• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきょ IDCのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

まだまだ。。。でした。

まだまだ。。。でした。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。




みんカラ初めて8ヶ月 まだまだ若輩者ですが、今年もよろしくお願いいたします。









先日、大阪国の秘密基地から愛知国の公開基地毒身(マイスター)さん経由で連

絡あり、昨日、大阪国秘密基地へMy戦闘機(飛ぶ事は出来ません)を見に行って

きました。


昨年中には帰還予定でしたが、色々事情があり、帰還は大幅に遅れています。










大阪国秘密基地近辺に昼頃到着、近くの海鮮料理屋さんで腹ごしらえです。

前回来た時もここで食べたのですが、なかなか美味しいです。


前回同様 特上海鮮丼


美味しゅうございました~(^.^)









で、お腹もいっぱいってことで、大阪国秘密基地へ。

社長さんと挨拶をかわし、さっそく社長さんの数ある戦闘機の中でもかなり乗り心

地のいい戦闘機(ミサイルは発射されません)で第2基地へ移動です。










さてさて、久しぶりのMy戦闘機(まっきょ号)とご対面です。













↓は前回来た時のリアビュー。        めっちゃえ~~~わ~~(●^o^●)


白い部分にマジックで線を引き出っ張り具合を決めてます。










今回はこれ。                   タイヤ細いと今一でんな~~。












前回訪問時のサイドアンダーパネルはこれ。

純正パネル切り抜いて市販のサイドパネル切断して仮形成した物。

黒いバーフェンは既製のFRP削って合わせてあります。









そして 現在これ↓

モルタル?? 材料は良く分からんけど、表面はつるっつるのピッカッピカ。

社長いわく、マスター造る前処理が非常に大事だそうです。







で、色々相談してるうちに、フロントが少し物足りんな~~って事で職人さんが
20分程で、フロントスポイラー(右側)を仮造型。










職人さんと一緒に削る大阪国社長さん。
(ブログ掲載了解済み)

ここの窪みが あ~だこ~だ、厚みが ど~のこ~の。。。。っと言ってました。







わかりずらいけど、あなたならどっちがお好みっでっか~~??

おい! なんで関西弁やねんって突っ込まないでね~。
10年前は尼(尼崎)に5年すんでたのでゆるしてちょ~だい。

角度が今一ですが分かるかな?(あくまでも仮ですが)









前回の全体像

このままでもえ~んちゃうかと思いますが。。。








今回の全体像(リップはまだ造型中)

シンプル?なのが好みなので なかなかかっちょえ~~です。



やっと外見が完成まじか、今月中にマスター造ってパーツ完成、来月初めに取り

付け予定だそうです。今度こそ、カッキーさんの走行会に間に合うかな??

2月初めのみんトモさん主催のツインはデコールさんに続いてまたもや断念(T_T)   

でも見学行きます。

※ お誘いしたみんトモさん 申し訳ありませんm(__)m

   当日は助手席に乗せて下さい!!
  






車無いので あまりにもネタ無し。

製作途中写真はどこまで載せていいのか分からなっかったので掲載控えようと

思ってたが大阪国社長さんに伺った所、『自分の車やし、ブログ載せてもえ~~

で』っといわれたので少し載せてみました。



以上。





あ、 そうそう、年末 みんトモ アッシュさんと近所のコメダで2人オフ(4時間)

PC開けて 動画合成ソフトVSD?をインストール、PC苦手な私、何とか出来るよ

うになったので、テスト動画(ツインのショートコース)載せてみました。

適当にスルーしてください。





既に出来る方はど~~でも良い事ですが、前から興味あり、出来るようなると色々

勉強できますね!!  


おしまい。
Posted at 2015/01/06 23:48:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2014年12月13日 イイね!

間に合わなかったよ~

10月始めにエキシージちゃんが大阪へ旅っだって早2.5ヶ月。

今月の鈴鹿の走行会に間に合うと聞いてたので期待してたが、

先週マイスターから連絡あり残念ながら間に合いませんでした。 

                    残念

シェイクダウンは ツイン? 鈴鹿? 考え中。  今年中に完成するかな?

思ってたより進みが早かったので期待してたがしょうがない。

せっかく休みを取ってたので、見学でも行こ~かと考え中です。

でも なんか天気微妙な感じ?? 雨それとも雪?

遠方から来られる方も多いし出来れば晴れると良いな~。






で、My戦闘機は外観のベースが出来て 取り付けるパーツが作られてる最中

位??かな?



皆さん御存じの通り ワイドにするのも色々方法があり。例えば 既製のワイドカウ

ル、FRPカウルのスムージング造型やカウルにオバフェンをスムージング等々。


で、私が選んだのはオーバーフェンダーによるワイド化です。

色々悩んだが、S2後期エキのワイドは見たことないんですよね。(探し方下手?)

後期型S2エキの顔はお気に入りなのでフェイスリフトはしたくなかったので社外ワ

イドボディーは却下、流行のスムージングワイドも考えたがS2後期エキの顔見て

たら デブに見える??って感じて、散々迷った末 

時代に逆行して?(そーなんか?)



男のリッベット留め
オーバーフェンダーで勝負
       (誰と?)






TKさんちへオジャマした先月初めの状態は

FRPの既製オバフェンの一部と不明の材料で作られたパーツで構成された状態。



サイドステップはノーマルボディー用が着いてたのですが、ワイドに合わせてほ

にゃらら仮装着。とくにパーツの繋ぎ目をどうするか話合いました。

実車見ると、私的には『このままでえーやん!』って感じです。

でも、TK社長さん 職人さんからアドバイス頂き相談し細かい所は素人の私には

即決不能。

なので、ウイング 毒身マイスター(既婚者だが)と相談しまくった各部のイメージを

入れてもらいながら最後はフロントからの流れでプロにおまかせです(^_^;)

しかし、職人さん、FRPとカーボンの魔術師ですね、驚きました。








そして、その後がこれ。


で、大まかなデザインの完成。細部の作りは(秘)です。



あとは、これを型っとって雌型造って装着部品の製作です。
※ ワンオフ製作なので商品化はされません


今回 せっかくオバフェンにするなら、ちょっと拘ろうと考え

男前オバフェン(FRP)大阪ではそう呼ばれてるらしい?をスーパー男前オバフェ

ンで造ってもらう事にしました。


TKさんでも 私のS2後期顔エキのワイド化は第1号だそうです。

S2エリでもスーパー男前オバフェンは少ないはずです。私が把握してるのは1台

だけ、他にも存在してるかも?? ですが激少数のはず。





今回のモディファイ(製作パーツ含む) version2 の初まり。

① ワンオフ 前後 カーボン オーバーフェンダー  

② ワンオフ     カーボン サイドステップ

③ ワンオフ     カーボン フロントスポイラー

④ ワンオフ     フロントサイドパネル

⑤ TKスポーツ   GTウイング

⑥ REVERIE カーボンディフューザー(しばらく借物)

⑦ レイズTE37SL ワイド用ホイール(ハイパーブラック?塗装)

   他 小物 少々
               

                   完成が楽しみです。

Posted at 2014/12/14 00:44:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2014年11月24日 イイね!

へーんしん (^^)/ の途中

皆さんどーも今晩はです。


皆さん御存じのように12月の中頃にLCIとデコール鈴鹿走行会のイベントが2つ連チャンであります。



ん~~~~ん、私も参加したいな~って思う今日この頃です。



現在整形中のため大阪で入院中の我が戦闘機の現状報告は

TKさん → ウイング マイスター経由で状況写真が色々送られてくるのですが



現在こんな状態


日本全国のS2後期顔使ってワイド化に興味のある激少数の同機種乗り
の方、(2~3人はいると思う?)フロントの一部
だけでお許し下さい。

                   

(リップ切ってるだけやろ!っと思った方、そのとーり、後はひみちゅ♡) でへっ(●^o^●)



マイスターいわく、もしかしたら12月中旬にまにあうかも??って連絡あり。

間に合う?  合わない??   びみょ~て感じ。

サイドからの写真見てると 12月一杯はかかるんじゃないの~?って

素人目で見てしまいます。


間に合ったら うれしいなー。


ダメならデコール(ちょうど仕事休み)は応援 見学に行く予定(未定)です。



おっしまい。



Posted at 2014/11/24 22:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2014年11月06日 イイね!

初 TKさんちへ。

今日は現在整形中の愛車 まっきょ号に会いに 大阪のTKスポーツさんちへ行ってきました。 現在の車の状態(デザイン)を相談 確認するためです。



午前中に家を出発し昼頃にTKさんちへオジャマする予定です。

11時30頃渋滞も無く無事 もよりのインターに到着 TKさんちへオジャマする前に昼

食です。 昼食はTKさんちの近くの海鮮料理屋で みんトモ HKR-YH

さんと待ち合わせ ランチを美味しく頂きました。 HKRさんとは6月のチャレクラ以来

なので久しぶりの再会です。

1時間ほど楽しくおしゃべりして(会話の内容はもちろん車の事ばかりですが)

TKスポーツさんへオジャマです。

予想通り えげつない(もの凄く速そうなって言うか激激速な)

車が並んでいます(@_@;)  HKRさんのHエンジンも拝ませて頂きました。

まさしく、ハードチューン好みのロータスの楽園です (^O^) 

で、暫く社長さんとお話し まっきょ号に会いにいきました。


約1ヶ月ぶりに会う自分の車は新鮮でしたね。 

自己満足ですが メッチャ×2 かっこえ~~~やん が第一印象です。

社長さん 職人さん HKRさんと 4人で現状のまっきょ号を見ながら あーでもな

い こーでもない こっちをゴニョゴニョ あっちをゴニョゴニョっと言いながら楽しく

相談させて頂きました。

完成が待ち遠しいです。 

1日お付き合い頂いたHKRさん 有難うございましたm(__)m


Posted at 2014/11/06 23:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2014年10月13日 イイね!

しばらくのお別れ

しばらくのお別れ

台風19号接近の影響で東海地方はかなり雨風強くなってきました。今晩は気をつけないといけませんね (>_<)

ということで、台風が接近し、交通機関に影響する前にいつものウイングさんちへ午前中まっきょ号を預けてきました。 前々から10月5日のチャレンジ終了したらエキのバージョン2(モディファイ)を行う予定でマイスターとは夏前から何回も相談にのって頂きました。 

別にたいした事ではありませんが基本車ネタしかあまり書かないので書かせてもらいますね~。



以前もブログにのせましたが、新しいホイール購入

これです~~! 

この写真は以前から履いてるRAYS VOLK RACING TE37 SLに見えますが








で、同じホイールの写真少し角度かえると

反り?くびれ? がたまらんですな~~(^.^)

以前の37のサイズは Front 7.5J-16+35 Rear 8.5J-17+33 です。


今回のは  

じゃ~~ん!


TK-SPORTオリジナル ワイドボディ用
Front 8J-16+19 Rear 9.5J-17+22
です。

既になかなか手に入らなホイールです、探してたんですよね~。
たまたま売れ残りが倉庫に転がってました。 (嘘)


これが~~~




この位ワイドになる!   いまさら 説明要らんってか? (^_^;)



HKRさん 写真無断拝借 失礼いたしますm(__)m

ワイド化の仕様は違いますが出る量は同じですね。

前回のチャレンジがノーマルボディー最後のサーキット、出来ればドライで全開走行したかったなー。 雨は雨で楽しかったですけどね~。

ワイド化に対して賛否両論 得意 不得意なサーキットがあると思いますが、まー個人の趣味ですから~~ ビジュアルも大事やし~(^◇^)

しかし 車無くなるとネタに乏しくなってしまいますね~ しょうがないか。

ということで、明日マイスターが大阪の秘密基地?? TK〇ポーツさんへ まっきょ号を運んで頂けるそうです。 TK〇ポーツさん またご挨拶に伺いますので宜しくお願いいたしますm(__)m  って
ここ見ないよね~~(笑)
 
台風早く消え去ってね~。


おしまい。

※ ワイド化(スムージング 造型) はウイングさんでも全然対応可能ですが、今回私のわがままでマイスターと相談した結果 TK〇ポーツさんにも お世話になる事になりました。マイスター カワイイ息子を宜しくお願いします!!
Posted at 2014/10/13 21:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ

プロフィール

「鈴鹿南~~の鈴鹿 (LCIホンダカーズ東海) http://cvw.jp/b/2187910/39671404/
何シテル?   04/26 23:03
まっきょ IDCです。よろしくお願いします。 運転する事が大好きです。 メカは詳しくありません。 若い時、カートにハマってましたが再度サーキット遊び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前後重量配分がいいので乗ってて分りやすい、 一瞬でオープンになるのもお気に入り。 ツーリ ...
ロータス エキシージ まっきょ号 (ロータス エキシージ)
ロータス エキシージ SPPに乗っています。
© LY Corporation