• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきょ IDCのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

次回の鈴鹿(チャレクラ)での課題

お盆休み エキシージで京都へ行き 一泊してきた まっきょですが。

京都で青空駐車場に駐車してたら 大雨警報のどしゃ降りにあいました。

エンジンフードにはビニールテープ貼ってたので大丈夫だろう?? と思ってたのですが、

次の日 車に乗り込むと、雨漏りの形跡は無し 安心して 走りだしたのですが暫くして足元に違和

感あり フロアカーペットさわったら、あら??? ハンパなく カーペットがぬれてる(水洗いしたて

位) (@_@;)   助手席も………。  水没もしてませんし、何処から入ったんでしょう?? 


で、最近やっとロガーの使い方が少し分かった(操作方法だけ、分析は良く分かりません)ので 次

回の鈴鹿チャレクラ(9月は無理、8月1回行けるかどうか??)へ向けての自分なりの目標です。


ロガーデータ 赤線が2分29秒5(4月)と青線 LCI鈴鹿(8月)2分31秒8の比較です。
自己ベスト28秒1は去年12月エキシージで初めて鈴鹿走った時なので 残念ながらデーター残って無いんですよねー (T_T) 恐らく 鈴鹿 ロータスの怖さを知らなかったので たまたま出たのでしょう。


まず。
1  赤ラインの方がトップスピードが速い、たかだか10~15キロですが1.8リター エンジンにして   みればかなりのパワーダウンです。気温の違いでしょうね、走ってる時の恐怖感がいつもより少   なかったですね。 これは涼しくなったら解決。

2 1~2コーナー だらだら~っとメリハリの無い時間が多いですね (プロドライブ  ノーマルエリー  ゼのデーターと比較して) 

  シフトダウンポイントもおかしいかな?

3 S字から逆バンは自分の中で1番の課題としてますが S字進入ビビり過ぎ。29秒台の時よりS   字2つ目は少しボトムが上げれたかな。 ここはライトウエイトラインでしょ!               (失敗すると左の壁に激突間違いなし??)

4 デグ1はもう少しボトム上げれそう。デグ2は怖いからこんなもん??

5 ヘアピンもだらだらしてる。しっかり減速V字のがいいかも。

6 まっちゃん 全開踏んでるだけ。

7 スプーン1は減速しすぎ、ボトム15キロは上げないと。(プロはラジアルノーマルエリでボトム    118きろ!! スゲーーーさすが!)
  スプーン2失敗すると裏ストレートでかなり損しますね。

8 130R エリエクノーマルエンジンで30秒切りなら ボトムSタイヤで167キロは欲しいですね。
  (ちなみに、Sタイヤなら170以上で通過できます。でも最終兵器のが良い) 
  1回恐ろしい目にあってから 超安全運転ですが(^_^;)

9 シケイン  ここも難しい!! 良くわかりません。

  と、分かりにくい文章を書きましたが、 エリエク で鈴鹿2分30秒切りが 1つの大きな大きな目

  標とされています。 たしかに、Sタイヤでもエリエク30秒切りは怖いですね。

  でもホント鈴鹿は楽しく 怖く 難しい!(他の大きなサーキット走った事ありませんが(^_^;) )
  
  逆にいえば、攻めどころ(詰めどころ)が多くて 鈴鹿にハマる人が多いのが分かる気がします。

  とりあえず、早く冬にならんかな。


あ、そうそう! 昨日マイスターに会いに行ったら 床からキノコ? が生えていたので。

(まっきょ)  ねーねー、キノコ生えてるやん。 なんか見たことあるねー?

(マイスター) そーですよ、もって帰ります?

(まっきょ)   おいしいかな?

(マイスター)  もちろん おいしいですよ! 焼いて良し 煮てよしです。

(まっきょ)   じゃーもって帰るわー。

持ってかえりました。




エアーインパルなんチャラかんチャラ~~~~~! て 言うらしい
Posted at 2014/08/19 00:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | クルマ
2014年08月06日 イイね!

LCI 鈴鹿走行会

LCI 鈴鹿走行会

LCI鈴鹿走行会へ行ってきました!


今日は午前中1本目は晴天! メチャメチャ暑かった(^_^;)

が昼食時に大雨 (T_T)  そして 午後はいっきに晴れて ほぼドライ って感じでした。

一本目はビデオ撮れてなくて動画無し (T_T)

クリアとれず 34秒台 全体の3番手 (約40台)Emma-Chanさんが後ろにいたから動画乗せてく

れてるかも? 

2本目は 1周 クリアとれて 2分31秒828(鈴鹿計測器)で 本日の1番時計頂きました。
 

ベストから4秒弱遅いですが こんなもんかな?

今回のベスト動画です。




ここまで暑いとストレート全くのびません、SCと思えない位のパワーダウンです (T_T)


ベストではありませんが29秒台と比較するとメインストレートで約20キロ
遅いです。


裏ストレートは190キロ出てませんね。

夏場スーチャーのパワーダウンは良く耳にしますが、ここまで点火遅らせ補正され

るとNAとたいして変わらないと思います。

なんとかならんかなーー?? SC君 悲しすぎます。

あ! そうそう、今回参加された方はLCIさんからプレゼントがありました。



写真とったので(^_^;) みんトモ1717アッシュさんのエクシージ


とりあえず、ロータスクラスは大きな事故も無く 無事終了して良かったです。

今日の収穫はLCIのデモカー 2-11 ラジアル NA?(プロドライバーさん)にウイングから4人タイム
で勝てたのが良かったかな?こっちは全員Sタイヤですが(^_^;)
(僕、1717アッシュさん、Emma-Chanさん、Sさん)

とりあえず、楽しい1日でした。

LCIさん、東海地方のショップさん 参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2014/08/06 22:38:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2014年08月03日 イイね!

LOTUS TRACK DAY in SUZUKA CIRCUIT の準備

LOTUS TRACK DAY in SUZUKA CIRCUIT  の準備LOTUS TRACK DAY in SUZUKA CIRCUIT  がせまってきた。

走行会は何回か参加したことあるが、全車 ロータスってのが いいね!

しかも約40台、ほとんどクリアはとれへんやろけど、どこ走っててもロータス

だらけ(^-^) 

ロータス乗り初めて長くはないが、 まだ ショップのツーリングや大きな

イベントに参加した事(レース以外)無いので楽しみです。

6日は天気が心配だけど、なんとかDRYで走りたいですね。


で、今日はノーマルホイールを交換 室内清掃をしました。

すると、以前から行方不明だったシートベルトキャンセラーが見つかった!

これ無かった時は、4点+3点の7点シートベルト もしくは、助手席のベルトを運転席のホルダー?

(挿し込むとこ)に挿さないと、走行中ピーピーうるさいんですよね。 見つかってよかった。

  



話し変わって初の食べログ。

先日 中学生の長男が誕生日のため 夕食はちょっと高い すし屋さんへ。

ここはアナゴが旨いんです!

飛騨牛もうま!

大将が下の娘に握ってくれた 激小にぎり!!


これも4貫分の値段??? (^_^;) 

詳細は分かりません。











 

Posted at 2014/08/03 20:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | クルマ
2014年06月26日 イイね!

初 鈴鹿 チャレンジクラブ

今日は久しぶりにエキシージに乗り鈴鹿を1日満喫してきました。

午前中は鈴鹿チャレンジクラブ(会員)になるため講習を受け、仮ライセンスを発行して頂き

午後から2枠 走行してきました。

現地で みんトモの1717アッシュさん HKR-YHさんと待ち合わせ1日楽しい時間を過ごさせて

頂き有難うございました。


いやーー HKR-YHさんのワイドフェンダー迫力あります!

HKR-YHさんは本日ラジアルで参加でした。

乗り味もロータスの難しい所が少しマイルドになって乗りやすいそうです!!
いいなーー!!(私もしたい!)

そー言えば1717アッシュさんの写真とるの忘れてた すいません (^_^;) 

今日の鈴鹿の目標は コースアウトしない!!が第一目標です、前回130Rで怖い思いをしたので

、安全第一です。 気温も高く暑いですし、でても2分30秒フラット位でいいかなーーって感じです。

ただ、今日は2つ大きな失敗がありました。(走りとは関係ありません)

1つは、GPSロガー(ラプラス)は自動でサーキットを検索するのですが、今日のピットは西コース?

(浦ストレートからのスタート)で、南コースと隣接している為、南コース設定になってしまい、ラップ

タイムが計測できませんでした (泣) もうひ一つは ありがちですが、ビデオカメラのバッテリー

切れで2本目が撮れてませんでした ^_^; 

ちょっと長いですが、お二人が写ってる追走動画です。

 130Rトラウマで100メートル看板手前でブレーキ踏んでます(^_^;)
 しかし、1717アッシュさん非力なエンジンで1コーナーからダンロップまで速いです!

 今日のヒヤリーハット映像 デグ1でちょっとびびった動画です。


 今日はかなりビビりながらの走行でしたが、1717アッシュさんとの追走でだいたい2分30秒位との

こと、冬なら28,29秒位なので合格です。

何とか何事もなく無事帰路につきました。

しかし、本当に楽しい1日でした。1717アッシュさん、HKR-YHさん 本日チャレクラ参加された

皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2014/06/26 23:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2014年05月15日 イイね!

鈴鹿国際レーシングコースはスリリング&恐ろしい

/>鈴鹿国際レーシングコース

それは、世界屈指のハイスピードで難易度の高いレーシングコース。

鈴鹿を速く走れる人は、何処行っても速く走る事ができ、

サーキット好きの方なら一度は走ってみたい攻めがいのあるコース。

と、 以前 本屋で雑誌に書いてありましたーーー(^◇^) (ホンマかいな?)


で、今回は鈴鹿サーキットの思い出を自分の日記代わりに書いてみました。
              (私事のことなので 適当にスルーして下さ
しかし、私のブログ だんだん過去にさかのぼってます^_^;

まず、12~13年程前 以前乗っていたランエボ6 TMエディション(ブーストUP340馬力 Sタイヤ)

で鈴鹿を2回走り BL 2分32秒でした。台数の多い走行会でほとんどクリアラップは取れなかった

記憶があります。

で、まっきょ号(エキシージ)で初鈴鹿は 昨年12月 

走行前

(まっきょ)     ねーねー 頑張れば30秒きれるかな?
(メカニックさん)  切れます!切れますよ!(ショップ経由の走行会なので同伴してくれてました)
(まっきょ)     まじー!じゃー行ってきまーす。

正直 12年ぶりの鈴鹿 緊張しましたねー 


結果は ベスト28秒137で目標達成でき満足ですが。2回360スピンして、エキシージの難しさも

体験しました。

で、 話し変わって(強引ですが^_^;)

2014年 4月17日 鈴鹿2回目 クロスミッションでの走行動画です。

初クロスとまっきょ号はシフトが入りにくい(チョー硬い)のでシフトミス多いですが、29秒代でした。

前走ってる黄色のエキシージはお世話になってるショップのデモカーです。

3日後 初 ワールド レインボウ チャレンジ 参加!という絶対車を壊せない状況でした。


 
ひどいシフトミスですね、(>_<)

で、で、で、 

2本目 クロスにも慣れてきて 絶対 壊さないぞーっと気合いれてスタート 2周目 

やってしまいました(ToT)/~~~
(突っ込んだ瞬間はカットさせていただきます、大声出してるので恥ずかしいですし^_^;)




この写真 何か足りないですよね??  

そう!スポンジバリアーに食い込んで ミラーが折れた写真です。

ミラーは運転席のガラスとスポンジバリアーの間に挟まってました^_^;

幸い プロテクションフィルムのおかげでリアフェンダーの小傷のみですみました。
(フロントは汚れたプロテクションをチョキチョキとカットしたら以外と無傷でした。

同じような経験された方もいると思いますが、130Rは エキシージSなら210~220キロ程で進入します。

めっちゃ こわいですよね!???

ぶつけて、落ち込みながら自走でピットにもどった時。

(まっきょ) これでチャレンジ出れなくなったね(T_T)

(メカニックさんマジな顔して)  工場に青色のミラーあるで、それ付けたげるよ。

(まっきょ)  …………  この精神状態で初レース? うそでしょ?

結局 レース前日にショップでミラー(白の在庫あったみたい)付けて頂きました。

130Rのスピンは本当に怖かったですが、 右のミラー無い状態でショップまで行くのはもっと怖かった

です。(まじで合流見えないですよ!)



★ 私の後ろ走ってたMR2の方おどろいたと思います。申し訳ありませんでした。
  同枠走られてた方々赤旗中断させ申しわけありませんでした
Posted at 2014/05/16 01:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿南~~の鈴鹿 (LCIホンダカーズ東海) http://cvw.jp/b/2187910/39671404/
何シテル?   04/26 23:03
まっきょ IDCです。よろしくお願いします。 運転する事が大好きです。 メカは詳しくありません。 若い時、カートにハマってましたが再度サーキット遊び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前後重量配分がいいので乗ってて分りやすい、 一瞬でオープンになるのもお気に入り。 ツーリ ...
ロータス エキシージ まっきょ号 (ロータス エキシージ)
ロータス エキシージ SPPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation