• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukkeeのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

最近思う(感じた)事

うちのセレナは現在



この状態です
だからなのか最近煽られる事が多いです
あからさまに右へ左へと車をゆさぶってのは少ないにしても、まず車間が無く接近しすぎ
強めにブレーキかけたらコイツ止まれる?って感じでこちらが気を遣います╮(•́ω•̀)╭
パッと抜かして行くわけでも無く、速く走れやオーラ全開でね

自分なら、初心者マークの車にはあまり近付きたくはありません
だってねぇ、自分の時の事は忘れたけど、息子の運転みてたらねぇ、「おっかねー」って思うもん(^^;

TVで「スカッとジャパン」という番組があります
実は私もそのような体験をしました
ある片側1車線の田舎道、60km/h制限の国道を約70km/h程で走行中、物凄い勢いで迫る北海道外ナンバーの黒塗りの怖そうな車!
中央線が追い越し可能な白点線になるのと同時に、追い越し易いように左へ寄ったにも関わらず自車の右側スレスレをフル加速で追い抜いて行ったDQN車両!
チッって思ったのもつかの間、道路わきのパーキングスペースに潜んでいたクラウンパトの登場です(^^)



そのクラウンパトは私の後ろをサイレン、赤色灯全開で加速してきます
実際私も70km/h程で走行していたので、ヤベ!俺が獲物か?と思ったがクラウンパトは更に加速しシュパーンと私を追い抜き、その先の獲物を見事捕獲!
停車させられた黒塗り車のドライバーの意気消沈した表情を確認し、スッキリ気分で私はドライブを続けましたとさ(;゚;ж;゚;)ブッ
TVの内容的な事が起きるとは思っても見なかったな~
調子こいてもいい事無いのにねぇ(^^;

「人の振り見て我が振り直せ」て聞いた事あるから俺も気を付けよ!

とにかく初心者マークのファミリーカー煽って無いで、抜かすならシュパーンとクラウンパトの様に気持ちよく抜いてねってお話です(笑)
その後は責任もてませんが(;゚;ж;゚;)ブッ

愚痴っぽくなってごめんなさいm(__)m
それでは、また(^^)/
Posted at 2016/10/17 21:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

室蘭クラシックカーコレクション2016

室蘭クラシックカーコレクション201610月2日に開催された室蘭クラシックカーコレクション2016、はい!今更ながらのレポートですよ(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

昨年に続き、アルピーヌA110やテスタロッサ、カタログから出てきたような初代フェアレディ240Z、L型改キャブターボを搭載した悪魔のZ的なS30、FJ20にウェーバーを装置したDR30スカイラインなどなど盛りだくさんでしたよ(^^)←日産車ばっかだな

それでは全編私感でまとめた動画でどうぞ!
BGMは1985年頃かな?、SONYのカセットテープCMの曲だったOver Night Success、Teri Desarioです←古いのばっかだな!←人間が古いので(;゚;ж;゚;)ブッ

Posted at 2016/10/16 21:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セパ交流戦、ファイターズ2連敗中
今日こそは勝って一本締めを見せておくれ🙏」
何シテル?   06/16 15:28
tsukkee(つっきーと読んで下さい)です。よろしくお願いします<(_ _)> 子育て終了に伴い、昔乗ってたフェアレディーZやスカイラインに 乗りたいな~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキキャリパー内フルード交換ついでにブレーキ周りを点検したら…orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:03:14
アイライン修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:24:35
CARBON HOUSE 77 カーボンリアウイングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 15:33:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ キイロ (スズキ スイフトスポーツ)
C24型セレナから2016年に乗り換えました 運動不足解消の為に6MTです(笑) 同じ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ほぼ通勤車です たまに人と荷物を運びます すごく楽ちんでいい車です(^^) ☆会社名義 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
人生初の4輪愛車です 高校生の頃からあこがれていた車でした やはり最初の車ですから凄く思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
フェアレディZに続く2号車です。 ターボ車たるものを初めて乗り、感動しました。 あの独 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation