• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大和TKRのブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

今シーズンもあとわずか…

今シーズンもあとわずか…急に休み(勤務表の休みが1日少なくなってた)になった。この頃は天気良くても仕事だったり家庭の都合でツーリングに行けてなかった。
天気を確認すると、岩手内陸は降水確率高め…沿岸なら晴れ☀️マークさえ付いている。という訳でソロツーリング決行😎


目的地は宮城県南三陸町「神割崎」

南三陸町にドライブで行ったのが25年前…それ以降、三陸自動車道路が出きる前に通過したことは何度かありましたが立ち寄ったことがなかった。

三陸自動車道路ができて、南三陸町まで約2時間。あっさりと到着


ここから、階段を50段くらい降ると

名勝「神割崎」

数百メートル離れたところに、神割崎キャンプ場がありついでに視察。




なんか、とてもきれいだ。朝日の出がみられそう。


受付&レストハウス🍴の下に
↑宿泊者バイク駐輪場って書いてありました。嬉しい😃⤴️


タコ味噌カツ定食ってのが気になり、昼食休憩☕しました。
正直、カツ定食にタコ味噌なるものがのってるだけ…俺的には、肉とタコ味噌は合わないイメージ…タコ味噌はご飯にかけて美味しくいただきました。

更に言わせてもらえれば、タコ味噌焼おにぎりを作ってほしいと思ったね😅




モアイ🗿があるというので
さんさん商店街に立ち寄る。南三陸にはモアイ岩というのがあるらしく、東日本大震災関連の交流でイースター島からいただいたものらしい…

そして、気仙沼で高級食パン🍞

「このあとどうする?」ってふざけた名前の店流行ってるらしい。
おみやげに購入して帰宅

今回の走行距離は少なめ253km















Posted at 2021/11/12 00:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月17日 イイね!

キャンプツーリングin山形西浜キャンプ場

2ヶ月前から計画していたキャンプツーリング…天気にも恵まれる。

久しぶりにサイドバック付けて…ターポリンバッグにテントとテーブルと寝袋など詰め込んで出発

今回のコースは、道の駅遠野かぜの丘出発→奥州市で先輩Kさんと合流→焼石ビーチライン→十文字→由利本荘市→道の駅象潟→三崎公園→西浜キャンプ場(1泊)→鳥海山ブルーライン→道の駅象潟→北上市にて解散→帰宅




十文字ラーメン🍜🍥
今回は丸竹食堂のチャーシュー麺
特徴は麩が入っております😃

そして、目指すは象潟❗数年前の10月にキャンプ場探したら…9月いっぱいでジーンズオフとのことで三崎公園まで南下してキャンプした。今年はここと思いながら、当日調べたらコロナ緊急事態宣言で象潟のキャンプ場閉鎖されてました。一応、道の駅象潟にて情報収集したが結果は同じ…更に三崎公園も閉鎖…😵
更に南下して西浜キャンプ場はやってましたので夜営地を決める。隣には日帰り温泉「鳥海温泉保養センターあぽん」があり、(以前三崎公園キャンプした時にお世話になりました)今回はもしもの保険的に思っていた場所でした。残念なことは炭火は可でも、焚き火は不可とのこと。ただ、ここは調理場のガスコンロあって使い放題👀




何度目かの🍺✨🍺乾杯。
私たちの他にバイク二人、他にテント4つくらい泊まってました。ソーシャルディスタンスは十分に守れました☺️




翌日、近くの港へ
相変わらずの晴れ男ふたりです
(この間の男鹿半島2日目はなんだったんだろう?)


鳥海山がとてもきれいに見えました


朝食にカップスープとホットサンド!
エスプレッソコーヒーを飲みくつろぐ🎵

10時海岸で出発式して、鳥海山を目指すものの…バイクにまたがった時には、鳥海山は雲隠れ…とりあえず向かおう❗




鳥海山五合目、雲の中まるでラピュタだ…

隣には小さいサンダル積んだブイスト650が…どんな人(女性かな?)が乗っていたか気になりながらも帰宅を考えて下山。




道の駅象潟「ねむの丘」放送禁止的ですが、一応神様です(笑)



展望台の下が眺望風呂😃♨️🎶
さすがにプライバシーに配慮して写真はありませんが眺望風呂からの景色も最高。夕陽もかなり綺麗に見えるらしい。この辺に夜営できたら夕陽眺望風呂の予定でした☺️

浴後、遅めの昼食。ここのレストランで鰰天丼(はたはたてんどん)を食べ旨かった。水曜日だったので物産館のほうはお休みで…残念した。
その後、北上市で先輩Kさんと別れて帰宅

今回の総走行距離498.2km
今回は出発時給油し帰宅まで給油せず14.5㍑入った。燃費34.35km/Lなり🎵
ちなみに先輩Kさんのスカイウエーブ400は途中二回早めに給油してましたが、ブイスト250はかなり燃費のよろしいバイクですね😁

Posted at 2021/09/19 13:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

あいにくの雨

一昨日までの予報では、午後から小雨の予報が前日の夕方には朝から雨予報。「俺たちって晴れ男じゃなかったっけ?」


ホテルは屋根の下に置かせてもらえてよかったよ😅
レインスーツに身を包んで
9時半ホテルを出発!


もう雨の写真ばかり…

もうゆったりツーリングとはいかず…高速道路使って速攻帰宅。

もう14時半には自宅でお片付け…

今回の総走行距離522km
Posted at 2021/08/31 04:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月27日 イイね!

男鹿温泉ツーリング

当初予定していた組合の会議がコロナ緊急事態宣言で中止になり…二日間フリーになった。同じ会議に出席する予定だった先輩Kさんと急遽ツーリングの予定を組む

今回のルートは、遠野市→由利本荘市→秋田市→男鹿温泉(1泊)→遠野帰宅…とおおざっぱで行き当たりばったり







道の駅岩城の『島式漁港公園』が気になり立ち寄る。
いい気分になったところ…気付くとエンジンマークとFIランプ点灯…停まって15分エンジン切ってみても消えず..

しょうがないと…赤男爵秋田店に立ち寄る。FIエラーがでているから預かって岩手県の店舗に輸送する…と提案されるがそうするとツーリングはここで中止となってしまう…( ノД`)…
状況は、エンジンかかるので動かなくなるようなトラブルではないが、何らかのセンサーに異常が検知されている。赤男爵の保険に加入しており、最悪動かなくなった場合は保険が適用なるので的な話となる。
不安を残しながら男鹿温泉を、目指して出発。15時に道の駅てんのうにて遅めの昼食で40分ほどエンジン切ったら、FIエラーは消える。

17時男鹿温泉観光ホテル到着











ホテルはコロナの影響で閑古鳥…失礼、貸し切り状態で宅飲み様に🍺✨🍺乾杯。






Posted at 2021/08/31 04:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

ひさびさソロツーリング

今年はぜんぜんツーリングできてないな…と思い立ち…ソロツーリング

道の駅 遠野風の丘出発。
道の駅 やまびこ館立ち寄り、八戸川内大規模林道というあまり知られていない道を走ってみた。道幅も広く交通量も少ない(平日だからか20kmくらい全くすれちがわなかった)
土砂崩れに出くわして、15kmほど遠回りして岩泉龍泉洞ではなく更に15kmほど離れた安家洞にて洞窟探検。






目的地は久慈
『らーめん千草』にて昼食
その後、北侍浜までぶらりとツーリングし…南下しながら


野田の海岸沿いで一息つき

帰りは三陸自動車道をひたすら南下→道の駅山田で休憩→帰宅。
総走行距離422km
前回の給油より503.9km
帰宅直前の給油で14.9リットル(あと100ml入ると思ったらあふれた)
燃費33.8km/Lでした


Posted at 2021/08/20 21:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クロカンファミリーカー http://cvw.jp/b/2189185/48050717/
何シテル?   10/27 08:57
大和TKR ☆HILUX SURF(2代目)→デリカSG(後期型)→デリカD5(前期型)→エクストレイルT32(後期型)と乗ってきました(^^♪ 2018...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダスキン スタイルフロア サララ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:09:18
プチドレスアップ@Vストローム250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:09:14
大船渡のオモウマイ店「丸福」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 03:40:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DELICA D:5から乗換ました。 7年落ちの中古でしたが状態良好! オートパイロット ...
スズキ V-Strom 250 ぎょろめちゃん (スズキ V-Strom 250)
2018年7月このバイクに惹かれて中免取得! 通勤の足として、遊びのツールとして活躍して ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
高校卒業してその年の秋に購入した車でした。大好きな車で、海に山にとアウトドア好きを加速さ ...
三菱 デリカスペースギア スター・ウォーズ (三菱 デリカスペースギア)
この前に使っていたハイラックスサーフの後ドアが故障、次男誕生し家族が増たきっかけに購入し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation