• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨネボロシィのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

あらら&少しの間

皆様こんばんわ。2週間前の出来事ですがタイヤがこんなことになりました。


首都高で横揺れが起こりいきなりボンという音。すぐ非常駐車帯があったのでラッキーでした。
この車で初めてテンパータイヤを履かせ無事帰宅。その後タイヤ屋へ


パンクの原因は空気圧不足のスローパンクが濃厚。タイヤをチェックしても異常なしで
ホイールのバルブも問題なし。ホイールの変形による空気漏れが原因と断定。
実際この数ヶ月チョコチョコとエアが減ることが多くなり、タイヤチェックしても異常が無かった
ため空気圧確認がほぼ日課になっていて、その日の朝も空気圧調整してから出たのですが
こんな状況になってしまいました。

どこかに原因があるのだからそれを追及せずにそのままにしておいたのは反省です。

タイヤ屋でバランサーで回してもらったら4本ともブレていて、パンクの1本はかなりヒドイ。
乗ってる分には振動も無く、気にならないレベルだったんですけどね。
このジアラは気に入っているのでとりあえずリペアに出す予定ですがヒドイ1本はどうなるか
分からないとのこと。

今週末は東北遠征もあり、手持ち17インチのSSRも1本が不具合があるため、仕方なく中古を
探し以下のようになりました。17へインチダウン少しの間このスタイルになります。


少しイメージが変わりました。ジアラ復活できるかな~
Posted at 2018/08/30 22:58:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

LS2018

少し遅くなりましたが、自身4回目、PHASE-Ⅱとしては3回目のLS2018に参加してきました。
全部で400台超える中、BE・BHは約90台。まだまだBE・BH生きてますね~
PHASE-Ⅱは30台のグループ並べ、その内19台がBHという台数構成。
今年はBHの参加が多かったです。

入場時は時折強い雨が降る中での誘導で持っている資料もボロボロ。
誘導時に至らぬところもあったと思いますがお許し下さい。

ほぼ予定時間には入場も終了。以前の開会式が大幅に遅れる状況に比べ昨年、今年の
状況はかなり改善されて、人数が少ない中での事務局の努力に頭が下がります。

開会式時には雨もあがり、LS2018スタート。

ご挨拶・写真撮りでウロウロ。その中から後ろから写真シリーズでLSの一部紹介。
BH乗りなのでBH中心の写真になります。BEの方ごめんなさい。

PHASE-ⅡのBH軍団


反対側から


狙ってないのに偶然できたクリアテール5台並べ


PHASE-Ⅱ以外。この一列BE・BH。あれ写真で気づいたけどBPテールのBHが居る。


66L


北陸グループ


ブルー これだけフロント写真


こんなコンセプトカーも


色々見れて楽しかったです~
ただ昼頃には寝不足と急に暑くなったのでトーンダウン。
車内や観客席の日陰で休んでることが多くなり、PHASE-Ⅱの中でもご挨拶出来ていない方
がおりましてすみませんでした。

ご参加の皆様、事務局および参加スタッフの皆様お疲れ様でした。
次回どこかでお会い出来たらよろしくお願い致します。
Posted at 2018/06/30 07:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

20万キロ整備

ご無沙汰の今年初ブログです。

年末の20万キロ到達に伴い、タイベル・ウォーターポンプ交換のお約束を実施。



前回は平成26年1月、105,000キロで交換。約4年で10万キロ。
また4年後くらいに30万キロ整備になるのかな~ それまでうちの子は無事なのか・・・

このところ調子が悪く、ブーストが0.3までしかかからないメチャ遅の状態が多い。
元々、快調・0.5病・シングルターボ仕様等の日替わり状態でしたが、最近は悪い状態が多いです。
今回の整備時に見てもらおうかと思ってましたが、伝えるのを忘れてました~
我慢してもう少し様子見。

昨年は車検・ミッション交換等4回の工場入り。今年は何回お世話になるのかな?
購入してからラジエターも変えてないし、エンジン不調もあるし不安要素いっぱいです。

できるだけ維持していこうとは思ってますが、どこまで頑張れるか???
来年1月車検なのでそのあたりで悩みそうです。


皆様、今後ともよろしくお願い致します。

最後にボロシィ近況写真。なんの変化もございません。


Posted at 2018/03/12 16:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

雹恐るべし

皆様こんばんわ。LS以降、風邪の長引きや仕事の立て込みでご無沙汰ブログです。

LSでは体調不良で朝の並べ以降は車内で休んでいる時間が多く、あまり皆様との
コミュが取れず、すみません&残念でした。

次回どこかでお会いした時はよろしくお願い致します。


話変わって、タイトルの内容ですが、火曜日に都内で降った雹でボロシィも被害を受けました。

数日気がつかなかったのですが、ボンネットに肉眼で角度を変えて見てやっと分かる程度の
へこみが、確認出来るだけで十数カ所。あらら~でした。
ルーフは異常無くボンネットだけが被害。アルミボンネットは弱いんですね。

会社の窓も割れるんじゃないかと思うくらいの大粒の雹と突風。
私自身、あそこまで凄いのは初めてかもの数分間の体験でした。
自然の猛威には為す術無いですね。

とりあえず、へこみも写真では写らず、近くでしっかり見ないと分からないレベルですので
自称ディンプルボンネットと名付けこのまま乗りますわ~
Posted at 2017/07/23 23:43:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

またまた復活

本日、ミッションを載せ替えし復活しました。

GW中に発生した不具合がミッションと分かり、費用面から工場からは乗り換えを
進められて悩みました。

選択肢としては以下の4択
①乗り換え
②現状のミッションオーバーホール
③リビルドミッションへの載せ替え
④中古ミッションへの載せ替え

①はBE・BHしか眼中に無く(バカですよね~)、探しましたがそれなりの物はまだまだ高い。
②③は40万オーバーが確実。
結局、クラッチ交換してまだ1万5千キロ程度、今年1月に車検取得済みを理由に
一番安価な④を選択。9万キロ程度の中古品は早めに見つかっていたのですが、工場の
都合で本日の載せ替えとなりました。

この約一ヶ月、乗れない訳ではないので、近所の買い物には乗ってましたが、
マフラー音より大きな異音で周りから「なにこのボロ車」みたいな視線が痛かったですわ。

夕方受け取り後、あての無いドライブで久々のボクサー音だけの走行を楽しみました。

今後、どこかで挫ける場合もあるかもしれませんが、ボロシィとの付き合いはまだ続くことと
なりますので、皆様、よろしくお願い致します。
Posted at 2017/06/04 23:10:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@フジムー さん おはようございます。白、あのバンパー、◯◯ナンバー、もしやと思いましたがそうでした。次回どこかでよろしくです」
何シテル?   04/30 08:41
ヨネボロシィと申します。 レガシィ(BE・BH系)が大好きなオヤジです。 BE・BH系が少なくなってきているので、同車種の方 よろしくお願い致します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車高以外はほぼノーマル、中身ボロの愛車です。 4台目のレガシィで初めてワゴンに乗りました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BHの前のBE5Dです。 これの前にC型にも乗っていましたが3か月でトラックに 追突され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation