• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zekiのブログ一覧

2007年02月06日 イイね!

カムイスキーリンクス

カムイスキーリンクス

この記事は、スキー少年団とzekiクンのコラボ について書いています。


 今年初のカムイスキーリンクス。お手頃価格でスキー場もまぁまぁ大きくて、お得な感じのスキー場。旭川在住の某U川氏(全日本SBXコーチ)に誘われ9時半に約束のチケット売り場へ…。誰もいない。電話してみると「ちょっと訳あってこれから旭川出る」とのこと(T_T)。もうひとりメンバーはジムカーナ会でも有名なO原さん…いた!と、合流し二人ですべることに…。
 ゴンドラ2本ほど滑ってU川さんと合流。この方、トリノオリンピックで解説してた方なんです。テレビで見たときは「ホントに喋ってる~」って驚きましたけど(笑)
やっと、そろったところで………天気わる!
ゴンドラ降りるとそこは…ホワイトアウト!滑ってる方向も分からない。進んでるのかも分からない。しばらく小屋に避難。

時間は11時、そこに鍋奉行さんからTELが…「着いたよ」とのこと。
そう、前日に鍋奉行さんからメールがきてました
「あした、カムイ行くけどどうですか?」
私は「別件で朝からカムイに居るので合流しましょう」でした。
そこで、U川さんとは一旦離れて鍋奉行さんと合流。

ちょうどお昼時。鍋奉行さん「ごちそうするよ!」
「いやいや、高くつきそうですね」こんな会話が交わされ、
初めて見る(去年までは無かったぞ)「チャレンジジャンボカレー」(だったかな?)にレッツ!チャレンジ!
皿の大きさにビックリ&周りの視線が気になり若干恥ずかしい…(> <)
奥に見えるのがカツカレー(これでも私には十分な量です)
しかし、お話ししながら気付けば完食!

話を聞くと、地元のスキー少年団として団体で来ているらしい。
「何本か一緒に滑ろう」と鍋奉行さん…。
外に出ると、「宜しくお願いします!先生」と少年団の先生や子供達、そのお父さん産お母さんに囲まれてるではないですか…。
そのまま、なりゆきで私は小学校一年生くらいの子供達(7人くらいだったかな?)をつれてゴンドラへ。
「吹雪いてよく見えないから赤い先生についてきてね~」って自分も前よく見えてないから、ほかでレッスンしてる先生について行こうっと。
こうしてゴンドラ2本全て上から下まで「プルークボーゲン」しました。
準指導員の試験受けた年以来だ、こんなにプルークやったのは…。
いや、ルスツで働いてたときもやってたな~。
でもね、見事に足パンパン!
現在、筋肉痛に悩まされております。
やはり高いカレーになりました(笑)

その後、O原さんと二人で(U川さんは帰ったらしい…)1本滑りましたが、天気が悪いので終了!

また、天気の良い日に行きたいな~。
Posted at 2007/02/07 00:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | 日記
2007年02月02日 イイね!

練習、そしてGDB,F型

練習、そしてGDB,F型先週末の大沼のおかげか、かなり冬道の感覚を取り戻してきた。リアブレーキの効きが良くなってきたのと相まってだんだん良い感じになってきている。




木曜日の夜、職場の飲み会があったが、前日にも送別会があったためキャンセル…はしなかったが、良い雪も降ってるのでソフトドリンクで我慢して、その後某練習場所へ。
以前よりtype Roさんと一緒に練習する約束をしていたので連絡してみたが、体調不良とのこと。残念!
現地到着後、向かいのコーナーから横向いて出てくる車が…すれ違うと
「青のGDB」
そう、大沼の時のオーナーM上氏。考えることは一緒だな。その後、何本か走って語ってその日は終了!

そして金曜の夜。今日も仕事帰りに寄ろうかな…と思い、type Roさんに連絡「行く!」とのこと。かわらのジョナサンにも連絡してみると「了解~」
結局21時に集合。zeki(シビック)、type Roさん(インプレッサ)、かわらのジョナサン&コドラ(トゥデイ)、ジョナサンの友(フィット)の4台5人

某場所へ向かうも雪が少ない…ダメかこりゃ?と思いながらも、現地に近づくにつれ最良のコンディションに…「イイ!」

type Roさんの横に乗せてもらいました。
長年、4駆に乗っておられるとのことで、流石!安定した走りです。
ライン取り等を考えて走るともっと速くなれると思います。
その後、type RoさんのGDB,F型を運転させていただきました。
正直言うと、乗る前まで「涙目」と「鷹の目」の違いは外観+αぐらいのものだと勝手に思っていました。
ところが…
・低中回転のトルク&レスポンスが良い
・横向いたときの縦のトラクションが良い
と、「涙目」で気になっていたところが改善されてる(あくまで私の感想です)
コーナー出口などアクセルを開けていくと「涙目」は(FRっぽく)横に逃げる感じなのに対し「鷹の目」は(4駆らしく)前に行こうとする力が大きく感じます。
とてもコントロールし易く「俺、上手くなったんじゃない?」と思ってしまうほどです。
感動しました。type Roさん、貴重な体験をありがとうございました。
また、よろしくお願いします(笑)

ところでシビックはというと…
だんだん良いペースで走れるようになってきました。でも、最後の方は自分でも頭のねじ2・3本抜けてるんじゃないかと心配に…(^ ^;)

というわけで、練習終了!
11時頃には帰る予定が、気付くと11時過ぎてるではないか。
急いで帰宅…。
Posted at 2007/02/04 01:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと… | 日記
2007年01月28日 イイね!

稚内大沼…本番…

稚内大沼…本番…度重なる残業、飲み会によりアップが遅くなってしまった…っていつものことか?
あ、ちなみに←は前日練習の写真です。こんなにアングルつけてたっけ??





これまた、天気は最高!
前日に引き続きSASAの方々のすばらしい運営により、
とても楽しいイベントとなりました。



結果は1本目のタイムにてスタッドレスクラスオーバーオール獲得!
以下、当日の写真をアップしようかな(手抜き?)

↓zekiスタート直後



↓オーナー(M上くん)

決して撮り遅れたわけではありません(汗)
電源が入るの遅かっただけ…(言い訳)


かわらのジョナサン

フレームに収まってません(俺、下手だな…)


マグならさん

初の氷上ということでしたが、流石!
男前の走りでした!!車はルーマニアEVO1号さんのです。

ガードあたりに注目です!除雪車になってました(^ ^;)
詳しくはマグならさんのブログで…。

北のスエEK9さん

お子さんに「お父さんひっくりかえったら、車やめるわ~」と話していたのが印象的でした。私もいつまで続けられるか…考えてしまいました(笑)

↓2006ジムカーナSA3チャンピオン

流石です!FFではブッチギリのタイムでした。

↓I橋さん

賞典外RX-7さんに車を提供していましたが、オーナーの意地を見せました。

賞典外RX-7さん

前日の事を引きづっていたのか…え、何のこと???
いや、ネタの尽きない人です(笑)

こーんな感じでレポート終わり(やっぱり手抜きだ!)
ちなみに、賞品は蟹祭り、ホタテ祭りでした。
夫婦二人の量ではないため、嫁さんの実家にも持って行きました…。

Posted at 2007/02/03 04:52:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2007年01月27日 イイね!

いざ稚内へ…練習会…チーム対抗戦…夜

いざ稚内へ…練習会…チーム対抗戦…夜今回は同級生M上君の愛車「インプレッサ」にてWエントリー。
と言うわけで、朝7時半に旭川を出発。
オーナーのドライブで一路、稚内へ…。

途中のコンビニにて…。
もしかしたら、もしかするから、
使用前って事で撮影(^^;)


途中で運転を代わりほぼ予定通り昼に到着。

感想…「めっちゃ広いやん!」
お!皆さんもう既に到着しておられる。
久しぶり(と言っても多くは表彰式以来?)に会う面々とご挨拶して、
練習会準備開始。
と、言ってもスタッドレスクラスなので荷物降ろすだけ…。
タイヤはそのまま。ヨコハ○のアイ○ガード。

パドックの風景


オーナーの横で完熟走行。感想→道幅広くて気持ちいいね。
いつも狭い道しか走ってないから、楽しそ~。

実際に走ってみると、んーS字は4速かな~、結構グリップする…かも?
恐いと思うところまでは踏んでないけど(人の車だから当たり前か…)
道幅広く直線的なコースのため、結構スピード出てるんだねって感じ。
奥でグルッと回ってくる長いコーナーは、な~んか難しい。
でも、パドック前に帰ってくる直線はスピードに乗るし、
ブレーキ一発のタイミングにかなり集中する、スローモーションになる
楽しい瞬間を味わえる。

3本ほど走って。練習終了~。
オーナーも一本目は押さえていたようだが、
二本目はだんだん慣れてきて、スピードもかなり載ってきた…
もんだから、奥のコーナーで刺さってしまいました(^_^;)
本日、初レスキューです。車は特に問題ない様子。

本当にコースコンディションは「すばらしい」の一言。
準備していただいたSASAの方々には本当に感謝です。


オーナーの走り↓


一緒にチーム対抗戦に出場したkou@青さん


おなじみtodayで出場かわらのジョナサン


同クラスライバル道産子インプさん↓


賞典外RX-7さn or i橋君↓



練習会終了後、申し込んでおいたチーム対抗戦開始。
実はこの瞬間まで、この日が練習で、本番は次の日だと勘違いしてました。
我ら「チームむらかみ」(zeki,オーナー,kou@青さん)にて出場!
この協議は、チーム毎に3台が連続でスタートして全員のタイムの合計で競う団体戦。
車は
4WD:ブルーバード(アテーサ4WD)


FF:サイノス

運転手は昨年の北海道ジムカーナSA3クラスチャンピオン

FR:グロリア(Y31)

運転手は賞典外RX-7さん…てアングル付きすぎ???


やっぱり回ってしまった。

の3台。Y31って免許とって最初に乗ってた車だ。懐かしい…。
でも結局ブルーバードに乗ることになりました。
しかもゼッケン1番。ここはコンディションの良い順番。
気合一発!ABSは付いてないって言ってたのに…。
あれ?ブレーキ利かない…。いいや横向けよっと…。
これが良かったらしくオーバーオールタイムGET!
練習なしでタイム出せたのは良かった(^ ^)v
あ~楽しかった。もう本番はどうでも…んなこた言えません。

優勝チームは翌日発表との事。

その後、ドウム温泉に行きマッタリと冷えた体を温め、
yasu兵衛さんに連れられ居酒屋へ…。
腹いっぱいいただきました。ありがとうございました。
イエティさん夫妻、車出していただきありがとうございました。
その後、鍋奉行さんマグならさん達と合流し、
夜の街に消えていったのでした…。

明日は本番だ、頑張ろっと!
に、してもルーマニアEVO1号さんはアツイ方です。素敵です。



Posted at 2007/01/30 02:18:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2007年01月26日 イイね!

スタッドレス体験走行会

今週末の稚内にて行われる、
大沼氷上スタッドレス体験走行会2007に行ってきます。

明日は7時半にM上君が迎えに来てくれるとのこと。
ガソリン持って待ってます。

実は生涯、初稚内!!
私のナビでたどり着くか心配(^^;)
迷ったら、走るナビかわらのジョナサンに助けを求めよう…。

近年、誘われたりはしていたのですが、
雪山登山と重なったりで、ようやく今年念願叶ってって具合です。

しかも、ひとの車借りて出場!
壊さないようにアクセル踏まないと…。

久々に会える人も居そうだし、楽しみだ。
もしかして道産子インプさんと同じクラスかな?お手柔らかにm(_ _)m

そうそう、最近も仕事帰りが遅いんだけど、
なるべく走るように帰りに某山奥で道探したりしてるんだけど、
昨日は、林道の様な道を走っていたら急に道が無くなって…。
一度は通った事のある道だったけど前回と反対向きに走っていて、
「そういえばこんな段差あったな」と思い出す間もなく、
WRCバリに飛んでました。ビビった~!!!
着地の衝撃が結構あったので、心配になりながら、
とりあえず踏んでみても、曲がってみても異常なし。
降りて見て、外観も異常なし。下に少し飛び出してる4-1のタコ足も大丈夫。
「な~んだ、結構丈夫だな。」と関心。
でも、ボディーは弱ってくんだろうな…。補強したい…。


Posted at 2007/01/26 20:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記

プロフィール

「トルクフルで燃費が良い http://cvw.jp/b/218972/45636803/
何シテル?   11/19 15:54
生まれは札幌、育ちは帯広。 その後、函館、室蘭を経て動物園で有名な街旭川に。 モータースポーツを始めたのも、ちょうど旭川に行ってから。 その後、茨城県はつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUMHO ECSTA PS71 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 16:23:25
秋田県ジムカーナシリーズ 第4戦「桃豚カップ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 00:05:10
彼女と別れる時、最後にもう1回やる派? やりたい派? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 21:45:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今時の新車の軽買うより安く入手。 錆を気にして本州から購入しましたが、新車登録は愛媛でし ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
3年半乗ったプレマシーともお別れし、久々の新車。静かで広々、燃費もそこそこ。なんと言って ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古(38万円)で購入 3年半 93,000km〜119,000km
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
毎年、冬に実家のレガシィを借りるわけにも行かないので、 コペンを手放し、中古で購入。 7 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation