• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

babe_picassoのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

タイヤ交換



スタッドレスタイヤに交換しました。ホイルは社外品です。

今までボルトは純正品を共用していました。今回社外ホイルに付いていたボルトと比べてみると、ずいぶん違う事に気がつきました。

これからはちゃんと使い分けるようにします。
Posted at 2015/01/13 18:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月21日 イイね!

ワイパー交換

ワイパー交換以前に買っておいたワイパーを交換しました。

正規品は
BOSCH エアロツイン 品番:3 397 007 428 (A 428 S)750mm/800mm
定価:13,650円(税込) 販売価格:8,190円(税込)

と、かなり高いのでイギリスのeBayで

Fischer Citroen C4 Grand Picasso 2008-ON Windscreen Wiper Blades 32/30(FB671)
£12.01 送料£6.95 日本円で合計 約\3,033 (レートは購入時のものです。)

が、見つかり注文しました。

さて、どうやったらワイパーが抜けるのかわかりません。押さえるようなものはあるのですが、両側から押すのか引っ張るのか見当がつきません。新しいワイパーで色々動かしてみるとノブのようなところを持ち上げる(ゴムブレード側に引っ張る)とツメが外れるようです。

ツメを解除した状態でワイパーを引き抜こうとしますが硬くてなかなか抜けませんでした。少しコジコジしながら引っ張ってやっと抜けました。外したワイパーはご覧のようにゴムが破れています。ここまで使うのはイケませんでした。

右ハンドル用なので、風を受けるとちゃんと張り付く側に取り付いていました。
Posted at 2014/10/21 12:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

2014 フレンチブルーミーティング

2014 フレンチブルーミーティング長野県の車山高原で行われた、フレンチブルーミーティングに初めて参加しました。2日目のみの参加で、参加費は1台1、000円でした。

奥さんのOKは取れたのですが、小2の上の子が「行きたくない。」、「家でゲームしている。」、「山道は酔って大変!」などと言い出して、なんとかなだめて家族4人で出かけました。

10時頃に会場につくと、道が渋滞していて、駐車場も一杯で入場できるか心配でした。なんとか受付までたどり着くと駐車場は会場から離れた場所に誘導されました。ここまで来て、参加できないよりはましなので歩いて5分ほどかかって会場へ向かいました。

まず、テント村へ向かいました。よくある、イベントのためだけの屋台だけでなく、実店舗があって販売しているお店が多く、ミニカー、雑貨、飲食店、車のパーツやさんなど眺めるだけでも楽しめました。

ジムカーナ大会は古い車から新しい車まで実際に走る姿が見られて良かったです。車体が軽いせいか、ドライバーの腕がいいのかシトロエン2cvがトップクラスのタイムで走っていたのは驚きでした。

ミニコンサートで盛り上がり、子ども向けに風船を配っていたり、玉入れでミニカーをもらったりしました。来るのを嫌がっていた上の子も帰るときには「来て良かった。楽しかった。」と言ってくれました。
Posted at 2014/10/20 10:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

オイル・オイルエレメント交換

オイル・オイルエレメント交換オイルは前に交換して経験済みです。オイルエレメントの交換は初めてです。



オイルエレメントのフタをあけるためのソケットレンチは27mmです。みんから先輩の方々のブログを参考にして事前に買っておきました。

作業しやすいようにエアダクトを外します。(写真左上)

フタを外すとエレメントがくっ付いてきました。ところがフタとエレメントがなかなか外れないのです。くるくる回るのですがなかなか取れないのです。10分くらいあれこれやってみて力任せに引っ張ってやっと外れました。一度はまると爪のようになっていてぱちんとくっ付いてしまいます。

今度はその状態で車に取り付けようとすると、フィルターから出ているノズルの部分がうまく車側と合わないのです。仕方が無いのでもう一度フタからエレメントを外して、エレメントだけを車につけてからフタで押えていくようにしました。こんなやり方で良いのか不安なまま作業を終えました。

片づけをしているとオイルエレメントの箱に、フタとエレメントをくっつけて取り付けてはダメでエレメントを車側につけてからフタをするように注意書きがありました。よく見て作業すればよかったです。

オイルエレメントをebayで注文する時に CITROEN 1109-AYが変更になっていると言う情報があって写真のFRAM CH9657AECOを入手しました。結果はCITROEN 1109-AYが取り付いていました。FRAM CH9657AECOでも問題なく取り付きました。違いは

Oil flow deflector. Improve the flow of oil inside the filter holder container.

油流れデフレクタ。フィルターホルダー容器内のオイルの流れを改善する。

という改善のようです。
Posted at 2014/07/19 14:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

工程の多いコーティング その後

工程の多いコーティング その後コーティングしてから2週間ほど半分くらいは雨が降っていました。コーティングが完全に硬化するまで1ヶ月ほど掛かりその間は水洗いだけと書いてありました。

雨が降っても汚れがほとんど付いていません。水が流れ落ちて、とどまっていない感じなんです。水を含ませたスポンジでなでると汚れが落ちて、後は水を掛けてふき取るだけです。

驚いたのはコーティングを行った直後よりも、今回、水洗いした後のほうが表面がツルツルで深みがあるツヤになっていることでした。この状態が1年でも続けばコーティング作業の苦労が報われます。

写真の上が今回の水洗い後です。
写真の下がコーティング直後です。
Posted at 2014/06/14 13:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピカソ車検 http://cvw.jp/b/2189430/40696570/
何シテル?   11/11 20:35
babe_picassoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォーカル170V取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 18:50:28
バッテリー交換(VARTA→ACDelco) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 18:39:20
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 09:32:33

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソに乗っています。 VW T4でディーゼルの良さを知り、乗り換えし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
写真のように浜辺を走れると勘違いして、大変な目にあった思い出があります。スキーに行くのに ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
結婚して荷物をたくさん積んで旅行したいと思って買いました。田舎に帰って、木や鉢植えなど山 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
夫婦二人だけだったので、かわいくて買いました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation