• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

日本一の銭湯!?

こんばんは。

もう2月も終わりですね。
いや~早い!


そして更新も1ヶ月以上放置!!


今年の目標は最低月1回以上の更新。と密かに決めてたのに危うく2ヶ月目で挫折するとこでした(^^;



さて、話しは変わり私の住んでるとこから1時間程でいけるとこに泉質が温泉銭湯では日本一じゃないか!?と噂される銭湯があることがわかり先日行ってきました。



その銭湯とは平川市(旧平賀町)にある新屋温泉。


外観は住宅街にある普通?の銭湯




しかし!!






中に入ると綺麗なエメラルドグリーンの綺麗なお湯が!


お湯は真ん中の筒からドバドバ出ていて浸かるとトロトロ?ツルツル?でとても気持ちいい。
温度も41℃ぐらいの温めでにおいもちょっと石油臭と硫黄臭がまじった感じで素晴らしいっす!


風情はないですがここのお湯は白い硫黄泉が好きな私でも感動。


これからはちょくちょく来ることになりそうです(^-^)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/02/28 23:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

日本一の温泉銭湯!?? From [ ロードスタリストを 目指して      ... ] 2009年7月15日 19:05
この記事は、日本一の銭湯!?について書いています。 今日は、一日中雨の予報です これが出来ないので、小休止です。 これ幸いと、行って来ました!
ブログ人気記事

夏の姿に戻った富士山とG21ツーリ ...
pikamatsuさん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

夏タイヤと夏ホイールに😊
mimori431さん

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年3月1日 9:24
>日本一の銭湯

新屋温泉なんですね(笑)

今度行ってみます!
コメントへの返答
2009年3月1日 10:16
ええ。
あくまで”銭湯”というジャンルの中ですが(笑)
でもお湯は確かに良かったです。

ぜひ一度!
白神さんのとこからなら15分もあればいけるかな?(^-^)
2009年3月1日 12:20
銭湯なんですね、
でも長湯をしそうです。
体を洗うだけじゃもったいないですね。
コメントへの返答
2009年3月2日 18:02
住宅街にある普通の銭湯です(^-^)

温度がちょい温めでずーっと入っていたくなります。

これで露天があればなぁ。
2009年3月1日 13:43
エメラルドグリーンのお湯なんですね

岩手の地にいると温泉は白濁した硫黄臭い温泉が普通なので新鮮ですね

お湯もツルツルトロトロなら40過ぎの自分のお肌もしっとりしそう・・・
じっくり浸かって居たいです(^^)
コメントへの返答
2009年3月2日 18:07
実は緑色のお湯で有名なところは雫石にある石塚旅館ってとこなんですが我が家から近いとこにもこんな温泉があるのを知ったのが去年。

なかなか足をのばせなかったのですが、もっと早く来ればよかったです。

城ヶ倉大橋から1時間もかからず行けますよ(^-^)
2009年3月1日 18:42
たかざきさん、こんばんはっ。

って、むふう♪温泉大好きっす!
ポチさん!岩手にも「緑の温泉」
ひとつありますよ~。
アスピーテ冬季ゲートの
「八幡平グリーンスパ」・・・
(↑今は営業してないのかなぁ)。

にしても、この天然バスク○ン色。
アトピー系乾燥肌なオイラも気になります。

・・・こうしてOFFシーズン中に
撒き餌的なネタを散らしておくと、
「青い森来訪ドライバー」の餌付け確率が
飛躍的に上がりますよ♪(←含俺。笑)
コメントへの返答
2009年3月2日 18:15
紺之介さん、こんばんは♪

>温泉大好きっす!
やはり!?(笑)

まぁ、私はロードスターに乗るようになってから温泉に目覚めましたが(^^;

実は私も20代後半からアトピー系のじんましんが(汗)
なかなか完治しないのでのんびり付き合うしかないっすね。

冬はどうしてもネタがないですよね~。

今年は雪も中途半端だし(笑)

でも、冬は冬なりにロードスターで行かないようなところでネタを仕入れれるよう精進します♪
2009年3月1日 19:47
いやあ・・・どう見てもつぶれたラーメン屋の外観に温泉とは(驚

↑・・どんどん得付けしちゃいましょうか(笑
コメントへの返答
2009年3月2日 18:17
そうでしょ!?(笑)

でも浴室に入ると感動が。
お客さんも結構来ています。

↓・・本州最北端まで来ていただくには長い糸と極上の餌がないとなかなか釣れないようです(笑)
2009年3月2日 2:05
温泉銭湯ですか~(^_^)

今度行ってみますとか言ってみたいんですが、餌に食いつくには糸の長さが足りないようです(泣)
コメントへの返答
2009年3月2日 18:19
冬はロードスターが冬眠中なので途中の道より目的地優先で(^^)

あと2ヶ月もすれば極上の餌が仕入れれると思います(^ー^)
2009年3月3日 9:19
たかざきさん、連投ですみません☆

>石塚旅館
し、しまった、地元民とした事が
大御所を忘れていました(笑)。
まさか、たかざきさんもご存じとは!

・・・きっとたかざき号の車内は
三日経っても硫黄臭かったに違いない(笑)。
「あの湯に浸けたタオルは二度と使えない」
とまで言われる、濃度特上の温泉ですもんね。

実は、あのタイトで急勾配の山道が
R46の旧道なんですよ。
こっそりここで明かすと、
http://minkara.carview.co.jp/userid/141868/car/74548/1066315/photo.aspx
↑途中からゲートで仕切られた枝道が
この「廃国道」の正体なんです。
昔は秋田まで抜けていたんですね・・・。
コメントへの返答
2009年3月3日 21:32
連投ありがとうございます(^-^)

実は石塚旅館へはまだ行ったことはないのです。
だいぶ前から知ってはいるのですがなかなか行く機会がなく(泣)

でも噂にきくところによるとかなり強烈な温泉のようですね!
今回紹介したここは匂いや味はそれほど強烈じゃありません。

さわやかな石油臭!?(笑)

リンク先見せてもらいました。

石塚旅館までの道は結構な峠道なんですね♪

やはりぜひ一度は行ってみねば!

プロフィール

「何十年ぶりかのノーマルモーター。新鮮」
何シテル?   05/18 14:26
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2.2Lディーゼルターボのカルディナです。 営業車として使用していた車で嫁いできた時に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation