
少し日がたちましたが、明けましておめでとうございます。
1月8日鈴鹿チャレンジGPへ参加してきました!
御在所SAでWannabeさんと合流、鈴鹿に7時位に到着、さっそく走行準備開始って言っても減衰と空気圧調整位しかありませんが・・・。
今回のピットはこんな感じ。
Wannabeさんと下の二台
右は私。左は説明要りませんよね。
確かS2はこの3台だけだったかな? V6もいたような??
ブリーフィングを終えて走行まで時間があるのですが、コースをバスで下見できる
下見体験バスってのがありまして早速のってきました(笑)
これが結構楽しくてコースの縁石、傾斜、コーナーの曲がり具合がエキで走ってる時には気が付かない事があり、スポーツ走行してる時とイメージが全然違いました。来年も参加するならまたのろ~っと。
で、少しですが、バスツアーで撮った写メを。
ピット出て1コーナーの所
2コーナーからS字1っこ目。
デグナー1、
バスから見るとかなりキツイカーブに見えます。
Inマキしやすい危険なコーナーですね。
デグ2たち上がって立体交差通過直ぐの110Rとヘアピンです、かなり上ってます。
今回一番驚いたのが下の写真なんですが
立体交差→ヘアピン→200Rの途中の写真、こんなに高低差があったのね~!
で、みなさんお好きな130R 100メートル看板位 結構曲がってますよ~(笑)
てな感じで楽しくバスツアー終了でした(笑)。
走行は前回の反省点を踏まえ東頑張って東区間は大きく自己ベスト更新!
が・・・。東上手く攻めれて(自分なり)安心?欲?が出てデグ1~後半失敗(笑)
デグ1減速し過ぎ、デグ2アウト側縁石はみ出して立体交差までそのまま芝生?タイヤ空転してるし(笑) 動画はボケて見えませんが。スプーン1クリップ付けず、130Rボトム低い、シケイン・・なんか変!
で、0コンマ7.8の大損 (泣)
自分が狙ってたタイムはでませんでした・・・。
相変わらず1周上手くまとめる事出来ませんでした・・・残念!(笑)(笑)(笑)
ただ今回の収穫は、新しく付けたLSDの使い方が何となく分かりました。
楽しかったし、良い事あったので良しとします。
動画です。お暇な人はどーぞ。
BEST更新はそこそこ嬉しかったですが、18秒出せなくてちょっと残念、次回のお楽しみにします。
今回の戦利品
★鈴鹿チャレンジクラブ グランプリ C2Sクラス 優勝
松田選手と野尻選手とおねーちゃん。

何気に↑が一番うれしいかも(笑)
と、GT観戦チケット(後日送られてくる)です。
ちなみに、2位はチャレクラ無料走行券!!、そっちのがえ~~な~。
おわり。
Posted at 2016/01/09 21:29:42 | |
トラックバック(0) |
鈴鹿 | クルマ