• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

babe_picassoのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

ピカソ ワイパー注文

ピカソ ワイパー注文以前にBOSCHのワイパーは高いので

BOSCH エアロツイン 品番:3 397 007 428 (A 428 S)750mm/800mm
定価:13,650円(税込) 販売価格:8,190円(税込)

イギリスのeBayで

Fischer Citroen C4 Grand Picasso 2008-ON Windscreen Wiper Blades 32/30(FB671)
£12.01 送料£6.95 日本円で合計 約\3,033 (レートは購入時のものです。)

を注文しました。

交換して1年でゴムが切れました。



信頼できるメーカーで安いものがないかと探していました。750mmと800mmと長いものはなかなか見つかりませんでした。アメ車用のパーツを販売しているサイトで

CHAMPION フラットワイパーブレード EASY VISION EF80 800mm 1,810円 EF75 750mm 1,810円 合計 3,620円

を、見つけました。ただし、EF80が欠品中となっていて、なかなか入荷になりませんでした。

そうしているうちに、かなり安いものを見つけてしまい

2x Window Front Wiper Blades 32"/30" Fit For Citroen C4 Grand Picasso 09-Onwards
£7.59 送料 £0.59 支払額 \1,558 JPY (レートは購入時のものです。)

1年で交換するなら安物でもいいかなと考えて注文しました。ふき取り能力などは不明です。冒険してみます。
Posted at 2015/09/28 20:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

2008工程の多いコーティング

2008工程の多いコーティングガラスコーティングを自分で行いました。

タント、ピカソもこのコーティングです。コーティングは死ぬほど大変なのです。朝から初めて夕方まで掛かりました。

自分でコーティングすると、どうしてもムラになってしまいます。ピカソの場合は2週間ほどするとムラがあまり目立たなくなって、ツヤに深みが出てきました。しばらく様子を見てみます。

コーティング後は洗ってやるだけできれいになり、汚れ落ちも良いので楽ちんなのです。ピカソも1年経過してまだ効果があります。

5年間効果が持続するといううたい文句です。
Posted at 2015/09/27 20:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月24日 イイね!

2008 エアコン温度の誤解

2008 エアコン温度の誤解ヨーロッパ車のエアコンは効きが悪いと感じています。パンダにはエアコンすらなく、小さなスマート、大きなVW T4、オペルアストラワゴンも同様でした。軽自動車のタントとピカソを比べられて、家族からもタントのエアコンの方が涼しいといつも言われます。

それに輪をかけて2008オートエアコンの数字は混乱させます。

普通は快適な温度と言われる24度が頭にあり、オートエアコンの数字も24に合わせたくなります。ところがマニュアルにもあるようにオートエアコンの数字は温度を表していません。通常は21に設定してくださいとあります。私は営業の方から説明がありました。湿度を含めた管理をしているのでしょうか?快適指数みたいなものがフランスにはあるのでしょうか?不明です。

数値を温度と誤解して、24に合わせると暑いと感じてしまうことになります。
Posted at 2015/09/24 10:31:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

2008 納車

2008 納車契約から2週間待って、納車となりました。

納車費用を抑えるために、下取りのタントでお店まで行って2008に乗って帰るという予定でした。連休中に姪っ子が遊びに来ることになり、駅に姪っ子を迎えに行くとタントでは定員オーバーとなります。そこで、奥さんはお店の近くの駅まで電車で行ってお店まで歩くことにしました。

ところが、奥さんが道に迷ってしまって、姪っ子に子どもの面倒を見てもらってタントで奥さんを探しに行きました。

ドタバタして、約束の時間ぎりぎりになってしまいました。お金の支払いや、車の操作説明を受けました。帰り際にお店のスタッフの紹介と花束を頂きました。車を買ってお客さんらしい扱いをされたのは初めてなのでドキマキしました。

大人3人子ども二人でいつもの坂道を上るとさすがに重く感じました。ただ、ギアを落として回転数を上がると加速にはまだ余裕がありました。
Posted at 2015/09/23 20:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

2008 舟を漕ぐ

2008 舟を漕ぐ2008の納車までまだ少し時間があります。
そこで、勉強したことを書き残しておきたいと思います。
納車後、どう考えが変わるかも楽しみです。

みんなが言うほどセミオートマは悪くないよ
良いところもたくさんあるよと弁護します。

欠点として

・舟を漕ぐ
車格が上がるほど許せなくなるのでしょう。
スマートやフィアット500の様な小さな車なら
仕方ないかなと思えるけれど
300万円に近い車ともなると
舟を漕ぐのが許せなくなります。

利点として

・動力伝達効率が高い。
ATでは80~90%
トルコンでのロス

CVTでは75~85%
ベルトの滑り
油圧ロス
さらに変則比が大きく取れない。

MTでは95%

・装置の重量が軽い。
ETG5 37.9キロ maxトルク 160Nm
ETG6 54.2キロ maxトルク 300Nm
AL4 70キロ
6AT 90キロ

・構造が簡単。(メンテナンス性や信頼性が上がる。)
基本的にマニュアルトランスミッションで
クラッチ操作の部分を自動化している。

・積極的にギアチェンジを使った運転がしたい。
下り坂や停止前に積極的にエンジンブレーキを使いたい。
加速する前にギアを一段落として力強く加速したい。

・奥さんはAT限定免許で、旦那さんはMT車に乗りたい。
 そんな時の折衷案として。



プジョーはどうして普通のATを載せないのか
セミオートマにこだわるのか

・技術的にはマニュアルトランスミッションの延長で
開発投資も少なく済みます。

・車を軽量化すると燃費、運動性能、安全対策など
多くの面でメリットがあります。
6AT 90キロとETG5 37.9キロを比べると
納得がいきます。

さらにETG5からもう一段欲しくなりますが
ETG5 37.9キロとETG6 54.2キロの差は大きいです。

また、エンジンもターボを載せると
ETG5 maxトルク 160Nmでは能力不足となります。



日本へ導入されている2008の位置づけは
車体の軽量化を優先したエコグレードの様です。
Posted at 2015/09/15 08:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピカソ車検 http://cvw.jp/b/2189430/40696570/
何シテル?   11/11 20:35
babe_picassoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
202122 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

フォーカル170V取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 18:50:28
バッテリー交換(VARTA→ACDelco) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 18:39:20
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 09:32:33

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソに乗っています。 VW T4でディーゼルの良さを知り、乗り換えし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
写真のように浜辺を走れると勘違いして、大変な目にあった思い出があります。スキーに行くのに ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
結婚して荷物をたくさん積んで旅行したいと思って買いました。田舎に帰って、木や鉢植えなど山 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
夫婦二人だけだったので、かわいくて買いました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation