• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももやま♂のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

帰省のお付き合い

帰省のお付き合い

奥さんの母方の祖父母が健在のため、早めにひ孫を見せておこうプロジェクトが発足したので青森まで行って来ました。


【1日目】

AM4:30に出発し、首都高をとっとと通り抜けて東北道をユックリと北上していきました。
寄ったPA・SAは「羽生」「矢坂北」「安達太良」「長者原」「前沢」「岩手山」「花輪」

矢坂北で眠スギちゃん状態だったので、同乗のジジに交代したのですが、ジジの運転が近年稀にみる恐怖体験のため寝るに寝れない事体にw

どれくらい怖いかっていうと、声にだして「ヒッ・・・・」「こっわ・・・」と言うくらいwww
人生35年、助手席に乗った中で最高の恐怖体験でした。

そんな恐怖体験をしているとセカンドシートに居る奥さんが「お父さん、怖いんですけど・・・孫乗ってるんだよ」
妻よ、ナイス・・・・私も追撃するように「怖すぎて泣きそう」と訴えたら、スムーズな運転を必死に頑張ってくれました・・・

まず車線変更が急ハンドルすぎる・・・
特にカーブ中の車線変更がヤバすぎて、i-DMさんが真っ白になりまくってたw
あと、カーブの途中も体制の微調整のハンドルが急すぎて怖かった・・・

ちなみに、この交代後、帰宅まで一切運転交代はNO Thank You(^o^;)



お昼は前沢でお肉食べて、そのまま十和田湖までGO

初日は十和田の旅館で一泊しました。



関東からのお客さんが多かったみたいですねー



【2日目】

旅館を出て、まずは十和田湖を散策。





色んな湖を見てきましたが、十和田湖はなかなかイイですね。


その後、なぜか青森市内で色々買い物がしたいという事で、奥入瀬渓流を観ながら青森市内まで移動。

道中がほとんど峠道で久々に楽しかったですが、6人乗りの4速低回転は登りませんなw
仕方ないのでパドルシフトをずっと活用してましたが、私はパドルシフトよりMモードのほうが好きです。
青森ではおみやげと祖父母宅に持っていく用の新鮮な魚介類を購入。


その日は祖父母と義母の弟家族が住む家で宴会と宿泊。

妻の従姉妹にあたるJK姉妹も居ましたが、素朴で大人しい二人で都会のJKとの違いを見せつけられた気分でした。



【3日目】

目覚めてご飯食べたりしたのち、疲れからか眠くて寝てたら何やらヤカマシイ・・・
起きていくと、大勢のじいさんばあさんが(白目

何事かと聞くと、親族がワザワザ集まってくれたという事です。
しかも、観光ガイドまでしていただけるということで・・・・

って事で、まずは焼き物の施設へ





丁度焼き物の釜で準備していて、作業されている方が見せてくれたのですがとっても綺麗なお姉さんでした(白目

次に向かったのは立佞武多の施設です。

ここは、実際の立佞武多の格納庫でもあるという事、私服の下柳に遭遇した時並みの迫力を感じました。





さらに斜陽館、ここは皆行ってるからって私と奥さん二人で入館。
それなら違う処連れていってくれたらいいのに、っとも言えず二人で見物。
ちなみに、奥さんは来たことがあるそうで・・・・付き添いですね(ニッコリ



で、なんたら公園。
桜の時期は弘前城の次に綺麗らしいですが、なぜかヒグマが飼われている変わった公園でした。



この後なぜか「温泉に行こう」と連れていかれたのが福祉施設。
地域のご老人の憩いの場だそうで、入ったらお爺さんだらけな上に行き交う津軽弁が意味不明すぎて何故か面白かったです。



【4日目】

皆に見送られてAM6:00に出発。
新潟の湯沢まで移動します。

地図が2015年の3月まで更新されない純正のKENWOODナビだとルートが東北道→磐越道というトンデモルートだったので、iPhoneのGoogle Mapsを頼りに東北道→秋田道→日本海東北道→北陸道→関越道と進みました。

途中、凄まじい豪雨に度々遭遇して結構大変だ~なんて思ってましたが、湯沢についてニュースを見たら広島がそれどころじゃない事体になってました・・・

一刻も早い復旧と被害者の方々の安静を心からお祈りしております。


道中、32Vさんからご連絡をいただき、お会いできるかハイタッチ!できるかと期待していたのですが、某インター付近でお互い近くだったのですがお会いする事もハイタッチ!する事もできず・・・

人知れずファンだったので、お会いしてお話やオリジナリティー溢れるプレちゃんを拝見したかったのですが、ジジババも一緒だったので残念ながら機会を逸しました。

その後はすんなり湯沢入りし、ご飯をいただいていると献立表がwwwwww



ございwww


その後、山を眺めながら就寝。





【最終日】

野球バカというか広島カープバカのジジがハマスタに観に行きたいのかウズウズしており発した言葉が

「どこもよらずに帰るよね?」「時間的にハマスタいけるかな?」

折角の関越道なので、道の駅NO1の川場田園プラザに寄りたかったので、湯沢駅にぶん投げてやろうかとイラっと来てましたが、奥さんの無言の静止もあり、私も無言で関越道を南下し帰宅しました。

4日間、雨にあたりすぎてドロドロのプレちゃん。




ひ~、汚い




車内も砂や土でドロドロで大変な事になってましたので、これはイカんでしょっと帰宅早々に洗車場へ走りました。




う~~~ん、ピッカピカ(*^_^*)

いつもの倍の3時間もかかりましたが、綺麗になって満足です。


次は旅行先でも野球野球言っている人は連れていかない様にしようと心に誓うももやまでした。


おしまい。


Posted at 2014/08/25 00:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関するアレコレ | 日記
2014年08月15日 イイね!

おサボリマン

おサボリマン

1,000kmも999kmもハズしましたが、何か?(小並

Eベタなのはお盆だからです。




さて・・・お盆で仕事も午前中で片付いてしまったので、午後から車で遊んでいました。



まず、こいつを敷いて



ハサミでチョキチョキなんで楽でしたが、熱風が凄くて汗だくバンザイ。


で、風切音低減モールつけて一休みしにコンビニで新しい三ツ矢サイダーの青りんご味をゴクゴク。

ゴクゴクしすぎて鼻から炭酸とびだせ大冒険しそうになりましたが、何か?(キレ気味




休憩から戻って、閉店セールで半額手に入れたエーモンのモーションアイラインのための配線をひきひき。

いつものとおり先人の情報を丸パクリですが、私は胸を張って丸パクリします。
だって、良い物はイイんです!

って事で、手間はかかるけど仕上がりがいつも最高なhiro1106さんの情報を参考に進行。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1257054/car/933240/2555680/note.aspx


唯一取っていない、ウィンカーのプラス線を取り出して、コンパクトリレーと結線を進める・・・




この後、リレーに以前SMDイカに繋いだACCを共用で繋ごうとしたら、センターパネルの中に配線しばってて横から引っ張り出せない悲報がwwww

仕方がないのでセンターパネルをぶっこ抜いて配線をやり直しましたとさ。


暑くて暑くて、バンパーをずらしてアイラインまで装着できる気力が絞り出せなかった、ボンネット側の配線を絶縁して終了。

ロングドライブが終わったら装着かなぁ・・・

その時はこいつにも交換かな~



Posted at 2014/08/15 23:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2014年08月08日 イイね!

秋葉原は魅惑でいっぱい

秋葉原は魅惑でいっぱい

お仕事で小伝馬町へ行ったので、そのついでに秋葉原でお買い物。


ピカリ館へ行って・・・




故障の際の予備用の青色2個と、どこに使うか何も考えていない青色2個と、グローブボックスにでも使おうかなーと白色も1つ購入。

これで990円なんですからお得です(*^_^*)



その後、中古のポータブルHDDなんてないよな~っとメイドさんを横目に徘徊したり、新しくなったラジヲ会館を見たりして、最終的に電工パーツ屋さんで電工パーツを補充。




これだけ買っても800円です、ホントいつも安くて助かる~

エーモンさんブランドだとクソ高い細線用のコネクターが1個63円なのが最高です、エーモンさんのは5個560円くらいだったかなー、急に足りない時に買うのですがお高いんですー・・・



Posted at 2014/08/10 00:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関するアレコレ | 日記
2014年08月06日 イイね!

ホーム扱いの神宮Q場

ホーム扱いの神宮Q場

私は、立派なやきう民です。

電車での移動中など、スマホが触れる時間はほぼやきうネタを見ている位のやきう民です。

昨日の神宮での3連戦の初戦、近年稀に見る馬鹿試合が繰り広げられ、打線が両軍ホッカホカである事も想像されたので、そそくさに仕事を放棄し神宮へ行って参りました。



実は今年まだ3度目の神宮なんですが、やはりいつ行っても神宮は圧倒的なホーム感に加え、ヤクルトファンとのゲスな読売叩きという心温まる理念の共有がされており、阪神ファンにとっての癒やしの空間であります。

奥さんが生まれも育ちも神奈川なカープファンなので、娘が生まれていない頃にはカープの応援でも神宮はよく足を運びましたが、ヤクルトファンとカープファン、ヤクルトファンと阪神ファン、圧倒的に後者から強い友情を感じます。

ライトからもレフトからも聞こえる読売叩き、スコアボードに他球場の速報が流れて読売が負けている時に両スタンドからの大きな拍手、7回のヤクルト攻撃前の東京音頭での両スタンドで繰り広げられる東京音頭、共通の敵を持つという団結力が強いという実証がまさしくここにあるのです。

ちなみに、私は別に読売が嫌いではありません。むしろ強く居て欲しいと思っている位です。ですが、読売が負けて欲しいとトイレに篭っていようが常に願ってはいます。強い読売を負かす(が負ける)事が楽しいのです。


で、結果はというと7-6でタイガースは惜敗しましたが、試合内容は両軍とも大変楽しめる内容でしたので負けて悔いなし。悔いが残ったのは選手でしょうねー。本当に惜しかった。だから私は今日は最大限にこう言いたい。

福留は鳴尾浜(二軍)へ行ってへどうぞ。


花火が綺麗だなぁ・・・



Posted at 2014/08/07 00:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | やきう | 趣味
2014年08月01日 イイね!

放置してしまった一ヶ月点検

放置してしまった一ヶ月点検
一ヶ月点検のお知らせハガキをガン無視する事1週間
営業担当さんから催促の電話がwww


担当「一ヶ月ですよ~、いつにします~」

ももやま「ちょっとスケジュール調整させてくだしあ~」


更に一週間後・・・


担当「で、いつにします?」

ももやま「ごめんなさい、金曜日いくンゴwww」



二週間放置してしまいましたが、どっちかというと洗車目的wで行ってきました。

ちょうど入庫した新車達が並んでおり、新車のフルエアロのアテンザワゴン1台とCX-5に至っては6台も並んでましたね~。

KENSTYLEフルエアロのアテンザワゴン超かっこよかったー
色もあまり見ないブラックで渋さがありましたよ(^^)

アテンザにもチタニウムフラッシュマイカがあれば、超欲しいんですけどねー。
Posted at 2014/08/04 17:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 一人用の車中泊ベッドを作ろう https://minkara.carview.co.jp/userid/2189766/car/2613404/6329323/note.aspx
何シテル?   04/22 18:32
免許取得時は北海道に居たため強制的に車生活へ。 先輩達に「FF」だと騙されて購入したロードスター(NA6)がキッカケで車にハマり、ランエボやAE86などを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE ハイフローインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 17:44:32
◆◆田上家@弘明寺◆◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 13:54:46
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR KicS Racing gear W.T.S.モノブロック(ハブ付き一体型ワイドトレッドスペーサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 11:26:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
CX-8から乗り換えました。 正直勢いで乗り換え、すまんかった8ちゃん… いい車です、は ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2020年6月2日契約 7月末納車予定 7末入荷予定の黒を1台確保していただけたので、 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018年6月24日契約、8月31日納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初の愛車です、FFと騙されて買ったFRのオープンカー(笑 こいつのおかげで車の楽しさを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation