• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきょ IDCのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

敗北

敗北今日は夕方から突然 みんトモ 1717アッシュさんとレンタルカートで遊ぶ事になり、桑名にあるレインボースポーツカートコースへ行って来ました。




数年前、ミッションカートで良く遊んでたので何となくコースは覚えていました。
レインボーは1周780メートル程のショートコースです。

なんせカートに乗ったのは4,5年ぶりレンタルなので緊張もありませんが、なまった体にムチを入れるのと、スポーツ走行の感覚を思い出そうってことで走行開始です!走りだしたのは夕方5時30位。日が暮れて真っ暗ですが、ナイター設備により
走行可能! 夜は昼間の通常コースと少し違うそうです。

走行回数は2回 それぞれ8周です。17号車と26号車交互に交換して乗りました。


17号車の特徴、グリップは少しあるが、ストレー遅い。ブレーキングで右に振られる。

26号車の特徴 17号車よりパワーが出てるが左フロントタイヤ完全死亡で全く
           グリップせず ずーっとドアンダー。

マシン的には26号車の方が速いです。



まず1回目 バイザー下ろして気合い十分いざスタート!!


ん???、 コースに出た瞬間目の前真っ暗(@_@;) そーや、Myメットバイザーはスモークタイプやった。 
寒くて涙出るけどしょうがないのでバイザー上げて走行です。

まっきょ17号車 アッシュさん26号車、結果から言うと2秒程私の負け(^_^;) 1本終わった時点で既に手が限界、レンタルは本当ハンドル重たいしシャシー硬いしグリップしないですね。まー17号車はパワーが無いからしょうがないと切り替え2本目。


少し休憩入れてさースタート!! ガンバルゼヨーー!








結果。。。。。。。。。。。。 0.4秒負け (T_T)  (26号車での比較)









数年ブランクがあると言え、少しショック。。。。。。





言い訳   その①体重差が14キロアッシュさんはとてもスリム。
       
      その②バイザーがスモークタイプのせいで涙涙涙。
      その③おそらくアッシュさんはたまにこそ練してる??

っと言う事にしといてくださいね!アッシュさん(^_^;)


やっぱ車は軽くないとね!


車の軽量化より 身体の軽量化が必要だわ~~~。ホント(ToT)

しかし久しぶりに乗って楽しかったです!



アッシュさん、また走りましょ! (レンタルカートと鈴鹿etc)


おしまい。















Posted at 2015/01/12 23:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年01月08日 イイね!

Type R

Type  R

今はみんトモHKR-YHさんの鈴鹿チャレクラでのエリーゼ シェイクダウンを見に行ってきました。





K20改 色々拝見させてもらい、また完熟も2本程乗せてもらいました。
100%全開ではありませんが、所どころ踏んでもらってHエンジンの凄さを体感させて頂きました。


一言、

すげ~~~~~~~~~


です。

2ZZ+SCではかなり寂しい感じです。

細かいインプレは またHKRさんからって事で。








(ボリュム大き目だと迫力あります)

HKRさん 今日は有難うございました。     復活 待ってます!!
Posted at 2015/01/08 22:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | クルマ
2015年01月06日 イイね!

まだまだ。。。でした。

まだまだ。。。でした。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。




みんカラ初めて8ヶ月 まだまだ若輩者ですが、今年もよろしくお願いいたします。









先日、大阪国の秘密基地から愛知国の公開基地毒身(マイスター)さん経由で連

絡あり、昨日、大阪国秘密基地へMy戦闘機(飛ぶ事は出来ません)を見に行って

きました。


昨年中には帰還予定でしたが、色々事情があり、帰還は大幅に遅れています。










大阪国秘密基地近辺に昼頃到着、近くの海鮮料理屋さんで腹ごしらえです。

前回来た時もここで食べたのですが、なかなか美味しいです。


前回同様 特上海鮮丼


美味しゅうございました~(^.^)









で、お腹もいっぱいってことで、大阪国秘密基地へ。

社長さんと挨拶をかわし、さっそく社長さんの数ある戦闘機の中でもかなり乗り心

地のいい戦闘機(ミサイルは発射されません)で第2基地へ移動です。










さてさて、久しぶりのMy戦闘機(まっきょ号)とご対面です。













↓は前回来た時のリアビュー。        めっちゃえ~~~わ~~(●^o^●)


白い部分にマジックで線を引き出っ張り具合を決めてます。










今回はこれ。                   タイヤ細いと今一でんな~~。












前回訪問時のサイドアンダーパネルはこれ。

純正パネル切り抜いて市販のサイドパネル切断して仮形成した物。

黒いバーフェンは既製のFRP削って合わせてあります。









そして 現在これ↓

モルタル?? 材料は良く分からんけど、表面はつるっつるのピッカッピカ。

社長いわく、マスター造る前処理が非常に大事だそうです。







で、色々相談してるうちに、フロントが少し物足りんな~~って事で職人さんが
20分程で、フロントスポイラー(右側)を仮造型。










職人さんと一緒に削る大阪国社長さん。
(ブログ掲載了解済み)

ここの窪みが あ~だこ~だ、厚みが ど~のこ~の。。。。っと言ってました。







わかりずらいけど、あなたならどっちがお好みっでっか~~??

おい! なんで関西弁やねんって突っ込まないでね~。
10年前は尼(尼崎)に5年すんでたのでゆるしてちょ~だい。

角度が今一ですが分かるかな?(あくまでも仮ですが)









前回の全体像

このままでもえ~んちゃうかと思いますが。。。








今回の全体像(リップはまだ造型中)

シンプル?なのが好みなので なかなかかっちょえ~~です。



やっと外見が完成まじか、今月中にマスター造ってパーツ完成、来月初めに取り

付け予定だそうです。今度こそ、カッキーさんの走行会に間に合うかな??

2月初めのみんトモさん主催のツインはデコールさんに続いてまたもや断念(T_T)   

でも見学行きます。

※ お誘いしたみんトモさん 申し訳ありませんm(__)m

   当日は助手席に乗せて下さい!!
  






車無いので あまりにもネタ無し。

製作途中写真はどこまで載せていいのか分からなっかったので掲載控えようと

思ってたが大阪国社長さんに伺った所、『自分の車やし、ブログ載せてもえ~~

で』っといわれたので少し載せてみました。



以上。





あ、 そうそう、年末 みんトモ アッシュさんと近所のコメダで2人オフ(4時間)

PC開けて 動画合成ソフトVSD?をインストール、PC苦手な私、何とか出来るよ

うになったので、テスト動画(ツインのショートコース)載せてみました。

適当にスルーしてください。





既に出来る方はど~~でも良い事ですが、前から興味あり、出来るようなると色々

勉強できますね!!  


おしまい。
Posted at 2015/01/06 23:48:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ

プロフィール

「鈴鹿南~~の鈴鹿 (LCIホンダカーズ東海) http://cvw.jp/b/2187910/39671404/
何シテル?   04/26 23:03
まっきょ IDCです。よろしくお願いします。 運転する事が大好きです。 メカは詳しくありません。 若い時、カートにハマってましたが再度サーキット遊び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 67 8910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前後重量配分がいいので乗ってて分りやすい、 一瞬でオープンになるのもお気に入り。 ツーリ ...
ロータス エキシージ まっきょ号 (ロータス エキシージ)
ロータス エキシージ SPPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation