• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

babe_picassoのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

キー照明 調査

キー照明 調査2008はフットランプから分岐すれば
何とかなりそうです。

ピカソはドアスイッチをつけて
遅延回路も必要そうです。

エーモンからドアスイッチと
遅延回路が販売されています
調べてみると遅延回路は簡単に作れそうです。

キー照明はホンダ用の直径38mm用は
2000円ほどで売っています。
ピカソを測ってみると直径30mmでした。

LEDを付けるだけなら簡単に出来そうです。
でも何とか丸く光らないかと考えました。

シトロエンのキー照明は
有機ELのラインで
透明のリングを囲んで光らせているようです。

日本車のものは透明のリングを下から照らして
丸く光らせています。

アクリルの30mm程度のパイプを切ったらどうかな
透明の樹脂粘土で成形したらどうかな
など色々考えました。

アクリルのリングを東急ハンズで売っていました。
ダイソーで透明のカーテンリングを見つけました。
Posted at 2015/10/30 12:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月30日 イイね!

キー照明 はじまり

キー照明 はじまりそれは、夜に奥さんが2008のキーを入れる時
何処だか分らないと言った事でした。

2008もピカソと同様で右ハンドル化によって
ルームランプ側にキーシリンダーが無いため
暗い中を手探りでキーを入れることになります。

オプションでキー照明があります。
1万円もします。
車を買う時なら一緒にお願いしていました。
後になると高いと思ってしまいます。

2008は不要と思われる装備がたくさんあるのに
キー照明は標準にしてほしかったです。

そんなことで自作しようと考えました。
お金のこともありますが
実は、やってみたかったのです。

蓄光シールを貼っている人もいました。
ダイソーで蓄光シールを買って試してみました。
光が当たってから暗くなるときれいに光ります。

でも、暗い状態でキーを差し込むので
あまり役に立ちませんでした。
Posted at 2015/10/30 12:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

2008 スタッドレスタイヤ購入

2008 スタッドレスタイヤ購入早めにスタッドレスタイヤとホイールを購入しました。

フジ・コーポレーションの通販サイトで注文しました。

写真とは違うものを注文しました。
なかなか受注メールも届かず
なかなか発送にならないので電話確認しました。

在庫がなく入荷は12月末とのことで
違うものを勧められました。
それが写真の商品です。

EUROTECH/ユーロテック/ガヤ5(ブラックポリッシュ) FR:6.50-16
INTERSTATE/インターステート/ウインターIWT-30(限定) 205/55-16 91T
ブラックウエイト¥58,580  送料 ¥7,560 合計 ¥66,140

土曜日に注文変更して
今日、水曜日にいきなり届きました。
メールを確認すると今日の10時に発送メールが届いていました。

写真よりも実物の方が良い感じです。
Posted at 2015/10/28 14:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

C4ピカソ ウインドウスイッチ修理

C4ピカソ ウインドウスイッチ修理不具合の内容
・勝手にドアミラーが閉じる。→スイッチ近くをたたくと戻る。
・すべてのウインドウを閉じることができなくなる。
 →ドアミラー切り替えスイッチを左右動かして
  ドアミラーを動かすと閉じることができるようになる。
 →運転席以外のドアスイッチでは開閉できる。
ある操作をした後に正常に動いたので
スイッチ単体ではなくコントローラ側も疑っていました。

ところが
車検の時スイッチの交換を勧められました。
他の事例からもスイッチが不具合の可能性が高いとの診断でした。
部品代と工賃で2万円とのことでした。

金額も大きいし、自分でやってみたい方なので
修理しないで様子を見ると言う事にしました。



まずはスイッチを外そうとしました。
ところがなかなか外れないのです。
ドアの内貼りからと考えて取っ手を外したりしたのですが
内貼りを外すことも出来ませんでした。

ネットであるページを見ると
スイッチだけをドアから外していました。
カードや内貼り外し、小さなドライバーなどで
隙間を作ろうとしました。
少し浮き上がるだけで
爪らしきものがどこにあるのかさえ分かりませんでした。

ネットで外し方やスイッチの写真を探してみました。
スイッチの写真を見ると爪があるみたいなので
狙いをつけて爪を押さえるようにすると
バリッと音がして一つ外れたような感じでした。
順番に外していくとやっと取れました。



分解してみると
テレビのリモコンと同じです。
プリント基板の金メッキ電極に
ゴムシートへカーボンが付いていて
押さえると電気が通るスイッチです。

テレビのリモコンもそうですが
耐久性がありません。
我が家のリモコンも何度も
ボタンが利かなくなりました。

まずはアルコールできれいに拭いて試してみました。
ところが、助手席側のボタンは相変わらず不調でした。

テレビのリモコンを修理する方法を
試してみることにしました。
アルミホイルをゴム側の黒い接点に
張り付けるのです。

車に戻して試してみると
みごとスムーズに動くようになりました。

切ったアルミの大きさが2~3mm角と
かなり小さいので使っているうちに
剥がれてしまうかもしれません。
しばらく様子見です。
Posted at 2015/10/19 21:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

C4ピカソ 車検を受けました

C4ピカソ 車検を受けました基本料13万5千円
燃料フィルター交換 部品持ち込み 工賃7千円
ウインドウォッシャー液が出ない。→ノズル詰まり。
その他約3000円

合計14万5千円でした。

ワイパーやオイル、オイルフィルターは自分で交換しておきました。
バッテリーもチェックしておいたので大丈夫でした。
Posted at 2015/10/19 19:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピカソ車検 http://cvw.jp/b/2189430/40696570/
何シテル?   11/11 20:35
babe_picassoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォーカル170V取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 18:50:28
バッテリー交換(VARTA→ACDelco) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 18:39:20
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 09:32:33

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソに乗っています。 VW T4でディーゼルの良さを知り、乗り換えし ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
写真のように浜辺を走れると勘違いして、大変な目にあった思い出があります。スキーに行くのに ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
結婚して荷物をたくさん積んで旅行したいと思って買いました。田舎に帰って、木や鉢植えなど山 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
夫婦二人だけだったので、かわいくて買いました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation