• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかざきのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

お漏らしするお年頃?

この記事は、・・・それはね・・・(汗) について書いています。


先月久しぶりに長距離ドライブした時にブレーキランプが点灯しました。


その時は「ブレーキパッド減ってきたのかなぁ。もう少し暖かくなったら点検してみるかぁ。」などと軽く考え少しフルードを継ぎ足してごまかしておりました。


で、シケインさんが先日冒頭のブログをUP。



今週末点検する予定だったのを前倒しで今日仕事が終わってからジャッキアップ。







運転席側のリアキャリパーからダダ漏れ(T_T)




早く気付いたのはシケインさんのおかげです。ありがとうございます!



とりあえず勉強のためにもOHする方向でいこうと思います。
明日部品を注文すればGW前には来るでしょう。

ダメだったらASSY交換ですね。


私のもシケインさんのも10万Km前後。
先輩方のお話し通りロードスターのリアキャリパーは弱いので10万Km前にOHしないとダメですね(フロントは6万KmあたりでOH済み)



PS.
シケインさん、逆側のキャリパーどうなされました?
Posted at 2009/04/21 22:01:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月11日 イイね!

春本番!久しぶりに忙しい休日

土曜日今日もいい天気♪


朝起きてまず夏タイヤへ交換して、洗車して組み替えのためタイヤ積んでディーラーへ。




ついでに去年突然起こったエンジンストールに対処すべく(その後は一度も症状は出てない)ハッキリと原因がわからないがディーラーの整備士の予想を信じてカムポジションセンサーとクランクアングルセンサーを交換。




newタイヤに履き替え



慣らしを兼ねてルンルン気分で高速へ♪

うん、RE-01Rに比べれば乗り心地が随分マイルドだね♪



そして目的地は黒石の道の駅!


そこには...




兵庫からお越しになったナガヤス@RS-Ltdさん へお会いするべく北東北のロードスター乗りが集合♪

なぜか品川ナンバーの赤いNCもいましたがこの際近所の方ということで(^^;



私は集合時間を30分勘違いしてちょっと遅刻(汗)
みなさんすいません。


その後白神爺。さんのお宅へお邪魔してロド談義。





兵庫からこんな素晴らしい作品を持参されて私は感動




その後も楽しい会話に加わらせていただき一緒に宴会に参加したかったものの夜用事があったため、泣く泣く帰宅。


でも短い時間でしたがホント楽しい時間を過ごさせてもらいました♪

白神爺。さん、ナガヤスさん、ぎんがめさん、わがままポチさん、紺之介さん、ありがとうございました。

また近いうちにご一緒しましょう^^

Posted at 2009/04/14 20:01:58 | コメント(12) | トラックバック(1) | MTG | 日記
2009年04月04日 イイね!

春に備えて ②

春に備えて ②先月、春が来たかと思いきや雪のちらつく天気が1週間以上続きヤキモキしてましたが、どうやら本当に青森にも春が来たようです(笑)



もう平野部の道路は完全に雪が無くなり、雪が無くなるといえばロードスター出動!なんですが春に備えて準備しなければいけないことがありまして...。


雪国で春といえばタイヤ交換。


そう、そのタイヤが去年で完全にお亡くなりになられていたのです(^^;


そしてここ3ヶ月間その次期タイヤを何にするか苦慮いたしておりました(長っ)



今まではBSのRE-01Rでした。

このタイヤは私にとって初のハイグリップタイヤでしたが素晴らしい性能でした。

3年使って危ない目に会ったのは1度もなかったと思います。
それだけコーナーリングにしてもブレーキングにしても私の腕ではびくともしませんでした。

運転してての安心感がハンパなかったです。

タイヤの音も一昔前のスポーツタイヤに比べると全然静かでしたし。


ただその分仕方ないんですがロードスターらしい軽快感はなくなりました。
乗り心地も固いしね。



そこで今回の候補にハイグリップタイヤの他にセカンドグレードのスポーツタイヤも浮上。



絶対的な安心感と軽快感。

この2つのうちどちらを選ぶかで冬の間苦悩(笑)



そして今回は軽快感、高速道路も安くなりロングドライブも増えそうなのでツーリング目的のタイヤに決定!と心に決めたもののそこから今度はどこのタイヤにするか悩み...(^^;



いろいろ悩んだ末に購入したのはコレ




ミシュラン Pilot Preceda PP2 195/55R15



最初はヨコハマのDNA S.driveにほぼ決まりかけてたのが円高?の影響かあまり国産タイヤと変わない値段だったので前から興味のあったミシュランに(初)



交換は来週になりそうですが始めてのタイヤを履くのはいつまでたっても
楽しみなものですね^^



あとフォトギャラリーもUPしました。
スタッドレスのうちにということで八甲田へ行ってみました。
よかったら見てください。

雪の回廊



Posted at 2009/04/04 23:31:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月27日 イイね!

春に備えて!?

春に備えて!?気がつけば3月ももう下旬(汗)
そしていつものようにブログは放置(^^;


しかしそんな間に青い森もようやく春らしさがでてきました。
(今日また結構な雪が降りましたが...。)



道路脇の雪がほとんど消えるともう早くドライブをしたくてウズウズ。

ただ朝晩はまだ冷えるのでもう少しの我慢我慢。


しかし春にむけて上がったテンションは抑えきれずツーリングに向けて準備開始!?


まず手始めにしたことはなぜか...





ipodnanoの購入(^^;


以前にも購入したんですが1年の保証期間を過ぎた半年後に画面上では動いてるのに音が出ない症状になり、修理も考えたんですがアップルのサポートは新品と交換らしく新品を安く買うのとあまり変わらない金額設定(怒)で、1年以上放置。


しばらくCDで音楽を聴きながらドライブしてたんですが一度便利なものを使うと人間ダメですね。


どんなに道が荒れてても音が飛ばない、CDを収納する場所を考える必要がない、ふと「あの曲が聞きたい」となっても一度入れておけば大丈夫。というのが忘れられず?また懲りもせず買っちゃいました。


これでロングドライブも大丈夫♪ となるハズだったんですが...。


ロードスターはipod専用接続のあるデッキ、カルディナにはFMトランスミッターのアダプタを使い今までは充電しながら聴いてたんですが、今回買ったipodnanoを接続するとなんか一瞬メッセージが。


よく見ると「このアクセサリーでは充電出来ません」 の文字が!

家のコンセントでは前の充電器で充電出来てたのに(汗)


焦った私はネットサーフィン(^^;


するとどうやら一つ前の世代のipodシリーズまではUSB充電(家庭用コンセント充電)5V、Firewire充電(車載アクセサリー充電)12Vの両方に対応していたのが、新しい世代からは12V充電は省かれた模様 orz


もちろん知らずに買った私は晴天の霹靂(笑)


コレを売って古いのを買うかぁ、などと考えながらネットをさらに検索してると、ありましたコレ↓

12Vを5Vにする変圧器


ええ、もちろん即行Appleにお布施しましたよ(-_-;


まぁ、でもこれで無事聴けるようになったから良しとするかぁ。


またすぐ壊れないでね...。
Posted at 2009/03/27 20:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月28日 イイね!

日本一の銭湯!?

こんばんは。

もう2月も終わりですね。
いや~早い!


そして更新も1ヶ月以上放置!!


今年の目標は最低月1回以上の更新。と密かに決めてたのに危うく2ヶ月目で挫折するとこでした(^^;



さて、話しは変わり私の住んでるとこから1時間程でいけるとこに泉質が温泉銭湯では日本一じゃないか!?と噂される銭湯があることがわかり先日行ってきました。



その銭湯とは平川市(旧平賀町)にある新屋温泉。


外観は住宅街にある普通?の銭湯




しかし!!






中に入ると綺麗なエメラルドグリーンの綺麗なお湯が!


お湯は真ん中の筒からドバドバ出ていて浸かるとトロトロ?ツルツル?でとても気持ちいい。
温度も41℃ぐらいの温めでにおいもちょっと石油臭と硫黄臭がまじった感じで素晴らしいっす!


風情はないですがここのお湯は白い硫黄泉が好きな私でも感動。


これからはちょくちょく来ることになりそうです(^-^)
Posted at 2009/02/28 23:01:42 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日常 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
半世紀ほどの人生で初、初日の出(笑)」
何シテル?   01/01 09:11
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
シャイニングホワイトパール 妻の車 子育て特化マシ〜ン 2024.6.21 売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation