• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月01日

渋滞対策本部!

渋滞対策本部! いよいよ12月へと突入してしまいましたね☆


師走、早々みんカラ内ではバトンが多発してるようですが・・・(^_^;A
私の周りだけ!?
昨日、久しぶりにやって疲れたので、もうスル~りんです♪


さてさて、年末年始の渋滞予測が発表され始めたようですね。
今年のお盆は東北自動車道 郡山JC~村田JCまで100㎞くらいの渋滞を味わったわけですが・・・orz
さすがにお正月は冬だけあって渋滞は少ないようですね☆
いや、油断はできませんが・・・
2日、3日やヴぁそう・・・


新潟に住んでた頃は新幹線で行き来していたので、そりゃあ悲惨でしたよ=3
今「ん?新幹線?」て思いました?
実は群馬との県境付近に住んでいたので、最速で新潟に入るには新幹線で大宮乗り換えルートが1番だったのです(ーー;)

でね、この新幹線てのがお盆・正月に乗車率160%とかなるじゃないですか!
私はもちろん60%の方でしたけど=3
結構ツライのですよ。


あ、思い出話はこのくらいにして、年末年始の計画を立てねば!
どうやって渋滞を回避するか!


そういえば、あまり関係のない話ですが・・・
①自宅→山形北IC~日立南太田IC→アパート
②自宅→米沢経由→栗子→飯坂IC~日立南太田→アパート
この2つの経路、所要時間同じっぽいorz
高速代2千円も違うのに=3
今まで①で帰ってた私って(TーT)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/12/01 20:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

 粒感が•••
shinD5さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GOHOBIモーニング^_^
b_bshuichiさん

夜勤明けの晩酌🏠️🍺
brown3さん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2006年12月1日 21:00
こんばんは!
帰省ラッシュは本当に酷いよねぇ。
俺もかなり参った事があります。
でも新幹線なのに立って帰りたくないって
気持ちがあるので私は一本遅らせたりしましたね。
でなければケツの毛抜かれる思いでG席ね(汗)

この間の帰りはあまり変わらなかったんだねぇ。
2千円って大きいよねぇ。
ってスピードも一緒だったのかな?(笑)
コメントへの返答
2006年12月1日 21:29
こんばんわ☆
帰省ラッシュの時ってどこから湧いてきたのかと思うほど、混みますよねぇ=3

新幹線を使ってた頃はまだ学生だったので、自由席で精一杯です(^_^;A

この前はだいたい同じスピードで帰ったと思いますが・・・
米沢から約2時間チョイで着きました♪
なので、多分自宅から3時間チョイってことですよねぇ?
2006年12月1日 21:01
おばんでつ~♪

②のルート、冬は怖いぞ~。日中ならまだしも、夜は怖えぞ~。

ま、オイラはいっつも②のルートを更にアレンジしてましたけどね。

渋滞はまった時に車内で暇にならない方法も考えておこうね。
コメントへの返答
2006年12月1日 21:30
おばんです!

さすがに②のルートは冬はやめときます♪

あ~
車内の暇つぶしも考えなくてはorz
2006年12月1日 21:02
おばんです!
毎度毎度帰省の方は大変ですね。
②は冬は危険が多いんで①方が安全かとですよ。
2千円は保険として。
コメントへの返答
2006年12月1日 21:32
おばんです!
ココまで来ると風物詩のようなものですよね!?

②はこの前、初めて通ったのですが、冬はやっぱ①ですね♪
雪道は怖いス=3
2006年12月1日 21:16
渋滞は困るよね~。

たぶん26日か27日に帰る予定になったから、もしまだいたら遊ぶべ☆
コメントへの返答
2006年12月1日 21:35
そうなんだよねぇ~☆
夏はホント参ったわ=3

ちょっと怪しいけど、予定が合えば♪
気ぃつけて帰っっといでぇ~(´▽`)
2006年12月1日 22:15
渋滞は、嫌いです。

人が混んでいるところも嫌いです。出張で電車が多くて、山手線を使ったときは、

何本も見送ったこともあります。

ホント、大嫌いです。
コメントへの返答
2006年12月1日 22:31
嫌いですかぁ~(^_^;)
急いでる時はあんまり好きじゃないですが、私って結構マイペースっ子なので(多分)こうやって対策を考えつつも、渋滞にハマったらハマったで楽しんでり・・・♪

東京の電車は~しょうがないですよね☆
2006年12月1日 22:39
ただおまぁ~~。。ふぅ~。

おいらはそのグラフの赤いとこも仕事みたいですが、何か?(汁)

冬はきいつけやぁ~~~!普通に高速きたらええやん!

そんなには混まないさ!


おらんとこは占い多発で!!(苦笑)
コメントへの返答
2006年12月1日 22:44
お帰りング~☆

あらららら~=3
お勤め、ご苦労様です!

普通に高速で帰ろうと思いつつ、蔵王ICで降りようと、かな~り少しの節約♪

今日、ナミエもんさんのあたり占い系多いですねぇ~(>ω<)
私はやりませんよ♪
2006年12月1日 22:52
おばんで~す♪
長い渋滞ハマったらつらいですね~
毎朝通勤で渋滞ハマってるけど、
雨の日とか最悪ですわ(>_<)

渋滞の時間を楽しめる方法
見つけたらちょっとは楽かも知れないですね☆
何事も節約が一番っすねw
コメントへの返答
2006年12月2日 14:43
雨の日はヤ~ですねぇ=3

ってもしや!
帰る頃は雪!?

まったり帰ろうと思います…
暇潰し用のCDでも買いに行こうかなぁ…
2006年12月1日 23:20
えぇ~~~!??!


YOUも、やっちゃいなよぉ~~~!!(笑)

おいしいかもよ!(爆)
コメントへの返答
2006年12月2日 14:45
え~~~( ̄Д ̄)

気が向いたらやるよぉ~

今は勘弁してケロ♪
2006年12月2日 0:54
私の帰省は、幸いにも同じ県内での
移動のみなので。申し訳ないm(__)m

直ぐそばの4号とか、東北道とか
見ながらスルスル帰ってます。
遠距離は大変だー。
コメントへの返答
2006年12月2日 14:47
4号は混みそうですよね=3

高速で、磐越道はあまり混んでないのに、郡山JCで東北道に合流する時の嫌さったらたまりませんorz
2006年12月2日 1:06
ばんでウッシッシ②のルートは冬は辞めといたら冷や汗危ないかもよ冷や汗雪無くなったら米沢経由でウッシッシそんときは迎撃するからうれしい顔
コメントへの返答
2006年12月2日 14:49
ですね♪

②は期間限定にしますo(^-^)o

ノーマルタイヤに戻ったら、また通ってみようかなと☆
2006年12月2日 4:59
PC治ったんで初コメさせていただきやす!!
呑みオフのときはどうもです☆
自分も年末年始は実家に帰らなければいけないんですよね。。。
金無いんで首都高までは下で帰るんですが、あとは面倒なんでお財布と相談しながら高速で帰ってます!
去年は一人寂しくクリスマスイブに帰ったので、今年こそはクリスマス終わったあたりに逃げ出す予定です(爆)
コメントへの返答
2006年12月2日 14:59
PC直ったのですね♪
こないだはドモでした~!
こんな失礼、極まりないやつでスミマセン=3

首都高まで下道ってすごいですねぇ!!!!
だいぶ時間がかかるのでは!?
でも、東京まではみんなと逆な感じなので渋滞とかあります??

クリスマス後に脱出ですか~☆
もしや私と入れ違い!?
2006年12月5日 1:01
飯坂ICから矢吹ICで降りて
県道44→118号→349号の山越えルートも早いよん♪

だって常磐道って追い越しできないし、
ペース遅いし、しかも高い(泣)

コメントへの返答
2006年12月5日 7:10
あ~orz
そのルートも走ったことありますが、軽く5時間はかかってしまったので私の中では却下です(>_<)

にしても一応、冬は山越えは避けようと考えています☆

プロフィール

「初めての相鉄((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/06 11:18
基本すべて思いつき! 行動派・無計画の移動性高気圧! 現在衰退気味ですが、だれよりもオヤジらしく…、生意気に、自分寄り!?をモットーに遺棄ております! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
免許とって最初に乗った車です♪ 発売してすぐに母が買って、その後私へ・・・ 8万キロ越え ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年5月に納車されたウチのフィ子! 着々とLevel Upしつつありましたが、今 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ファミリー仕様予定

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation