• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎ@のブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

本日の行動^^

休みなのに珍しく普通に起きて、あっちこっち行ってきました(爆)

10:00
予約していた美容院へ髪を切りに柏市豊四季まで
途中、妻をココで降ろして(笑)

11:00
カットが終わり、妻を拾いに同じ場所へ^^;

11:50
朝食を食べていなかったので、ココのマックで昼食をかねて。

13:00
牛久大佛到着
拝観料を払いきれず中に入らず(爆) 

14:00
阿見アウトレットプレミアム
特に買い物せずウインドウショッピングで終了^^;

15:30
阿見からだとそんなに遠くないので、
ブログに書いたのを思い出したようにちょっと寄り道(爆)

16:30
富里IC近くのマツダディーラーへ
仲良かった営業の人がこっちに異動したので、帰りがてら寄ってみた(笑)

19:00
帰宅

VERISAの距離が10000㌔に近づいてきた。
Xdayは明日かなぁ

Posted at 2010/06/12 19:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月08日 イイね!

小朝ディナーショー♪

小朝ディナーショー♪日本生命のセールスレディから「小朝のディナーショーがあるから来ない?」と誘われたので、海浜幕張まで行ってきました^^;
美味しいものをたらふく食べて、満足です(笑)

この後のアプローチが恐ろしいです(爆)
Posted at 2010/06/08 22:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月03日 イイね!

買い替えました♪その2

買い替えました♪その2今度は携帯電話です(爆)

今まで使用していたのが、24回の分割払いも終わり、結構傷だらけだったんで^^;

最新機種を使いこなせるか、不安です(笑)
まぁ、使う機能は限られているので、さわって覚えます(爆)
Posted at 2010/06/03 21:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月29日 イイね!

買い替えました♪

買い替えました♪メガネですが(爆)

来月、免許の更新なので3年ぶりに新調しました^^/

あまり違いがわかりませんが、上が今までので、下のが新しいやつです(爆)
近視を一段階上げてもらいましたが、新聞は読めてます^^;
Posted at 2010/05/29 20:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月18日 イイね!

オートパーラーシオヤ

オートパーラーシオヤ昨夜、何気なくYahooのTOPニュースを見ていたら、こんな記事が^^;


************************************************************************************
昭和の「オートレストラン」を探せ 収集家、京滋など探訪
5月17日14時59分配信 京都新聞

 コンビニエンスストアが少なかった時代、「オートレストラン」や「オートスナック」と呼ばれる24時間営業の自販機コーナーが多くあった。めん類やハンバーガーなどの自動販売機が深夜族の空腹を満たしてきたが、急速に姿を消しつつある。京滋など関西でどれだけ現役か。絶滅寸前の「昭和の情景」を探し求める男性がいる。
 滋賀県栗東市の国道8号沿いにあるオートレストランウーホー栗東店には「手作りの味」と書かれためん類の自販機がある。200円を入れると30秒で熱々のうどんが出てきた。薄いかまぼことワカメも付く。店長(44)は「生麺(めん)を入れて冷蔵しており、多い日で7~8杯出る。湯が沸かないなど故障が多いけど、年代ものの機械を自力で直して持たせている」
 京都府舞鶴市の国道178号沿いのドライブインダルマでもラーメンなどの自販機が並ぶ。約35年前の開業時からあり、2004年の台風23号では1メートル近く水没したが、不死身だった。店員(59)は「珍しがって買ってくれる人はいるけど、だいぶ利用は減りましたね」。
 こうした自販機は1970年代に生まれ、各地の幹線道沿いにコーナーが続々とできた。内蔵の電子レンジで1分ほど加熱して出てくるハンバーガー、銀紙で包んだ食パンをヒーターで温めるトースト自販機もあった。しかし、90年代にコンビニが増えると廃業したり、自販機の多くが製造中止となった。故障すれば部品がなく、やむなく撤去されるケースも増えた。
 ジャズギタリスト魚谷祐介さん(37)=東京都=は「昭和の貴重な民俗資料」として、全国の自販機コーナーを写真や映像に記録してホームページで公開している。既に北海道~甲信越の100カ所を巡った。今夏は関西を巡る予定で「懐かしい自販機の情報を地元の人から頂ければ」と呼び掛ける。ホームページ名は、80年代に人気だった自販機のハンバーガーにちなんで「グーテンバーガー~味わいの自販機コーナー」とした。
 自販機巡りの魅力を「昔にタイムスリップした感覚に浸れる。味はともかく、高度成長を求めた昭和の人々の営み、時の流れを、人けのない古びたコーナーでしみじみと味わえる」と勧めている。
************************************************************************************


「ふ~ん」とひととおり記事を読み、ひとつ戻ってポチっといったらこんなHPにたどり着きました。
その中に千葉県成田市のオートパーラーシオヤを発見!!

実はココ、30年ほど前、よく利用してたところなんです(爆)
小学生だった僕は、利根川へ鯉釣りに行った帰りに友人や父親と寄ってました。

当時のうどんは、200円ぐらいだったような記憶があります。また、ゆで卵の自販機もあったような気がします。
建物は当時のままのようで、なんか懐かしいというか、なんというか・・・

近いうちに行ってみようかと思っています^^;
Posted at 2010/05/18 21:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@Vash 良かった良かった」
何シテル?   01/08 15:40
車通勤から電車通勤になったため、最近運転が下手になったかも(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(パナソニック N-Q105/A4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 08:19:47
久々のオフ会♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 08:30:46

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
いろいろあって乗り換えることになりました^^;
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3からの乗り換えです。 人生初の軽自動車所有になります。 手賀沼カラーナンバー ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車からMAZDA車生活が始まりました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
BKMSから乗り換えました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation