線で2000rpm未満だと純正のほうがトルク出てるけどさ。
サンプルが「Z33」と書いてるぞ。
まあ、全体的にそういう特性なのでしょう。
なぜに低回転だとトルクが落ちて、高回転だとあがるのか専門家でないのでわかりません。

ちょいイラッとな気分だったので、リコール後、空ぶかしが一回あったよと報告しておきました。

次に徒歩1分の修理工場にきいていました。
ここも仕事がたて込んでるようです。
それ以上に、マフラーは車検通る確認証がないとできませんとかいいます。
HPで車検大丈夫って書いてるからいいんじゃない?といいましたが、いいと言いません。
目の前にあるRX-7よりよっぽど大丈夫と思うぞ・・・
なんか態度悪いから撤収しました。
口調から、今は忙しいから仕事はいらないという感じでした。

しょうがないから自分でやります。
今度はみん友さんが使ってたレンタルガレージで作業しようっと。
ジャッキアップで作業は正直コワイ・・・

また来週~

来週はマフラーだけでなく、予定外の高級品が装備される予定です。
こんなに早くつけるつもりはなかったものです。

今はやりのデッドニングは涼しくなるまでしません!

ど~せ、ホイールが秋にならないと来ないしね( ゚Д゚)

洗車しようと思いましたが、天気が悪くなってきたので、
中の人の洗車をしにおふろ屋へ行きました。
岩盤浴の休憩で2時間くらい寝てた。
朝がはやかったもんなぁ~w
Posted at 2014/07/27 21:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年07月26日 イイね!

準備だけはいろいろと。

やる気はあるんです。

この猛暑でなければw

いろいろ準備をしています。

柿本マフラー

これはさすがにつけたいなw

デッドニング材料

当分使わない自信があるw

耐熱塗料

赤でいいのか?赤で?
厨二病っぽいぞ・・・・
でも、金とか黒もいいなぁ~と妄想だけ。

これらが活躍するときは来るのか?
てか。この写真撮ってるだけで汗が噴き出してきましたよ・・・;w;

追伸
今日も富士山見えるはずのところに行ったけど、雲に覆われて見えません。
夏はダメなのかねぇ~
Posted at 2014/07/26 19:08:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@スギト さん こいつは初めての犯行じゃないような気がする。」
何シテル?   08/23 22:29
平成26年6月に納車しました。 じっくり楽しんでいこうと思います。 みんともはどなたでもウェルカムです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レモンくんを祝おう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 02:08:55
ハチロクのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 17:29:20
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 13:35:27
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
久しぶりに「ほしい」と思わせてくれた車です。 大事に乗っていきたいと思います。 週末のド ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation